麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

なります。

2014年05月11日 | 制作公演関連
成増、と聞いて某お笑いコンビの
ファーストアルバムがすぐ浮かぶのは
若くても四十歳にくらいに
「なります」か?

昨日、東武東上線池袋駅から
急行で一駅の、そんな成増へ。



隣に座った(まだ電車の中の話)
野球選手の上原似の若者が
ワンセグで何か見ながらずっ~と、
肩を揺らしながら笑ってて、
何だか素敵な一日になる予感に
見舞われましたが
下赤塚の手前で彼は鞄から
煎餅をだして食べはじめ、
もぅほとんど君んちじゃん状態に。
その後の半日が楽しくなるのが
予感から確信に変わりました。

そんな僕の携帯が鳴って

大学時代、劇研で看板女優として
四年間その座に君臨した後輩から
実に久しぶりに舞台に立つと。

彼女の代は彼女のほかにも
良い役者が多く、その四人
(女優二人と男優二人)の頭文字から
「1K3M」と呼ばれ、
「劇団白芸」を引っ張っていた。

その男優の一人と組んで
二人芝居を打つという。九月に。



成増をさらに下った朝霞台に
教養課程のキャンパスがあって。
その日は雨が降っていた。
駅から続くアスファルトの歩道を
傘をささずに歩いていたのは、
彗星のごとく現れた一年生の彼女。

当時僕は芝居は観る一方で、
劇研とも繋がりはなかったが、
クラスの内野力秀はメンバーで、
彼女が衝撃的なデビューを飾った
舞台も勿論観ていた。

三つあった演劇サークルの中、
「白芸」はテント芝居にこだわり、
観劇後はその場で客も交え酒を飲んだ。
その場で一言二言話したのだろう。
……おそらく。
でなければ、早足で追いついて
傘を差し出すことはなかったろう。
引っ込み思案のこの僕が。

あれから25年。
卒業後も仲間達と短い期間、
彼女は舞台には立ったが、
その後はラジオのDJや
大手企業のナレーション等
声を使う仕事は続けながらも
演劇からは遠ざかっている。
果たして板を踏むのは何年ぶりか。

すっかり成増と関係なくなったが。
降り立った駅の近くには

こんな家も建っていた。
どのくらい時間を要したら
蔦はこんなに「なります」か?
僕は知らないけれど。

時を経て彼女がどんな演技をするか
それは九月に知ることができる。

……お楽しみの確信はこれだったのか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の裾野へ(後篇)

2014年05月10日 | 身辺雑記
昨日のブログの続き。
時は2014年5月8日(木)。

GWも終わり新東名はすいすい走れた。
とまるでハンドルを握ったようだが、
僕は完徹明けで爆睡していた(^^;
トラック運転手が本業のいとこがドライバー。
14人乗りのワゴン車に5世帯8人。

若い頃、少々やんちゃだった「まさ」も
今ではすっかり丸くなった。
性格はいいのだが体まで

もう時効だから書くが、未成年だった彼は、
既にプロ級のスロット打ちだった。

正月、我が家に親戚一堂が集まって、
長女(僕の母)、今回亡くなった次女、
三女(まさの母)が台所に立ち、
その夫達が昼から酒を飲んでいる中、
    
二人で散歩に出たことがあった。
「パチスロ楽しいよ、教えてあげるよ」
とまさから言われ、地元の遊技場に入った。
僕は成人していたから、絵としては、
僕が打ちに来たのに付いてきた親戚の子。

だが実際は、まさが先生で僕が生徒。
「今でしょ」の某塾講師よろしく
丁寧に一から教えてもらったのだが、
どうもギャンブルの類は「人生」以外
性に合わないよーで、秒殺の連続
結局隣で妙技を見るのに徹したのは、
四半世紀前……少なくともそれ位にはなる。

おばの納骨の話に戻そう。

彼女の夫、その母(90歳越えの長寿)、
一方若くして逝ったその連れ合いが、
先に眠る霊園は富士の裾野にあった。

彼岸桜が満開で、5月だというのに
涼しいというより肌寒いほど。
納骨してくれた職員さんに尋ねたら
「今日は暖かい方ですよ」。

裾野は晴れていたが、世界遺産となった霊峰は
重そうな雲に覆われて姿は見せず。

それはそれとして。

都会の墓地と違い、広大かつ景観の良い処。

数えきれない墓標一つひとつの、
あるいは一つの墓石に一つとは限らない命の、
物語の膨大さに圧倒された。

数といえば。行き帰りの車中。
運転するまさと助手席の僕の弟が、
車をタイミング良く売って利鞘を出すだの、
タイヤのホイールがどうの、
楽しく飽きもせず語りあっていたが、
僕にはまるでちんぷんかんぷんだった。

けれども世間一般でいえば、
それは至極日常的なのだ、きっと。
そうゆう会話に、岸田戯曲賞の行方とか
普通にセレクトされたらいいのに

かずといえば。伯母の名は和子だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の裾野へ(前篇)

