たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

柿の実

2015年09月21日 22時06分09秒 | 暮らしの記録

我が家の狭い庭の隅っこで 毎年 道路や隣家の庭に張り出す枝を 大胆に切り落とされながら なんとか 生きている 哀れな柿の木が 1本有ります。
苗木を植えてから 10数年間 ほとんど 実を付けることもなく 已む無しと あきらめていたところ 昨年 突然 鈴なりの実が生り その異変ぶりに驚き 「狂った果実」等と ブログに 投稿した記憶があります。
「桃栗三年柿八年」、やっと 実が生るまでに 育ったということなのか?やや 半信半疑でしたが 気がつくと 今年も 数は少ないものの 生っていました。出来の悪いのも含めて 10個程度。
柿が大好物である妻は 早速 2~3個もぎ取り 食しています。
この分だと 来年以降も 毎年 実が生りそうな感じもします。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 敬老の日と母親 | トップ | 団栗の小径 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (tango)
2015-09-21 23:45:39
私のブログの友達に【平成19年にブログを習ったときの同級生、もちろん歳は私よりずっと上のおじいさん】の名前が武じいさんでのぞきました
もちろん偶然お母様のお見舞いのことが書いてあり
私のなくなった母のことを思いだしました
お彼岸ですから…親孝行はいいことですね
柿の木を植えましたが桃栗3年柿八年にならないのですが、そのうちに実がなるのでしょうか?
まだ5年くらいの木です…
どうぞよろしくお願い致します
返信する
初めまして (猫爺)
2015-09-22 21:16:10
 「読者登録」有難う御座いました。人気ブログ「たけじいの気まぐれブログ」の記事をじっくりと読ませて戴きました。写真も綺麗で、楽しく鑑賞致しました。

 当方のブログは、文字ばかり多くて、人気はありませんが、「呆け防止」になるかと細々続けております。

 妻に先立たれ、数か月後にブログを設けて、早、四年近くになります。
 ブログについては、何もかもよく分からないままですが、ブロガーの皆さんの邪魔にならないようにと心掛けて続けていく積りです。

 「たけじいさん」のブログを、「読者登録」させて戴きました。度々お邪魔指せて戴き、心を和ませようと思います。
返信する
猫爺 様 (takezii)
2015-09-22 22:10:01
初めまして。気まぐれ拙劣ブログに 読者登録いただき 有難うございます。文才ゼロのtakezii、猫爺様の 短編小説、長編小説、エッセイ等々には 感動、憧れてしまいます。とても 真似は 出来ませんが 参考にさせていただきます。猫爺様と同様 多少でも 「ボケ防止」に なるのかな等と 思い込みつつ 続けていきますので よろしく お願いします。猫爺様のブログに コメントを入れようとしましたが 入れ方が分からず ここで 失礼します。 
返信する

コメントを投稿

暮らしの記録」カテゴリの最新記事