晶文社 1977年
広島の横川にある「楢」さんでこの本を買ったとき、いろいろな版、パターン
の編集の本が出ている、とのことだったが、つげさんはどうしているだろうか。
まだ、ご存命らしく、細々やっているらしいが(余計なお世話だ)、皆さんは
新刊本を買ってあげて下さい。
夢の話など、ちょっと文章ではわかりにくいものも絵になっていて、漫画家らしい
読みやすい作りになっている。
水木しげるさんを師匠に持つということで、絵もその影響を受けている。
小学校を卒業しただけでメッキ工になったあと、漫画家になってレジェ
ンドになったのだから大したものである(なんで上から目線?)。
ボクはつげさんのマンガ読むと和むんだよねえ………………合掌。
広島の横川にある「楢」さんでこの本を買ったとき、いろいろな版、パターン
の編集の本が出ている、とのことだったが、つげさんはどうしているだろうか。
まだ、ご存命らしく、細々やっているらしいが(余計なお世話だ)、皆さんは
新刊本を買ってあげて下さい。
夢の話など、ちょっと文章ではわかりにくいものも絵になっていて、漫画家らしい
読みやすい作りになっている。
水木しげるさんを師匠に持つということで、絵もその影響を受けている。
小学校を卒業しただけでメッキ工になったあと、漫画家になってレジェ
ンドになったのだから大したものである(なんで上から目線?)。
ボクはつげさんのマンガ読むと和むんだよねえ………………合掌。