2014年05月09日 | 身辺雑記
水曜日に伯母の通夜があった。
その後、徹夜仕事になって、
そのまま告別式に向かった。



市営ながら贅を尽くした感の
きれいな斎場である。
告別式から火葬、骨あげ。
そして富士山を望む霊園へ。

先月、伯母の夫の納骨を終えたばかり。
最愛の人が眠る場所に少しでも早くと、
遺った者たちで決めた。
二人に子供がないこともあった。

14人乗りのワゴン車を借り、
彼女の姉(僕の母)と妹、その子供たち。
子供といっても皆家庭を持ち、
僕以外は皆子持ちである。



さて、ここで少し時計を巻き戻す。

僕のように車のない者が
「横浜北部斎場」に行くには、
長津田駅からタクシーか
青葉台駅または十日市場駅からバス。

で、青葉台始発の55系統に乗るのだが、
念のために運転士に「斎場行きますか?」と
確かめたら、首を振られた。
55系統でも行かないのがあるのかと見逃す。

次に来たのは65系統……ちなみに
どちらも行先は若葉台団地。
「斎場行きますか?」
「55系統に乗ってください」
「今行った運転士さんに聞いたら行かないって」
答える僕に、運転士は申し訳なさそうな顔をした。
「次まで時間空いちゃうから、これ乗ります。
近くまで行きますよね、あと歩きます」
と現金を入れようとしたら、
投入口を手でふさいで
「前のバスに追いつくかもしれないので」と
ゆっくりと車を走らせた。



系統の異なる二台がルートを分かつバス停で
見事追いついて、運転士は僕に
「早く前のに乗り換えなさい」と
表情で言って、本来乗車専用の
前のドアから降ろしてくれた。

あえて名前を出すと「神一信」さん。
行動と合致した名前の持ち主だ。

本来なら、そのバスの乗車料金も払うのが、
ルールなのは重々承知だが……
前段のような不手際もあっての措置だ。

一見意地悪にみえる運転士の立場で言えば、
そのバスは「北部斎場前」という
バス停には停まるが斎場には行かない。
ただ。
路線バスで斎場の中へ入るものはないから
「中まで行きませんが、これが一番便利です」
と言うのが普通ではないのか?

てなわけで。告別式にぎりぎり間に合った。
長くなったから一度ペンを置く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年のGWの過ごし方

2014年05月04日 | 制作公演関連

五月一日、前日から明け方迄の
雨から一転、青空が広がった新宿。
その一角に独特の佇まいをみせる
「ゴールデン街」。
陽の高いうちに訪れるのは稀だが、
この日、打ち合わせがあり
足を踏み入れた。


開店前の店で、主宰と演出と僕。
三人がカウンターに横並びで話す。
七月、サンモールスタジオでの
「非シス人-Narcissist-」公演について。

昨年の『青ひげ公の城』が
サンモールスタジオ選定「最優秀団体賞」
を受賞し勢いに乗るカンパニーに
参加することになった。

***

五月二日、両国楽園部屋(略称RRR、
正式呼称Ryogoku-Rakuen-Room)へ。
劇団Hi-TOUCHプロデュースvol.1の
本番前の会場に、同vol.2出演候補の
男優を連れてお邪魔した。

公演準備で役者達がアップする片隅で
控えめなオーディションを敢行!
個人的にも滅多にない経験をした。
実際に「受けた」男優にとっては、
かなりの衝撃体験だったことだろう。

***

今日、五月四日は豪徳寺。
久しぶりに降り立った小田急線と
世田谷線の交わる街の駅前には
ファミレス、コンビニ、ファストフード等
大手チェーンが並んでいて、
少し寂しい気持ちになった。

来年五月の芝居の打ち合わせ。
主宰のK氏、出演と共同演出担当S氏、
舞台監督O氏。演芸界の重鎮ばかりの中
若造が一人混じって……

***

明日は『夏の夜の夢』『暝い海』の稽古
二本立て。両国と高田馬場。

そんなこんなの今年のGWです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夏の夜の夢』は三合目

2014年05月02日 | 制作公演関連
五月に本番を迎える舞台が登山でいえば
七合目まで到達した感じだ、と前回書いた。

オールアクトカンパニーの『夏の夜の夢』は
六月公演でまだ三合目というところ。

30日は、タイテーニア役の
安藤みどりさんの誕生日。
ちょいとずれたがパック役の
林裕也さん(28日)と二人を
稽古場で祝った。



稽古場は墨田区の両国。
国技館に回向院、吉良邸など
名所旧跡の多い街だが、
冒頭に記した芝居『溟い海』
(J-Theater公演、5/19~20)の
主人公・葛飾北斎の出身地も
ほど近い場所にある。


てなわけで「北斎通り」。
大江戸線両国駅の出口を出て
清澄通りを渡った道がそうで、
ほどなく「北斎誕生の地」の碑があり、
錦糸公園まで続いている。

アートを身近に感じるイベント
「北斎祭り」が秋には開催され、
平成27年度竣工予定の
「すみだ北斎美術館」の準備も
着々と進んでいるらしい。

完全に『夏夜』が遠のいた。

6月18日~22日、俳優座劇場。
オールアクトカンパニーvol.16
『夏の夜の夢』全7回公演は
おかげさまで21昼、22昼は早くも
良いお席がご用意できなくなっています。
ご予約はお早めに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする