聖木曜日 一級大祝日 白
DE MISSA SOLEMNI VESPERTINA IN CENA DOMINI | 主の晩餐の、夕べの荘厳ミサ |
Statio ad S. Ioannem in Laterano | 指定巡礼聖堂、ラテラノの聖ヨハネ大聖堂 |
Ant. ad Introitum. Introitus. Gal. 6, 14. | 入祭文 ガラツィア、6ノ14 |
Nos autem gloriári opórtet in Cruce Dómini nostri Iesu Christi : in quo est salus, vita et resurréctio nostra : per quem salváti et liberáti sumus. | 我らは、我らの主イエズス・キリストの十字架において栄光を受けなければならない。ここにおいて、我らの救い、生命、復活があり、これによって、我らは救われ、解放された。 |
Ps. 66, 2. | 詩篇 66ノ2 |
Deus misereátur nostri, et benedícat nobis : illúminet vultum suum super nos, et misereátur nostri. | 天主は、われらを憐れみ給い、我らを祝し給わんことを、われらの上にその御顔を輝かし給い、われらを憐れみ給わんことを。 |
Nos autem gloriári opórtet in Cruce Dómini nostri Iesu Christi : in quo est salus, vita et resurréctio nostra : per quem salváti et liberáti sumus. | 我らは、我らの主イエズス・キリストの十字架において栄光を受けなければならない。ここにおいて、我らの救い、生命、復活があり、これによって、我らは救われ、解放された。 |
*祭壇の献香が終わると、司式司祭は入祭唱を読み、キリエ・エレイソンを唱え、栄光誦を荘厳に始める。 | |
すると鐘とオルガンをならす。栄光誦がおわると復活の徹夜祭までは鳴らさない。 | |
Orémus. Oratio. | 祈願 集祷文 |
Deus, a quo et Iudas reatus sui pœnam, et confessiónis suæ latro prǽmium sumpsit, concéde nobis tuæ propitiatiónis efféctum : ut, sicut in passióne sua Iesus Christus, Dóminus noster, diversa utrísque íntulit stipéndia meritórum ; ita nobis, abláto vetustátis erróre, resurrectiónis suæ grátiam largiátur : Qui tecum. | 天主よ、御身によりてユダはその罰を受け、盗賊は自分の告白の報いを受けり。御身の償いの効果を我らに与え給え。そは、われらの主イエズス・キリストが、ご受難において、両者に功徳の様々な報い与え給うたように、われらにも、古き人の誤りが取り除かれ、主の御復活の恩寵をゆたかに与え給わんためなり。御身とともに天主として、聖霊との一致において、生きかつ治め給う主よ。 |
Léctio Epístolæ beáti Pauli Apóstoli ad Corínthios. | 使徒聖パウロの、コリント人への書簡朗読コリント前11ノ20-32 |
Fratres : Conveniéntibus vobis m unum, iam non est Domínicam cœnam manducáre. Unusquísque enim suam cenam præsúmit ad manducándum. Et alius quidem ésurit : álius autem ébrius est. Numquid domos non habétis ad manducándum et bibéndum ? aut ecclésiam Dei contémnitis, et confúnditis eos, qui non habent ? Quid dicam vobis ? Laudo vos ? In hoc non laudo. Ego enim accépi a Dómino quod et trádidi vobis, quóniam Dóminus Iesus, in qua nocte tradebátur, accépit panem, et grátias agens tregit, et dixit : Accípite, et manducáte : hoc est corpus meum, quod pro vobis tradétur : hoc fácite in meam commemoratiónem. Simíliter et cálicem, postquam cœnávit, dicens : Hic calix novum Testaméntum est in meo sánguine : hoc fácite, quotiescúmque bibétis, in meam commemoratiónem. Quotiescúmque enim manducábitis panem hunc et cálicem bibétis : mortem Dómini annuntiábitis, donec véniat. Itaque quicúmque manducáverit panem hunc vel bíberit cálicem Dómini indígne, reus erit córporis et sánguinis Dómini. Probet autem seípsum homo : et sic de pane illo edat et de cálice bibat. Qui enim mandúcat et bibit indígne, iudícium sibi mandúcat et bibit : non diiúdicans corpus Dómini. Ideo inter vos multi infirmi et imbecílles, et dórmiunt multi. Quod si nosmetípsos diiudicarémus, non útique iudicarémur. Dum iudicámur autem, a Dómino corrípimur, ut non cum hoc mundo damnémur. | 兄弟たちよ、あなたたちが一緒に集まることは、もう、主の晩餐を食べることではない。