Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

” PROVIDENCE ” Sermon by Fr Patrick Summers, District Superior of Asia, SSPX

2019年05月08日 | お説教・霊的講話
2nd Sunday after Easter = PROVIDENCE

Fr Patrick Summers, District Superior of Asia, SSPX


For your Father knows that you have need of all these things. Seek ye therefore first the kingdom of God, and his justice, and all these things shall be added unto you. (Mtt 6:32-33)



Yes, today we have the opportunity to speak on Divine Providence…this reality that is so necessary to understand and reflect upon continuously in our lives here below.

We are reassured oftentimes from the Gospels that Our Lord has all things in hand, that all will be well. We must simply believe and follow His teachings and everything will be fine and dandy. But how does one do this…how do we get up from our Thanksgiving at the end of Mass and live amidst all the difficulties and trials of our modern times, sandwiched between a crisis in our Holy Mother Church and the simultaneous horrible/insane paganism in civil society? It is only natural and human to be tempted to throw up our hands, panic and run for the hills!! To find a nice cave or a large forested region and get off the grid…surely this is our only option?


However, if we are thinking this when faced with the disastrous situation in which we live…we have misunderstood or forgotten what God is…what His Omnipotence is, ULTIMATELY, we are forgetting what Divine Providence is and what it means…how it operates and how we ought to cooperate with it...for it is the trust in Divine Providence which Our Lord speaks of when He tells us “Be not solicitous/anxious for your Father knows you have need of all these things.” Perhaps we can all admit it is easier said than done…


But what is this Divine Providence?

Providence = Pro + Videre = To see ahead, to prepare, foresight of God who see all of eternity as one present moment.

Providence is nothing else than God Himself in His wisdom ordering all events within the universe, that the end for which they were created may be realized. That end is that all creatures should manifest the glory of God, and in particular that man should glorify Him, recognizing in nature the work of His hand, serving Him in obedience and love, to be rewarded with eternal happiness. In spite of sin, which is due to the wilful perversion of human liberty, allowed by God, and in spite of evil which is the consequence of sin, He directs all, even evil and sin itself, to the final end for which the universe was created. All these operations on God's part are attributed to Divine Providence.


Can we not see this countless times in the lives of the saints? For example:

St Joseph - Take Mary as your wife even though you don’t understand God’s working in Her miraculous pregnancy, Go into Egypt and leave behind everything to save the Son of God from persecution (why does the infant Jesus need protecting anyhow?)


The big questions that we can always ask is “How can we ourselves love and cooperate with this Divine Providence?” If it is so necessary, if love of Providence is the only way to happiness and peace of soul, if it is the sure/certain way to sanctity and salvation of souls, again, how can we cooperate with it?


How do we find Divine Providence - The saints have made it very practical for us in giving us the example and teaching that “Duties of each moment are the shadows which hide the working of Divine Providence.

Yes, for in reality sanctity can be reduced to one single practice, faithfulness to the duties appointed by God.

Now this fidelity to our duties is equally within each one’s power whether in its active practice, or passive exercise.


The active practice of fidelity consists in accomplishing the duties which devolve upon us whether imposed by the laws of God and of the Church, or by the particular state in our lives that we may have embraced. (parent, religious, student, child, single, married, retired, widow, widower)

Its passive exercise consists in the loving acceptance of all that God sends us at each moment. This is the embracing of all those things in our lives which are outside our control or influence…the situations/crosses/or even rewards that fall upon us and we cannot get rid of them in justice or charity. Whether it is the betrayal by another person, a situation in our life that we don’t like, a workload that is not pleasant or interesting… it is so many things outside our control…


Does God ask of us these practices above our strength? Certainly not the active fidelity, since the duties it imposes cease to be duties when we have no longer the power to fulfil them. If the state of your health does not permit you to go to Mass you are not obliged to go. The same rule holds good for all the precepts laid down. Can there, then, be anything more reasonable? What excuse can be made? Yet this is all that God requires of the soul for the work of its sanctification. He never impels anyone beyond his strength, nor in any way beyond his aptitude. Again, what could be more just?


