![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
視聴者参加の歌番組でトニー谷が
軽快なリズムとともに、出場者の
名を聞いたフレーズで、一世風靡。
遠い昔のことだけれど、語り継がれて、
当事を知らずとも多くの日本人が
「あなたのお名前なんてえの?」
と、歌えるはずである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
山手線の新駅の名称が発表されて
一週間ほどになるかしらん。
「高輪ゲートウェイ」。
2020年に暫定開業する30番目の
「おなまえ」は、ある調査によれば
反対が90%超え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
その数は早くも15000オーバーとか。
ひとえに山手線だからだろう。
他の路線であれば「何それ」とか
「変な名前だね」と声は出ても
ここまでの「事件」にはならなかった。
JR東日本が、国鉄分割民営化の際に、
それまで慣れ親しまれた「国電」の
かわりに発表したのが「E電」。
「イーでん」と読ませるのだが、
まったく定着しなかった前科がある。
この時も公募を行い、E電は20位。
「新駅」も15位だった由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
前回は愛称だったから、まだいいが
今回は正式名称だからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
と。ここで僕だったら……って
提案をするわけではない。
〈山手線だから〉から学ぶというか、
我々演劇界も、劇団やカンパニーに
目には見えない色があって、
そこを外さずに、かつ居座りもせず、
チャレンジもしなきゃなわけで……。
では果たして、そのミッションは
クリアされているのか?と。
今回の「騒動」を揶揄して笑うのは
容易い。けれど我が胸に手を当て、
考えてみなきゃな。そう思った。
奇しくも只今公演中なのは、
「俳優座LABO」と銘打った
文字通り「実験室」として
伝統のあるナンバー公演とは
一線を画したレパートリー、
斬新な演出、或いは大胆な配役
などなどを標榜した芝居。
その36本目なわけである。
世間を騒がすニュースから
手前の仕事にレールのポイントを
一気に切り替えてはみたものの……。
まだ籍を置いて43日、いわば
ゲートウェイをくぐったばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ただ。
芸と飢え・・・芝居道に貪欲に、
これまで以上に精進しちゃお!
と、小さく呟いてみる。
あなたのおなまえなんてえの?
「劇団俳優座演劇制作部
高橋俊也でございます」と
肚の底から答えられるように……。
少なくとも。
高輪ゲートウェイ開業の頃には。