軽トラック8台分の薪材、まるまる2日かかって運んだ河川支障木。2週間で切り終わったぜぇぇぇ!
昨日割った薪はまだそのまんま放り出してあるし、さっき切り終わった一山は30cm玉の状態で積み上げてあるけどな、ともかく、片が着いた。
この三つの山、すべて処理したんだから、偉い!自分で誉めてやろう、よく頑張った。
チェーンソーで切っちゃ、薪割り機で割り、コツコツと手で積み上げる、そんな日々を2週間続けた。お盆?そんなもん関係あるかい!
手めえの頑張りも大したもんだが、切れ味抜群のスチールのチェーンソーと、力自慢プラウの薪割り機の威力は大きいな。
いや、軽トラで8台も運べたんだって、この新兵器のおかげだよ。
節があるから割れにくそう、なんて一切気にせずさっさかトラックに積みこめたからな、運搬時間、大いに短縮できたんだ。
なんたって、スチールチェーンソー、ぶっとい奴でも節ありでも、なんだってバリバリ切り進むしな。プラウだって、負けちゃいない。ウィーンって唸り上げながら食い込んで行くもの。
薪小屋、もっと広く作りゃよかった!なんて後悔するほどの薪の量だ。軒下に積んだつもりが、5列にもなって、分厚い薪の壁が出来ちまった。このまんまじゃ雨だれの直撃もろだから、簡易の屋根を工夫しなくちゃならんだろうな。
残るは、途中刻み残してあった購入のナラ原木。
河川支障木と違って、骨のある奴らだから、チェーンソー3回分ってところかな。これを切って割って積んで、新設の薪小屋も満杯にすれば、冬の準備は万端整ったってことになる。
暑くはあったが、農作業が比較的暇な8月中に終われそうで良かった。
イネの出穂も順調だしな。心穏やかに雨降り休みだぜ。