食卓につくと、おのおのわれ先に食事をとるから、飢えている者があるかと思えば、一方では酔っている者がある。あなたたちには、飲食する自分の家がないのか?それとも、天主の集会を軽んじ、何も持たない人々を辱めようとするのか?私は何といってよかろう?あなたたちを誉めるのか?いや、このことについてはあなたたちを誉めない。実に私があなたたちに伝えたことは、主から授かったことである。すなわち、主イエズスは裏切られた夜、パンをとり、そして感謝してのちそれをさき、「これは、あなたたちのための私の体である。私の記念としてこれをおこなえ」とおおせられた。食事を終えてから、同じように杯をとり、「この杯は私の血における新しい契約である。これを飲むごとに、私の記念としてこれをおこなえ」とおおせられた。まことに、あなたたちはこのパンを食べ、この杯を飲むごとに、主が来られるまで、主のご死去を告げるのである。だから、ふさわしい心を持たずに、主のパンを食べ、その杯を飲む者は、主の御体と御血とを犯す。だから、そのパンを食べ、その杯を飲むごとに、おのおの自分をしらべなければならない。主の御体をわきまえずに飲食する者は、自分自身への裁きを飲食することである。そのため、あなたたちの中には、弱いもの、病気のものが多く、また、死んだものも少なくない。私たちが自らわきまえるなら、裁きがくだるはずがない。しかしその裁きは、私たちがこの世とともに罪と定められることのないように、主がこらしめてくださることである。 |
Graduale. Philipp. 2, 8-9. | 昇階誦 フィリッピ、2ノ8-9 |
Christus factus est pro nobis obœdiens usque ad mortem, mortem autem crucis. | キリストはわれらのために、死ぬまで、しかも十字架上に死ぬまで従い給うた。 |
V/. Propter quod et Deus exaltávit illum : et dedit illi nomen, quod est super omne nomen. | V/. これがために天主は彼を称揚し、すべての名にまさる名を与え給うた。 |
+ Sequéntia sancti Evangélii secúndum Ioánnem. | ヨハネによる聖福音の続誦 ヨハネ13ノ1-15 |
Ante diem festum Paschae, sciens Iesus, quia venit hora eius, ut tránseat ex hoc mundo ad Patrem : cum dilexísset suos, qui erant in mundo, in finem diléxit eos. Et cena facta, cum diábolus iam misísset in cor, ut tráderet eum Iudas Simónis Iscariótæ : sciens, quia ómnia dedit ei Pater in manus, et quia a Deo exivit, et ad Deum vadit : surgit a cena et ponit vestiménta sua : et cum accepísset línteum, præcínxit se. Deinde mittit aquam in pelvim, et cœpit laváre pedes discipulórum, et extérgere línteo, quo erat præcínctus. Venit ergo ad Simónem Petrum. Et dicit ei Petrus : Dómine, tu mihi lavas pedes ? Respóndit Iesus et dixit ei : Quod ego fácio, tu nescis modo, scies autem póstea. Dicit ei Petrus : Non lavábis mihi pedes in ætérnum. Respóndit ei Iesus : Si non lávero te, non habébis partem mecum. Dicit ei Simon Petrus : Dómine, non tantum pedes meos, sed et manus et caput. Dicit ei Iesus : Qui lotus est, non índiget nisi ut pedes lavet, sed est mundus totus. Et vos mundi estis, sed non omnes. Sciébat enim, quisnam esset, qui tráderet eum : proptérea dixit : Non estis mundi omnes. Postquam ergo lavit pedes eórum et accépit vestiménta sua : cum recubuísset íterum, dixit eis : Scitis, quid fécerim vobis ? Vos vocátis me Magíster et Dómine : et bene dícitis : sum étenim. Si ergo ego lavi pedes vestros, Dóminus et Magíster : et vos debétis alter altérius laváre pedes. Exémplum enim dedi vobis, ut, quemádmodum ego feci vobis, ita et vos faciátis. | 過越し祭の前に、イエズスは、この世から父の元に移る時が来たのを知り、この世にいるご自分の人々を愛し、かれらに限りなく愛をお示しになった。食事の間に、悪魔は、早くも、イスカリオトのシモンの子ユダの心に、イエズスを渡そうという考えをいれた。父が自分の手に万物をゆだね、自分は天主から出て天主に帰ることを知っておられたイエズスは、食卓から立ちあがって、上衣を脱ぎ、手拭いをとって腰にまとい、それからたらいに水を入れ、弟子たちの足を洗い、まとった手拭いでこれを拭きはじめられた。シモン・ペトロの番になると、彼は、「主よ、あなたが私の足をお洗いになるのですか?」ときいた。イエズスが「私のすることを、あなたは今は知らないが、のちにわかるだろう」とお答えになると、ペトロは、「いいえ、決して私の足を洗わないでください」といった。イエズスが、「もしあなたを洗わないなら、あなたは私となんの関わりもなくなる」とお答えになった。シモン・ペトロは、「主よ、では、足ばかりでなく、手も、頭も」といった。すると、イエズスは、「すでに体を洗った人は足のほか洗う必要がない。その人は全身きよいからである。あなたたちもきよい。しかし全部がそうではない」とおおせられた。イエズスは、自分を渡す者が誰かを知っておられたから、全部がきよいのではないとおおせられたのである。かれらの足を洗い、上衣をとり、再び食卓につかれたときイエズスはおおせられた。「あなたたちには、私のしたことがわかったか。あなたたちは私を、先生または主という。それは正しい。そのとおりである。私は主または先生であるのに、あなたたちの足を洗ったのであるから、あなたたちも互いに足を洗い合わねばならない。私がしたとおりあなたたちもするようにと、私は模範を示した。」 |
Credo Hodie non dicitur | 信経 なし |
DE LOTIONE PEDUM | 洗足 |
*司式者は幄衣をぬぎ、布をとって、十二人の足を洗い、拭く、その間、次の交誦をうたう。 | |
Antiphona. Ioann. 13, 34. Mandátum novum do vobis : ut diligátis ínvicem, sicut diléxi vos, dicit Dóminus. Ps. 118, 1. Beáti immaculáti in via : qui ámbulant in lege Dómini. Mandátum novum do vobis : ut diligátis ínvicem, sicut … | 交誦一 ヨハネ、13ノ34 私は新しい掟を汝らに与える。*私が汝らを愛したように汝らも互いに愛せよ、と主はおおせられる。詩篇、118ノ1 生涯にわたって清く生きる者は幸せである。主の掟を守って歩む者は幸せである。私は新しい掟を汝らに与える。*私が汝らを愛したように… |
Antiphona. Ioann. 13, 4, 5 et 15. Postquam surréxit Dóminus a cœna, misit aquam in pelvim, et cœpit laváre pedes discipulórum suórum : hoc exémplum réliquit eis. Ps. 47, 2. Magnus Dóminus, et laudábilis nimis : in civitáte Dei nostri, in monte sancto eius. Postquam surréxit Dóminus a cœna, misit aquam … | 交誦二 ヨハネ、13ノ4,5,15 主は、食卓より立ち上がり、*たらいに水を入れ、弟子たちの足を洗いはじめ給うた。この例をかれらにのこし給うた。詩篇、47ノ2, 主は偉大なるもの、あらゆる賞賛をうくべき御者、われらの天主の町、その聖なる山の上で。主は、食卓より立ち上がり、*たらいに水を入れ、弟子たちの足を… |
Antiphona. Ioann. 13, 12, 13 et 15. Dóminus Iesus, postquam cœnávit cum discípulis suis, lavit pedes eórum, et ait illis : Scitis, quid fécerim vobis ego, Dóminus et Magíster ? Exémplum dedi vobis, ut et vos ita faciátis. Ps. 84, 2. Benedixísti, Dómine, terram tuam : avertísti captivitátem Iacob. Dóminus Iesus, postquam cœnávit cum discípulis suis, lavit … | 交誦三 ヨハネ、13ノ12,13,15, 主イエズスは、*弟子らと共に食事してのち、かれらの足を洗い、そしていい給うた。“汝らは、主で師である私が、汝らにおこなったことがわかるか。私は汝らに模範を与えた。汝らもこのように行え”と。詩篇、84ノ2, 主よ、主は、御国を祝し、囚われ人をヤコブの地につれ戻し給うた。主イエズスは、*弟子らと共に食事してのち、かれらの足を… |
Antiphona. Ioann. 13, 6-7 et 8. Dómine, tu mihi lavas pedes ? Respóndit Iesus et dixit ei : Si non lávero tibi pedes, non habébis partem mecum. V/. Venit ergo ad Simónem Petrum, et dixit ei Petrus. (Et repetitur Antiphona.) Dómine, tu mihi lavas pedes ? … V/. Quod ego fácio, tu nescis modo : scies autem póstea. (Tertio repetitur Antiphona.) Dómine, tu mihi lavas pedes ? … | 交誦四 ヨハネ、13ノ6-7,8, 主よ、*私の足を洗い給うのか。イエズスは答えて、“もし私が汝の足を洗わなければ、汝は私とかかわりないであろう”とおおせられた。V/. そこで主は、シモン・ペトロのところに来給うた。シモンはいった。(交誦を繰り返す。) 主よ、*私の足を洗い給うのか。…V/. 私が行うことは、今汝にはわかるまいが、後にわかるであろう。(交誦を繰り返す。) 主よ、*私の足を洗い給うのか。… |
Antiphona. Ioann. 13, 14. Si ego, Dóminus et Magíster vester, lavi vobis pedes : quanto magis debétis alter altérius laváre pedes ? Ps. 48, 2. Audíte hæc, omnes gentes : áuribus percípite, qui habitátis orbem. Si ego, Dóminus et Magíster … | 交誦五 ヨハネ、13ノ14, 汝らの主であり*師である私が、汝らの足を洗ったのならば、汝らもまた、互いに足を洗わねばならない。詩篇、48ノ2, もろもろの民よ、聞け、世に住む者よ、耳を傾けよ。汝らの主であり*師である私が、汝らの足を洗ったのならば、… |
Antiphona. Ioann. 13, 35. In hoc cognóscent omnes, quia discípuli mei estis, si dilectiónem habuéritis ad ínvicem. V/. Dixit Iesus discípulis suis. In hoc cognóscent. In hoc cognóscent omnes, quia discípuli mei estis, si … | 交誦六 ヨハネ、13ノ35, もし汝らが互いに相愛するなら、*これによって、汝らが私の弟子であると知るであろう。V/. イエズスは、弟子らにいい給うた。もし汝らが互いに相愛するなら、*これによって、汝らが… |
Antiphona. 1 Cor. 13, 13. Máneant in vobis fides, spes, cáritas, tria hæc : maior autem horum est cáritas. V/. Nunc autem manent fides, spes, cáritas, tria hæc : maior horum est cáritas. Máneant in vobis. Máneant in vobis fides, spes, cáritas, tria hæc : maior autem… | 交誦七 コリント前、13ノ13, 汝らの中に、*信徳、望徳、愛徳の三つが留まらんことを。その内最も大なるものは、愛徳である。V/. 今あるのは信徳、望徳、愛徳である。最も大なるものは、愛徳である。汝らの中に、*信徳、望徳、愛徳の三つが留まらんことを。その… |
Antiphona. 1 Ioann. 2 ; 3 ; 4. Ubi cáritas et amor, Deus ibi est. | (ここからは省略しないでうたう)交誦八 ヨハネ第1書、2,3,4いつくしみと愛のあるところ、そこに天主は在す。 |
V/. Congregávit nos in unum Christi amor. | V/.キリストの愛は、われらを一つに集めた。 |
V/. Exsultémus et in ipso iucundémur. | V/.よろこぼう、かれにおいて楽しもう。 |
V/. Timeámus et amémus Deum vivum. | V/.おそれよ、愛せよ、活き給う天主を。 |
V/. Et ex corde diligámus nos sincéro. | V/.真実の心をもって互いに愛せよ。 |
Et repetitur Antiphona. Ubi cáritas et amor, Deus ibi est. | いつくしみと愛のあるところ、そこに天主は在す。 |
V/. Simul ergo cum in unum congregámur : | V/.われらが一所に集まるとき、 |
V/. Ne nos mente dividámur, caveámus. | V/.心の一致をやぶらぬよう警戒せよ。 |
V/. Cessent iúrgia malígna, cessent lites. | V/.われらの内で、悪い争いや議論をさけよう。 |
V/. Et in médio nostri sit Christus Deus. | V/.我らの天主なるキリストが、我らの内に在さんことを。 |
Et repetitur Antiphona. Ubi cáritas et amor, Deus ibi est. | いつくしみと愛のあるところ、そこに天主は在す。 |
V/. Simul quoque cum Beátis videámus. | V/.聖人らとともに。 |
V/. Gloriánter vultum tuum, Christe Deus : | V/.われらの天主なるキリスト、光栄のうちに御顔を仰がせ給え。 |
V/. Gáudium, quod est imménsum atque probum. | V/.きわまりなく、清きよろこび。 |
V/. Sǽcula per infiníta sæculórum. Amen. | V/.世々に限りなく、アメン。 |
*洗足を終ると、司祭は無言のまま手を洗い、再び幄衣をつけ、祭壇中央に立って、主禱文をとなえる。 | |
Pater noster, (secreto). | 天にましますわれらの父よ (続きは低い声で)。 |
V/. Et ne nos indúcas in tentatiónem. | V/.われらをこころみに引き給うな。 |
R/. Sed líbera nos a malo. | R/.われらを悪より救い給え。 |
V/. Tu mandásti mandáta tua, Dómine. | V/.主よ、主は掟を |
R/. Custodíri nimis. | R/.きびしく守るように命じ給うた。 |
V/. Tu lavásti pedes discipulórum tuórum. | V/.主は、弟子らの足を洗い給うた。 |
R/. Opera mánuum tuárum ne despícias. | R/.御手の業を軽んじ給うな。 |
V/. Dómine, exáudi oratiónem meam. | V/.主よ、私の祈りをきき給え。 |
R/. Et clamor meus ad te véniat. | R/.私のよび声は、御前に立ち上る。 |
V/. Dóminus vobíscum. | V/.主は、あなたたちとともに。 |
R/. Et cum spíritu tuo. | R/.また、あなたの霊とともに。 |
Orémus. Oratio. | 祈願 |
Adésto, Dómine, quǽsumus, officio servitútis nostræ : et quia tu discípulis tuis pedes laváre dignátus es, ne despícias ópera mánuum tuárum, quæ nobis retinénda mandásti : ut, sicut hic nobis et a nobis exterióra abluúntur inquinaménta ; sic a te ómnium nostrum interióra lavéntur peccáta. Quod ipse præstáre dignéris, qui vivis et regnas Deus : per ómnia sǽcula sæculórum. | 主よ、願わくは、われらの奉仕の職務に寄り添い給わんことを。御身は、弟子らの足をかたじけなくも洗い給いしが故に、御身がわれらに倣えと命じ給うた御手の業を軽んじ給うな。ここで、われらの外的けがれがわれらによって洗われたように、われらの全ての内部の罪が御身によって洗われんことを。天主として世々に活きかつ治め給う御身が、われらに、この恩寵を与え給わんことを。 |
R/. Amen. | R/. アメン。 |
Ant. ad Offertorium. Ps. 117, 16 et 17. | 奉献文 詩篇、117ノ16,17 |
Déxtera Dómini fecit virtútem, déxtera Dómini exaltávit me : non móriar, sed vivam, et narrábo ópera Dómini. | 主の右手は力強いことを行う。主の右手は私を高め給うた。私は死なず、生きるであろう。そして主の御業を語るだろう。 |
Secreta. | 密誦 |
Ipse tibi, quǽsumus, Dómine, sancte Pater, omnípotens ætérne Deus, sacrifícium nostrum reddat accéptum, qui discípulis suis in sui commemoratiónem hoc fíeri hodiérna traditióne monstrávit, Iesus Christus, Fílius tuus, Dóminus noster : Qui tecum vivit et regnat. | 主よ、聖なる父、全能永遠の天主よ、われらの主イエズス・キリストは、御身に捧げた我らの犠牲が受け入れられたものとなさんことを。主は、ご自分の弟子らにご自分の記念としてこれを伝えて、示したもうた。御身とともに、(…)。 |
Dicitur autem præfatio de Cruce. | 聖十字架の序誦 |
Vere dignum et iustum est, æquum et salutáre, nos tibi semper et ubíque grátias ágere : Dómine, sancte Pater, omnípotens ætérne Deus : Qui salútem humáni géneris in ligno Crucis constituísti : ut, unde mors oriebátur, inde vita resúrgeret : et, qui in ligno vincébat, in ligno quoque vincerétur : per Christum Dóminum nostrum. Per quem maiestátem tuam laudant Angeli, adórant Dominatiónes, tremunt Potestátes. Cæli cælorúmque Virtútes ac beáta Séraphim sócia exsultatióne concélebrant. Cum quibus et nostras voces ut admítti iúbeas, deprecámur, súpplici confessióne dicentes : Sanctus,... | 主よ、聖なる父よ、全能永遠の天主よ、われらが御身に、いつもどこにても感謝を捧げるのは、実にふさわしく正しいこと、義務と救いである。なぜなら、御身は、十字架の木において人類の救いを成し遂げ給うたからである。それは、死が始まった所から、再び生命がよみがえり、木(エデンの)に勝ったもの(悪魔)が、木(十字架の)によって敗北させられるためであった。かれによって、天使らは、主の御稜威をほめたたえ、主天使は礼拝し、能天使はふるえおののく。天と天の力天使と、福なる熾天使は、共によろこび、それを讃え奉る。願わくは、かれらの声に、われらの声をも交えさせ給え。われらは深く礼拝しつつ、こう歌うであろう。聖なるかな、… |
(聖変化の部で、通常と違う所は、以下の通り) | |
Communicántes et diem sacratíssimum celebrántes, quo Dóminus noster Iesus Christus pro nobis est tráditus : sed et memóriam venerántes, in primis gloriósæ semper Vírginis Maríæ, Genetrícis eiúsdem Dei et Dómini nostri Iesu Christi : sed et Beati Joseph ejus sponsi, beatórum Apostolórum ac Mártyrum tuórum, Petri et Pauli, Andréæ, Iacóbi, Ioánnis, Thomæ, Iacóbi, Philíppi, Bartholomǽi, Matthǽi, Simónis et Thaddǽi : Lini, Cleti, Cleméntis, Xysti, Cornélii, Cypriáni, Lauréntii, Chrysógoni, Ioánnis et Pauli, Cosmæ et Damiáni : et ómnium Sanctórum tuórum ; quorum méritis precibúsque concédas, ut in ómnibus protectiónis tuæ muniámur auxílio. Per eúndem Christum, Dóminum nostrum. Amen. | 聖なる一致において、われらは、われらの主イエズス・キリストが、われらのためにわたされ給うた聖なる日を祝い、わが天主にして主なるイエズス・キリストの御母、終生童貞なる光栄あるマリアの記念をまず行い、また、主の聖なる又、その浄配聖ヨゼフ、主の聖なる使徒、殉教者、ペトロとパウロ、アンドレア、ヤコボ、ヨハネ、トマ、ヤコボ、フィリッポ、バルトロメオ、マテオ、シモン、とタデオ、更に、リノ、クレト、クレメンテ、シクスト、コルネリオ、チプリアノ、ラウレンツィオ、クリソゴノ、ヨハネとパウロ、コスマとダミアノ、及び、全て主の聖人らの記念を行い奉る。願わくは、彼らの功徳と執り成しとによりて、我らに、御保護の助力を与え給わんことを。同じ我らの主、キリストによりて。アメン。 |
Hanc ígitur oblatiónem servitútis nostræ, sed et cunctæ famíliæ tuæ, quam tibi offérimus ob diem, in qua Dóminus noster Iesus Christus trádidit discípulis suis Córporis et Sánguinis sui mystéria celebránda : quǽsumus, Dómine, ut placátus accípias : diésque nostros in tua pace dispónas, atque ab ætérna damnatióne nos éripi et in electórum tuórum iúbeas grege numerári. Per eúndem Christum, Dóminum nostrum. Amen. | ゆえに、われらの主イエズス・キリストが御弟子たちに、御体と御血との祝うべき奥義を与え給うたこの日において、われらが御身に捧げ奉る、主の下僕なるわれらと、御身の全家族[教会]のこのささげものを、うけいれ給え。主よ、願わくは、これを嘉納して受け入れ給わんことをわれらは願い奉る。我らの日々[現代]を御身の平安のうちに配置し給い、永遠の罰よりわれらを救い出し、又、われらを御身の選ばれた者らの群れのうちに数えられるようになし給え。我らの主、キリストによって。アメン。 |
Quam oblatiónem tu, Deus, in ómnibus, quǽsumus, bene + díctam, adscríp + tam, ra + tam, rationábilem acceptabilémque fácere dignéris : Signat semel super Hóstiam, ut nobis Cor . pus, et semel super Cálicem, et San . guis fiat dilectíssimi Fílii tui, Dómini nostri Iesu Christi. | 天主よ、願わくは、すべてのもののなかにおいて、この捧げ物を祝✠し、嘉✠納し、全く✠認め、真の価値あるいけにえと成し給え。これが、我らの為に、御身の最愛の御子、我らの主イエズス・キリストの御✠体、御✠血とならんことを。 |
Qui prídie, quam pro nostra omniúmque salúte paterétur, hoc est hódie, accépit panem in sanctas ac venerábiles manus suas, et elevátis óculis in cælum ad te Deum, Patrem suum omnipoténtem, tibi grátias agens, bene + dixit, fregit, dedítque discípulis suis, dicens : Accípite, et manducáte ex hoc omnes. | 主は、われらと全人類とのために苦しみ給う前日、すなわち今日、その聖なる尊い御手にパンをとり、天に在す全能の御父なる御身の方に目を上げ、御身に感謝し、それを祝✠して、分け、弟子らに与えて仰せられた。皆、これを受け、そして食べよ。 |
Hoc est enim Corpus meum. | 実に、これは私の体である。 |
Agnus Dei, qui tollis peccáta mundi : miserére nobis. | 世の罪を除き給う天主の小羊、我らを憐れみ給え。 |
Agnus Dei, qui tollis peccáta mundi : miserére nobis. | 世の罪を除き給う天主の小羊、我らを憐れみ給え。 |
