静岡県磐田市から帰ってきた。
高校女子サッカー全国大会が
周辺で開催されているとも書いたが
駅コンコースにはこんなフラッグも。

あきらかに今盛り上がっている
ゆるキャラだろうとは解ったが、
これまで何度も来磐しながら
初めて見たので、義母に聞いた。
「ああ、しっぺいね」
「しっぺい? ゆるキャラって
熊本の《くまモン》とか地名絡めるの
多いけど、磐田としっぺいって?」
「悉平太郎って伝説があるのよ」
「へえ・・・」
と頷きつつ、調べてみた
公式HPもあり、「市内に伝わる
霊犬伝説・悉平太郎(しっぺいたろう)
をモチーフにした《しっぺい》。
紅白の綱と褌を身に付け、
ふくよかな体型をしています。
磐田の平和を守る賢くて優しい犬で、
メロンが好きです」
と紹介されていた。
2013ゆるキャラグランプリでは
358319ptで堂々9位にランクイン
役所の方をはじめ市民が頑張ったようだ。



興味が湧き、さらに調べたら……
モチーフの霊犬伝説が凄かった
実は霊犬は磐田産ではない。
長野県・光前寺の犬だ。
その昔、白羽の矢が立った家の娘を
見付天神の祭に人身御供していた。
・・・横溝正史チックというか、
日本のおどろおどろしい風習だ。
ある年、訪れた旅の僧侶が、
このしきたりを無くそうと思案。
元凶は怪物で、その怪物が恐れるのが
「信濃の国の悉平太郎」と突き止める。
その御仁を探し信濃国を歩き回った結果、
人ではなく駒ヶ根の寺の犬と分かり、
借り受ける。そして帰磐。
身代わりに悉平太郎を柩に入れ御供。
怪物との長い格闘の末、退治した。
・・・という伝説。
まるで「ゆるくない」出自の
「しっぺい」の活躍に期待。

周辺で開催されているとも書いたが
駅コンコースにはこんなフラッグも。

あきらかに今盛り上がっている
ゆるキャラだろうとは解ったが、
これまで何度も来磐しながら
初めて見たので、義母に聞いた。
「ああ、しっぺいね」
「しっぺい? ゆるキャラって
熊本の《くまモン》とか地名絡めるの
多いけど、磐田としっぺいって?」
「悉平太郎って伝説があるのよ」
「へえ・・・」
と頷きつつ、調べてみた

公式HPもあり、「市内に伝わる
霊犬伝説・悉平太郎(しっぺいたろう)
をモチーフにした《しっぺい》。
紅白の綱と褌を身に付け、
ふくよかな体型をしています。
磐田の平和を守る賢くて優しい犬で、
メロンが好きです」
と紹介されていた。
2013ゆるキャラグランプリでは
358319ptで堂々9位にランクイン

役所の方をはじめ市民が頑張ったようだ。



興味が湧き、さらに調べたら……
モチーフの霊犬伝説が凄かった

実は霊犬は磐田産ではない。

その昔、白羽の矢が立った家の娘を
見付天神の祭に人身御供していた。
・・・横溝正史チックというか、
日本のおどろおどろしい風習だ。
ある年、訪れた旅の僧侶が、
このしきたりを無くそうと思案。
元凶は怪物で、その怪物が恐れるのが
「信濃の国の悉平太郎」と突き止める。
その御仁を探し信濃国を歩き回った結果、
人ではなく駒ヶ根の寺の犬と分かり、
借り受ける。そして帰磐。
身代わりに悉平太郎を柩に入れ御供。
怪物との長い格闘の末、退治した。
・・・という伝説。
まるで「ゆるくない」出自の
「しっぺい」の活躍に期待。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます