映画と本の『たんぽぽ館』

映画と本を味わう『たんぽぽ館』。新旧ジャンルを問わず。さて、今日は何をいただきましょうか? 

みんなのいえ

2014年02月21日 | 映画(ま行)
こだわりの人々の間で・・・



* * * * * * * * * *

三谷幸喜監督作品。
未見だったので見てみました。


30代半ばの飯島夫婦(田中直樹・八木亜希子)は念願のマイホームを建てることになり、
設計はデザイナーの柳沢(唐沢寿明)に、
施工は妻の父、大工の長一郎(田中邦衛)に頼むことになりました。
しかし、柳沢はアメリカの建築様式にこだわるアーティスト、
長一郎は頑固な職人肌で古来の和風にこだわります。
玄関のドアを内開きにするか外開きにするか、
大黒柱は必要か、壁の色は?など、
互いに譲らずトラブル続きでてんやわんや。
さてどうなることやら・・・。



つまりは世代のギャップなのですが、
それにしても家を建てるのは大変ですね・・・。
どちらの立場も尊重したくて気を使い右往左往してしまう、
ちょっとおひとよしで気弱な感じの夫に、田中直樹さんが非常にマッチしています。
最近は色々なドラマでも見かけますが、
俳優としての映画出演は今作が初めてだと思います。
しかし、次第に柳沢と長一郎がどちらもこだわりの人物で、
そういうところで通じ合うところを見せ始めると、
自分が仲間はずれにされたようで落ち込んでいく・・・
なんてフクザツな心境をのぞかせるところがまた、面白い。
ものづくりに頑固なこだわりを見せる長一郎、
これはもう配役を見るだけでもわかる田中邦衛さんの座りの良さ。
屋根裏に墨壺を置くというエピソードが光ります。


それにしても、20畳の和室なんて、どうするのでしょう?
と言うか、そもそもそれだけの広い家を建てられるというところで
感心してしまいますが・・・。
フローリングの20畳ならともかく、畳の20畳・・・。
せいぜい子供をたくさん産んで、思い切り走り回らせるとか。
高校の部活の合宿に貸すとか。
どーでもいいこと考えてしまった・・・。

みんなのいえ スタンダード・エディション [DVD]
三谷幸喜
東宝


「みんなのいえ」
2001年/日本/115分
監督・脚本:三谷幸喜
出演:唐沢寿明、田中邦衛、田中直樹、八木亜希子、伊藤剛志

ユーモア度★★★★☆
満足度★★★☆☆