たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

古い写真から蘇る思い出の山旅・その80

2025年02月14日 09時23分19秒 | 山歩記

古い写真から蘇る思い出の山旅・その80
「刈寄山」


かれこれ24年前2001年4月に、妻と二人で、東京都の西部、奥多摩の低山、戸倉三山の一つ、「刈寄山」を訪れたことが有った。時間的、精神的余裕の無い自営業を続けていた頃だったが、忙中敢えて閑を作り、「たまには気晴らしに・・」等と思い立ち、出掛けたような気がする。
当時はまだ、バカチョンカメラ(ポケット型フィルムカメラ)しか持っていない頃で、拙劣忙中感な写真ばかりだが、数枚、プリントし、アルバムに貼ってあり、ブログを始めたばかりの頃に、スキャナーで取り込み、一度、ブログに書き込んだものだが、その写真が外付けHDに保管してあり、久し振り引っ張り改めて、「古い写真から蘇る思い出の山旅」に、書き加えることにした。
昔のことを懐かしがるのは、老人の最も老人たるところだと自嘲しながら・・・。


山行コース・歩程等

今熊山・刈寄山登山口駐車スペース→今熊山山頂・今熊神社→入山峠→刈寄山山頂→砕石場→今熊山・刈寄山登山口駐車スペース
(標準歩行所要時間=約4時間30分)

(昭文社の「山と高原地図」から拝借)

8時30分頃、沢渡橋を渡って直ぐの狭い道路の路肩に有った数台の駐車スペースに到着。
石橋を渡り逆川を左に見て、林道を進み・・・、
木橋、道標が有ったが、分かりづらく、都立小峰公園方面に向かってしまい、Uターン、
樹林帯で見掛けた花、当時は、花名も知らず分からずだったが、後年になって、
少しづつ、分かり出し・・・。

    エイザンスミレ          ヤブレガサ

 

ヨゴレネコノメ

エンレイソウ

 

10時30分頃、今熊山山頂(標高586m)・今熊神社に到着
女性グループ等、数組のハイカーが、休憩中、

ミツバツツジ?

アブラチャン?

12時頃、刈寄山山頂(標高687.3m)に到着
尾根伝いに、和田峠へ向かうという夫婦連れと言葉を交わし・・、

 

 

 

 

刈寄山山頂からは、樹林帯を急下降、
下リ詰めると、刈寄沢沿いの狭い車道に出る。
砕石場が有り、出入りするダンプカーの砂ほこりを被りながら下り、
13時30分頃、今熊山・刈寄山登山口駐車スペースに戻り着いたようだ。
あの頃はまだ、いつでも訪ねられる山だと思っていたが、その後、訪ねる機会は無く、足、腰、痛!、痛!になった今となっては、「刈寄山」もまた、近くて遠い思い出の山となってしまった。


この記事についてブログを書く
« 「爺さんの備忘録的花図鑑」... | トップ | 懐かしい映画と映画音楽・そ... »

山歩記」カテゴリの最新記事