東京スカイツリー。
5月22日グランドオープン。



関連グッズもかなり沢山あるようで。
僕は「羊羹」を買ったことがある。
お土産に。

上は、近所のスーパーで発見した
魚肉ソーセージ。
これまで商品のパッケージだけ
変えたしろものらしい。
ただ。青空の昼、暮れなずむ夕方、
漆黒の夜とスリーパターン作る
工夫はしている
お母さんと一緒の子供は、きっと
三つとも欲しがるだろうな…。
下はパスモカード発行を告知する
駅のポスターと電光掲示板。

東京スカイツリー内の施設でも使え、
東武カードのポイントも溜り、
鉄道ではPASMOとして利用できる
便利なカード・・・と語りかけている。
そういえば東武は伊勢崎線の
「業平橋」って駅名を変更して
「とうきょうスカイツリー」にする
力の入れようだものね。
歴史ある名前をあっさり捨てるのは
個人的には反対な方ですが・・・
圧倒的に解りやすいのは確かです。
いったいどれくらい関連商品が
あるのだろう?
634種類くらいあるのだろうか。
5月22日グランドオープン。



関連グッズもかなり沢山あるようで。
僕は「羊羹」を買ったことがある。
お土産に。

上は、近所のスーパーで発見した
魚肉ソーセージ。
これまで商品のパッケージだけ
変えたしろものらしい。
ただ。青空の昼、暮れなずむ夕方、
漆黒の夜とスリーパターン作る
工夫はしている

お母さんと一緒の子供は、きっと
三つとも欲しがるだろうな…。
下はパスモカード発行を告知する
駅のポスターと電光掲示板。

東京スカイツリー内の施設でも使え、
東武カードのポイントも溜り、
鉄道ではPASMOとして利用できる
便利なカード・・・と語りかけている。
そういえば東武は伊勢崎線の
「業平橋」って駅名を変更して
「とうきょうスカイツリー」にする
力の入れようだものね。
歴史ある名前をあっさり捨てるのは
個人的には反対な方ですが・・・
圧倒的に解りやすいのは確かです。
いったいどれくらい関連商品が
あるのだろう?
634種類くらいあるのだろうか。
買ってあげたくなる商品ですなぁ。
もちろん全てのパッケージね。
しかし
みなさま、商魂たくましい…。
せめて朝はさわやかプレーン、昼はがっつりサラミ風、夜はピリッと辛口・・・みたいにせめて味を変えて欲しいよな。