Agnus Dei, qui tollis peccáta mundi : miserére nobis. | 世の罪を除き給う天主の小羊、我らを憐れみ給え。 |
*平和の接吻は行わない。聖体拝領前の「あなたたちに真の平和をのこす」…の祈りはない。 | |
Ant. ad Communionem. Ioann. 13, 12, 13 et 15. | 聖体拝領誦 ヨハネ、13ノ12,13,15 |
Dóminus Iesus, postquam cœnávit cum discípulis suis, lavit pedes eórum, et ait illis : Scitis, quid fécerim vobis ego, Dóminus et Magíster ? Exemplum dedi vobis, ut et vos ita faciátis. | 主イエズスは、弟子らと共に食事をとってのち、彼らの足を洗っていい給うた。“汝らは、師である私が行ったことがわかったか。私は汝らに模範を示した。汝らも私のしたように行え。” |
Postcommunio. | 聖体拝領後の祈 |
Refécti vitálibus aliméntis, quǽsumus, Dómine, Deus noster : ut, quod témpore nostræ mortalitátis exséquimur, immortalitátis tuæ múnere consequámur. Per Dóminum nostrum. | わが天主なる主よ、生命の糧に養われたわれらは、主に願い奉る。われらが、この世における生活の間に行うことの結果として、主の永遠の生命の賜を与え給わんことを。天主として、(…)。 |
*「イテ・ミサ・エスト」の代わりに「ベネディカムス・ドミノ」 最後の祝福と聖福音とはない | |
行列 | |
*ミサ後、明日の聖体拝領のための聖体は、準備された祭壇《聖体遷置所》に運ばれる。行列の間にパンジェ・リングアを歌う。「タントゥム・エルゴ」の直前までを歌う。聖体遷置所につくと、司祭は、聖体器を祭壇上に置き、跪き、撒香する。その間「タントゥム・エルゴ」を歌う。 | |
祭壇の布をはぐ式 | |
*司式司祭は、侍者を伴って、祭壇より布をはぐ式を行う。司祭は祭壇に上る前に、次の交誦をとなえ、布をはぐ時に、詩篇21をとなえる。 | |
Diviserunt sibi vestimenta mea : et super vestem meam misérunt sortem | 交誦 詩篇、21ノ19 かれらは、わたしの衣服を分け、わたしの衣をくじ引きした。 |
これはイエズスが衣服をはがれ給うたことを意味する。これがため、イエズスの御苦しみを歌う詩篇21を歌う。 | |
Deus meus, Deus meus, quare me dereliquisti ? | 天主よ、わが天主よ、なぜ私を棄て給うたか。 |
Deus, Deus meus, respice in me: quare me dereliquisti? longe a salute mea verba delictorum meorum. | 天主よ、わが天主よ、私をかえりみ給え。なぜ私を棄て給うたか。*なぜ、私を救わず、私の嘆きを聞き給わぬか。 |
Deus meus, clamabo per diem, et non exaudies; et nocte, et non ad insipientiam mihi | わが天主よ、私が日中叫んでも、御身は聞きいれ給わず、*夜もまた叫ぶ。私には休まる時がない。 |
Tu autem in sancto habitas, laus Israël. | 主は聖所に住み給う、*イスラエルのほまれである。 |
In te speraverunt patres nostri; speraverunt, et liberasti eos. | 我らの先祖は主に希望をかけた。*彼らは主に希望をかけ、主は彼らを救い出し給うた。 |
Ad te clamaverunt, et salvi facti sunt; in te speraverunt, et non sunt confusi. | かれらは主に向かって叫び、そして救われた。*かれらは主に希望し、辱められなかった。 |
Ego autem sum vermis, et non homo; opprobrium hominum, et abjectio plebis. | しかし私は、虫であって、人ではない。*人にそしられ、民にあなどられる。 |
Omnes videntes me deriserunt me; locuti sunt labiis, et moverunt caput. | 私を見たものはみな、私をあざ笑い、*唇を突き出し、頭を振った。 |
Speravit in Domino, eripiat eum: salvum faciat eum, quoniam vult eum. | 彼は主により頼んだ。主に彼を助け出させよ。*主は彼を喜びとされるゆえ、主に彼を救わせよ。 |
Quoniam tu es qui extraxisti me de ventre, spes mea ab uberibus matris meæ. | じつに、私を胎内より生まれさせ給うたのは御身である。*乳児の時より、私の希望は御身であった。 |
In te projectus sum ex utero; de ventre matris meæ Deus meus es tu: ne discesseris a me, | 生まれた時より、私は主のものである。母の胎内の時より、御身は私の天主にて在した。*私から離れい給うな。 |
quoniam tribulatio proxima est, quoniam non est qui adjuvet. | なぜなら、うれいに襲われた私を、*助ける者はないからである。 |
Circumdederunt me vituli multi; tauri pingues obsederunt me. | 数多い牡牛が私をかこみ、*巨大な牡牛が私をとりまいている。 |