What about a difficult order from our superiors in this life? Children commanded by their parents, parish priest to his parishioners, priests commanding other priests, etc. In understanding Divine Providence, we have no power to refuse a charge that is contrary to all our likes/dislikes and for which we do not believe ourselves to have any aptitude. ”In God I hope and know I will find a remedy for everything, and I feel a confidence in Divine Providence which enables me to surmount all difficulties. Besides this I enjoy peace and tranquility in the midst of a thousand cares and anxieties, such as I should have imagined ought naturally to overwhelm me.” It is that consoling/comforting thought that we can do all that is within our abilities and powers and then leave the remainder in the hands of Divine Providence, to make it a success or a total failure as He wishes…and sleep like a baby each night.


It is true that what most contributes to produce this great peace is, that God has rendered the soul which follows Divine Providence impervious to fear, and it desires nothing for this short and miserable life. Therefore, when it has done all in its power or that it felt before God that it ought to do, the soul leaves the rest to Him, abandoning everything entirely and with its whole heart to Divine Providence, blessing Him beforehand for all things and wishing in all, and above all, that His holy will may be done because we are convinced by faith that all comes from God, and that He is so powerful and such a good father, that He will cause everything to prosper for the advantage of His dear children. Has He not proved that He loves us more than life itself since He has sacrificed His life for love of us? Therefore, as He has done so much for love of us, are we not convinced that He will not forget us? (This is truly the understanding of Our Lord’s teaching O ye of little faith? Be not solicitous therefore, saying, What shall we eat: or what shall we drink, or wherewith shall we be clothed? For after all these things do the heathens seek. For your Father knoweth that you have need of all these things. Seek ye therefore first the kingdom of God, and his justice, and all these things shall be added unto you.)


Therefore, my dear faithful, let us remember these two principles of Divine Providence in our daily lives:

1st, To be profoundly persuaded that nothing takes place in this world either spiritually or physically, that God does not will, or at least, permit; therefore we ought to submit to the Will of God when He permits things that we dislike, (even the heaviest of crosses).

2nd, Believe firmly that everything that God wills or permits to happen will, according to the plan of His all-powerful and paternal Providence, turn always to the advantage to those who love and accept His Divine Plan.

2019年5月5日 御復活後第2主日 サマーズ神父様「天主の御摂理」

2019年05月08日 | お説教・霊的講話
御復活後第2主日お説教 「天主の御摂理」
パトリック・サマーズ神父様(聖ピオ十世会アジア管区長)


「あなたたちの天の父は、あなたたちに、それらがみな必要なことをご存じである。だから、まず、天主の国とその正義とを求めよ。そうすれば、それらのものも加えて、みな、お与えくださる。」(マテオ6章32-33節)



今日、天主の御摂理についてお話しする機会を頂いています・・・この御摂理に関する事実を理解して、私たちがこの世において生きている間ずっとこれを頭においておくことは、真に必要なことです。

福音にはしばしば、私たちの主は全ての物事を治めておられ、全てのことはうまく行くと書かれているので、私たちはそれを見て安心します。私たちがただ、 主の教えを信じ、それに従えば、すべてのことが完璧にうまくいくのです。しかし、それはいったいどのようにしたらよいのでしょうか・・・ミサの後の感謝の祈りを終えた後、私たちが生きている現代のあらゆる困難や試練の中を生き、更には私たちの母なる教会の危機と、また同時に社会の恐ろしく狂った異教主義の中で生きるには、いったいどのようにすればよいのでしょうか?
人がこれに降参して、パニックになって、山に逃げようという誘惑に駆られるのも自然で人間的だといわざるを得ません!!居心地の良い洞窟か大きな森を見つけてこの世から離れる・・・本当にこれが私たちの出来る唯一の対策でしょうか?


しかし、もし私たちが今直面している酷い状況に対してこのようなことを考えているのなら・・・私たちは天主が何者であるかを誤解してしまったか、忘れてしまっているのです・・・天主の全能が何であるかを、究極的には、天主の御摂理というものが何であって、それが何を意味するのかを忘れてしまっているのです・・・
天主の御摂理がどのように働いて、私たちがその御摂理にどのように協力しなければ行けないかを・・・なぜなら、私たちの主が、「心配するな。あなたたちの天の父は、あなたたちに、それらがみな必要なことをご存じである」とお話しになるのは、天主の御摂理に対する信頼のことだからです。私たちはみな、恐らく、 言うは易く行うは難し、ということを認めなくてはいけないでしょう。


では、この天主の御摂理とは何でしょうか?

御摂理はラテン語ではProvidentia(英語ではProvidence)ですが、それはPro(「何々の前に」)とVidere(「見る」)から成っていて、前もって見ること、準備すること、すなわち永遠の全てを現在の一瞬としてご覧になる天主の洞察力を意味しています。

御摂理というのは、天主ご自身が、その知性において、被造物が造られた目的が実現されるよう、全宇宙の全てのものごとを司っておられることです。その目的というのは、全ての被造物が天主の栄光を表し、とりわけ人が天主に栄光を帰し、自然のうちに天主の御手の働きを認め、従順と愛徳において天主に仕え、永遠の幸福をもって報われることです。天主がお許しになった人の自由の濫用から生じた罪にも拘わらず、また罪の結果として生じた悪にもかからず、天主は全てのものごとを、悪や罪それ自体まで、この宇宙が創造された最終目的のために司られます。天主のなされるこれら全てのことが御摂理とされます


私たちは、聖人の生涯においてこれを幾度となく見ることができるのではないでしょうか?例えば、

聖ヨゼフ — マリアを妻として娶りなさい、天主がマリアの奇蹟的な懐妊に手を下しておられるのをあなたが理解できなくとも。天主の御子を迫害からお守りするために、エジプトに行き、すべてのものを置いて逃げなさい。(そもそもどうして幼子イエズスをお守りする必要があるのでしょうか?)

いつも私たちが自らに問うことのできる大事な問いは、「私たちはどのようにしたら、この天主の御摂理を愛し、それに協力することができるのか」ということです。もしそうすることがそれほど必要なことであって、もし御摂理を愛することが霊魂の幸福と平安に繋がる唯一の道であるならば、もしそれが聖性と霊魂の救いに至る確実な道であるならば、私たちはいったいどのようにして御摂理に協力することができるのでしょうか?

天主の御摂理とは、どのようにすれば私たちが知ることができるのでしょうか — 聖人達が、私たちに例を示して、「各瞬間の義務こそが、天主の御摂理の働きが潜んでいる陰である」と教えてくださったので、私たちにとってこれが大変実行しやすいものとなりました。

実際、聖性というのは、天主によって与えられた義務への忠実というたった一つの行為に帰することができます。

この私たちの義務への忠実というのは、能動的な行為であっても、受動的な行為であっても、私たちひとりひとりが実行することができるものです。

能動的な忠実の行為というのは、天主の掟や教会の掟によって、または私たちが受け入れた自分の身分(例えば親、修道者、学生、子、独身者、既婚者、退職者、未亡人など)に従って定められた義務を果たすことです。

受動的な忠実の行為というのは、各瞬間に天主が私たちにお与えになる全てのことを、愛をもって受け入れることです。これは、私たちの生活において、私たち自身が思い通りにしたり影響を行使したりできないような全ての物事を受け入れることです・・・それは私たちに降りかかる状況であったり、十字架であったり、あるいは報いであったりさえしますが、私たちが正義あるいは愛徳において拒むことのできないものです。だれかの裏切りであっても、私たちの人生において望まない状況であっても、楽しくも面白くもない仕事であってもです・・・私たちの思い通りにならない、とても沢山の物事です・・・


天主はこれらの行為を、私たちの力以上にお求めになるのでしょうか?能動的な行為については、そのようなことは決してありません。その理由は、課された義務というものが、私たちがそれを実行する力をもう持っていない時には、義務ではなくなるからです。もしあなたの健康状態がすぐれないのでミサに行くことができないのであれば、ミサに行く義務はありません。定められた掟の全てについて、同じ規則が当てはまります。そうであるなら、これ以上に道理にかなったことがあるでしょうか?どんな言い訳ができるでしょうか?それでも、霊魂の聖化の行いとして天主が求められることはこれが全てです。天主は、自身の力を超えること、自分の適性を超えるようなことは決して誰にも強制されません。これ以上に正しいことがあり得るでしょうか?


私たちの生活における目上からの難しい命令についてはどうでしょうか?子どもたちが両親から命じられ、信者が教区司祭から命じられ、司祭は別の司祭から命じられる等の場合です。天主の御摂理を理解すれば、私たちの好みに反することや、私たち自身に適性が全く備わっていないと思われることであっても、それを拒否することができないことがわかります。

「私は天主に希望し、全てのことについて解決法がみつかることを知っています。私にあらゆる困難を克服させてくださる天主の御摂理を信頼しています。加えて、当然私がそのことで圧倒されてしまうものと思っていた数々の心配事の中でも、平安と静寂を持つことができます。」私たちが自分自身の能力の範囲内でできることを全て行って、あとは天主の御摂理の御手にお任せして、天主がお望みのままに成功、もしくは全くの失敗として・・・毎晩赤ん坊のように眠ることができるというのは、なんと大きな安心と慰めを与えられる思いでしょうか。


まことに、この大いなる平安をもたらす最も大きな要因は、天主が、天主の御摂理に従う霊魂から恐れを取り除かれ、その霊魂がこの短く惨めな生活からは何も望まない、ということです。ですから霊魂は、自分のできる全てのこと、あるいは天主の御前においてすべきであると感じた全てのことを行った後、あとは全て天主にお任せし、全てのものを全く、全きこころをもって天主に明け渡し、あらかじめ全てのことにおいて天主を祝福し、全てのことにおいて、とりわけ天主の御旨が行われることを望みます。

それは、私たちは信仰によって、全てのものが天主からくること、天主の御力は限りなく、また天主は善き父でおられるが故に、天主は全ての物事が親愛なる子供らのために栄えるようにしてくださることを確信しているからです。天主は私たちへの愛のためにご自分の命を犠牲にされることによって、命自体より私たちをもっと愛していらっしゃることをお示しになったのではないでしょうか?ですから、天主が私たちへの愛のためにそれほどのことをしてくださったのですから、天主が私たちをお忘れになることはない、と私たちは確信しているのではありませんか?
(これこそが私たちの主の御教えの本当の理解です。「信仰うすい人々よ。だから、何を食い、何を飲み、何を着ようかと心配するな。それらはみな、異邦人が切にのぞんでいることである。あなたたちの天の父は、あなたたちに、それらがみな必要なことをご存じである。だから、まず、天主の国とその正義とを求めよ。そうすれば、それらのものも加えて、みな、お与えくださる。」)


ですから、親愛なる信者のみなさん、私たちの日常の生活において、天主の御摂理に関するこの二つの原則を覚えておきましょう。

第一に、この世においては、霊的なことでも物理的なことでも、天主がお望みであるか、少なくともお許しになることでなければ、どんなことも起こらないことを深く確信することです。従って、私たちが望まないことが(たとえそれが最も重い十字架であったとしても)、天主によって許されたとき、天主の御旨に従わなくてはなりません。

第二に、天主がお望みになるかお許しになる全てのことは、限りない力と御父としての御摂理のご計画に従って、いつも、天主の御計画を愛し受け入れる者たちのためになる、ということを固く信じることです。

聖ピオ十世会 秋田巡礼2019年の報告:SSPX JAPAN Akita Pilgrimage 2019 report

2019年05月08日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

今年の秋田巡礼は、新しい管区長であるサマーズ神父様と共に、とても有意義なものとなりました。特に今年は、単にロザリオを唱えて歩くのみならず、ファチマの聖母と共にロザリオを唱えて、修道院まで聖母行列をしたり、マリア庭園を歩いたり、ファチマ百周年を思い出して夕方にファチマの聖母行列をしたりしました。すがすがしい天まで届くような青空、野に咲く微笑んでいるような花々、風に飛ぶ桜や木蓮の花びら、空を飛ぶ鳥たち、澄んだ空に遠くに見える雪をかぶった連峰、聖母聖月の美しいひとときを天主の御母と共に過ごしました。

