麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

大掃除や納会の季節

2013年12月26日 | 身辺雑記
今年も残すところ数日。
大掃除とか忘年会とか
皆忙しいのだろう。

かくいう僕は今日、演劇集団阿吽の
納会に顔を出す。
昨年に続き『空の記憶』を上演。
福島で高校生に観劇して貰った際は、
体育館の舞台上5メーター程の
簀にあがって、仕込にも
積極参加して楽しかった。

土建屋の息子の面目躍如(?)

来年以降、この経験を糧に
「鑑賞教室」なども視野に
更に活発な活動を、、、と
今年を総括しながら代表は語る、
のじゃないかと推測される。

さて「簀」の件だが。
昔は舞台上空に通路が渡っていた。
が、昨今は必要ないらしく、
いわゆる「簀」がなかった。
とはいえ舞台をこしらえるのに
必要不可欠なので、鉄製の細い梁を
簀に見立てて歩かざるをえなかった。
実は結構スリル満点でした~

週頭の祝日(23日)には
W・ローズが来年も『ROSE』の
月一ロングラン上演を決め、
その会議がシアターΧにて。

土日には幾つか忘年会が重なる上に
29日は天皇杯準決勝

我が横浜F・マリノスはホームで
サガン鳥栖を迎え撃つ。

Jクラブは方言がらみの
名称が多いのだけれど・・・
「佐賀の」の意味とともに
サガンには小さな砂が集まって
「砂岩」になるって思いもある、
らしい。
実は佐賀市はもっとも人口の少ない
「市」をフランチャイズとしたチーム。

まあJ3ができるから今後は「一番」
じゃなくなるかもしれないけど。

一番でいうと、鳥栖はJで最初に
「永久欠番」を制定したクラブだ。
しかも選手じゃなくて、
チーム創立から消滅
(鳥栖フューチャーズ)
サガンとしての再生に尽力した
故・坂田道孝氏の命日(1月7日)
から17番がそうだ。

素敵な話である。
そんなチームが天皇杯、初の四強。
・・・だが勝負は別。
広島と元日決戦するから、
ここでは負けられません。

1,967,943ブログ中10,002位、
そんな12月26日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書とクリスマス | トップ | ほほえましい風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