Aperuerunt super me os suum, sicut leo rapiens et rugiens. | かれらは、物を引き裂こうとして吼える獅子のように、私に向かって口を開く。 |
Sicut aqua effusus sum, et dispersa sunt omnia ossa mea: | 私は、流れる水のようになり、*私の骨はすべてはずれた。 |
factum est cor meum tamquam cera liquescens in medio ventris mei. | 私の心臓は蝋(ろう)のようになって、*腹の中で溶けた。 |
Aruit tamquam testa virtus mea, et lingua mea adhæsit faucibus meis: et in pulverem mortis deduxisti me. | 私の力は、陶器の破片のように乾き、私の舌は上顎につき、*主は私を墓の塵の方に連れ行き給うた。 |
Quoniam circumdederunt me canes multi; concilium malignantium obsedit me. Foderunt manus meas et pedes meos; | 多くの犬が私をとりかこみ、*悪人の群れが私を取り巻いた。かれらは、私の手足を貫いた。 |
dinumeraverunt omnia ossa mea. Ipsi vero consideraverunt et inspexerunt me. | 彼らは私の骨をことごとく数えた。*かれらは私を眺め、私に注目した。 |
Diviserunt sibi vestimenta mea, et super vestem meam miserunt sortem. | かれらは、私の服を分け、*私の衣をくじ引きした。 |
Tu autem, Domine, ne elongaveris auxilium tuum a me; ad defensionem meam conspice. | 主よ、御助けを私に拒み給うな。*私を守るために来給え。 |
Erue a framea, Deus, animam meam, et de manu canis unicam meam. | 私の霊魂を剣より救い、*私の命を、犬の力より守り給え。 |
Salva me ex ore leonis, et a cornibus unicornium humilitatem meam. | 獅子の口より私を奪い返し、*牡牛の角より私の弱い生命を救い給え。 |
Narrabo nomen tuum fratribus meis; in medio ecclesiæ laudabo te. | 私は、兄弟たちに御名を告げ、*会集のなかで主をほめたたえよう。 |
Qui timetis Dominum, laudate eum; universum semen Jacob, glorificate eum. | 主をおそれる者よ、主をほめたたえよ。*ヤコブのもろもろの裔よ、主に光栄を帰せよ。 |
Timeat eum omne semen Israël, quoniam non sprevit, neque despexit deprecationem pauperis, | イスラエルの民はこぞって主を崇え。*主は貧しい者の願いを軽んぜず、こばみ給わなかった。 |
nec avertit faciem suam a me: et cum clamarem ad eum, exaudivit me. | 御顔を私よりそむけ給うことなく、*私が叫ぶときその声をきき給うた。 |
Apud te laus mea in ecclesia magna; vota mea reddam in conspectu timentium eum. | 大いなる会集の中で私の賛美は主から出る。*私は主を畏れる人々の前で誓いを果す |
Edent pauperes, et saturabuntur, et laudabunt Dominum qui requirunt eum: vivent corda eorum in sæculum sæculi. | 貧しい者は食べて満たされ、主を尋ね求める者は主を讃美するだろう。*かれらの心は世々に生きるだろう。 |
Reminiscentur et convertentur ad Dominum universi fines terræ; | 地の果ての者はみな、*主を思い出して帰るであろう。 |
et adorabunt in conspectu ejus universæ familiæ gentium: | あらゆる諸民のやからは、*御顔の前にひれ伏すであろう。 |
quoniam Domini est regnum, et ipse dominabitur gentium. | なぜなら、覇権は主のものであり、*すべての民の統率者は主だからである。 |
Manducaverunt et adoraverunt omnes pingues terræ; in conspectu ejus cadent omnes qui descendunt in terram. | 地の勢力者は、かれの御前にひれ伏し、*塵に下る者はみな、かれを拝するであろう。 |
Et anima mea illi vivet; et semen meum serviet ipsi. | 私の心は、かれによって生き、*私の裔は、彼に仕えるであろう。 |
Annuntiabitur Domino generatio ventura; et annuntiabunt cæli justitiam ejus populo qui nascetur, quem fecit Dominus. | 未来の世々、主のことが語られ、生まれるべき民の間に主の正義が告げられ、主の行い給うたことが語り伝えられるであろう。 |
Diviserunt sibi vestimenta mea : et super vestem meam misérunt sortem | 交誦 詩篇、21ノ19, かれらは、私の衣服を分け、私の衣をくじ引きした。 |