今年は小さなお友達もたくさん来て、愛らしい声で「アヴェ・アヴェ・マリア!」と歌っていました。



2019年秋田巡礼のご報告を頂きました!愛する兄弟姉妹の皆様にご紹介いたします。

天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

【報告】
アヴェ・マリア・インマクラータ!
秋田巡礼のミッション、ありがとうございました。

初めての参加でしたが、皆様のお心遣いもあり素晴らしい日々を過ごすことができました。天主様とマリア様に感謝です!

子どもたちにとっても、霊的に成長できる機会となり、特に長男ぺトロにとっては侍者のお恵みが一番でした。

秋田のマリア様の講話を聞いて、次男のベネディクトは「秋田のマリア様を通して、もう一度イエズス様は十字架で血を流されたんだね」と感想を述べていました。シスターアグネス笹川の左手、秋田のマリア様の右手をお水がすくえるように横並べにして、それぞれの掌にできた傷から血と汗が流れた様子をイメージしたら、イエズス様が見えたそうです。

また、今回私たちは秋田まで車での旅路でしたが、帰り道、妙高を経由していたことに気付きました。ちょうど妙高周辺で軽い渋滞が起きていたことも幸いし、シスターアグネス笹川が居た妙高の町並みを眺めることもできました。

娘にとっても、同じ霊名のシスターアグネス笹川のお話は興味を持てたようで、帰り道の車内ではロザリオを熱心に唱えていたので、私もお兄ちゃんたちも大喜びでした(^-^)
ちょうど今、私の実兄(プロテスタント)がいろいろな宗教について学びたいと思っているようです。実家で顔を合わせる機会があり、秋田巡礼のしおりを机上に置いていたところ、手にとってパラパラと覗いていました。私と同じように、兄家族もマリア様へのまことの信心に導かれるようお祈りいただけると嬉しいです。

至聖なるイエズスの聖心我らを憐み給え
聖母の汚れなき御心よ我らのために祈り給え

【報告】
アヴェ・マリア・インマクラータ!

秋田巡礼に参加させていただきありがとうございました。

東京や大阪の他に、岩手・秋田・福島・山形・埼玉・千葉・静岡・愛知・石川・兵庫・岡山などの県、さらに遠いフィリピンからも、秋田のマリア様の地に巡礼して聖伝のミサに与るために集まってきていることに驚きました。

秋田の湯沢台の地で、サマーズ管区長様と小野田神父様のお捧げくださる聖伝のミサに与ることができ、また四回の聖母行列が行われてともにマリア様を讃えることができましたことを感謝いたします。

聖母行列では、いつもそれぞれ違う場所を巡り、みんなでロザリオと歌をマリア様にお捧げしました。

一日目は、いつのように、聖体奉仕会へ向かう途中、山道のふもとのバス停の場所でマイクロバスを降りて、ゆるい坂道を上り畑の中の道路を聖母行列しました。幾つもの旗が春の風になびいて、だんだん聖体奉仕会の聖堂に近づいていくのが懐かしくうれしかったです。御聖堂のマリア様の御前にてのロザリオの祈りの後に、みんなで今度はマリア庭園を、マリア様の御像を先頭にロザリオと聖歌を捧げながら幾度も廻りました。

二日目は、マリア様の御像の御前にてのロザリオの後に、聖体奉仕会の子羊の苑にての十字架の道行きを捧げることができた日でした。とても良かったです。(そして特別なお恵みがありました。なんと神父様のお友達の巡礼グループの方が誘ってくださって聖体奉仕会のマリアの家に上がって、お茶とお茶菓子を御馳走になりました。この建物が最初の聖体奉仕会の聖堂だったと伺いました。秋田のマリア様と天使がシスター笹川に伝えたことを、今回小野田神父様のお話で学んでいる私たちの様子を、マリア様はお喜びになっているのかしら、と感じました。)

そして夜には夕食の終わった後に、ホテルと近くの大学の間の付近を聖母行列しました。夜間の聖母行列は、これまでにない試みでした。ちょっぴり肌寒い夜の暗闇の中で、歌いながらロザリオを唱えながら、歩きました。予定のロウソクを使えなくて残念でしたが、ロウソクがなくてもとてもよかったです。

三日目は、聖体奉仕会からまだ離れているところでバスを降りて、いつもより長い道を聖母行列しました。桜の並木のある河辺を歩きましたがとても良いお天気でうっとりするような美しい春の風景でした。そして、初めて、裏山を登るような、細い山道を通って、聖体奉仕会に向かいました。熊に注意と書いてある看板がありました。シスターから、こちらが近道だよと以前教えていただいたことがあったことを思い出しました。遅れて到着された山形にお住いの聖ピオ十世会の信者さんたちもここから合流して一緒に狭い山道を登りました。

それぞれがとても良い聖母行列で素晴らしかったです。聖母の御台はいつもすばらしく香しい美しいユリの花で飾られていました。小野田神父様はいつも行列の先頭に立ってロザリオと聖歌を先導してくださいましてありがとうございました。このマリア様の御台を担いでくださった男性の方々も、長時間さぞ大変だったに違いありません。特に山道を登るのはご苦労だったと思います。聖ピオ十世会の旗、無原罪聖母の騎士会の旗、国旗などを担いでくださる方々が小野田神父様の後に続きました。しっかり旗を持って歩くまだ小学生の男の子の姿は、頼もしくもほほえましかったです。皆さま本当にありがとうございました。

最後の日には、夕食後に終課を唱えてから、そのまま夜間礼拝に入りました。みんなでずっとロザリオと沈黙の礼拝をさせていただきました。最後に歌った深夜の「汚れなき聖母の騎士の会の歌」格別な響きでした。

秋田巡礼に参加できてよかったです。サマーズ神父様、小野田神父様、スタッフの皆様、一緒に巡礼したすべての皆様、ありがとうございます。

【報告】
Dear Fr. Onoda,

Ave Maria! Good day to you!

I just want to THANK YOU for everything! You’ve been so kind and helpful despite your busy times organizing everything during our pilgrimage, you still managed to care for my schedule & made sure someone could take me to the airport. You did it by faith - imagine, Francis gave me a ride to the airport (...)! What a privilege! Thank you, Blessed Mother, for this wonderful opportunity!

Please, Father, let the faithful there know that I’m truly thankful for all the care & kindness that they showed me all throughout our pilgrimage; everyone was very, very friendly, they helped me in so many ways, & provided things that I needed.

Our Lady of Akita gave me so many beautiful memories in Japan. I thought at first that our pilgrimage would be all about bodily sacrifice, mortifications, & suffering, that I already prepared myself for this, but instead first class treatment and experiences were provided: we had a pleasant, comfortable & beautiful hotel, and the food were so very good & abundant!

But the best part was the fellowship I had there with the faithful. They give reverence & respect to the Holy Sacrifice in such a unique way! I was deeply touched & moved by their dedication & devotion to the Blessed Mother! It encouraged me to become more zealous as well, it strengthened my faith. I want to thank you, Father, for allowing me to be a part of this great journey - to become closer to the Immaculate Heart of Mary!

May God & the Blessed Mother continue to bless all of you more abundantly!

In Christ,

【報告】
アヴェ・マリア・インマクラータ!

今年も2019年(令和元年)5月1日(初水)から始まる秋田巡礼を本当にありがとうございました!!(*^∇^*)

今回は去年アジア管区の管区長になられたサマース神父様も初めていらしてくださり、聖ヨゼフ様の祝日の御ミサ、聖母の七つの御悲しみの御ミサ、初金のイエズス様の聖心の随意ミサ、初土の聖母の汚れなき御心の随意ミサ、そして2回の御聖体降福式、御聖体の深夜礼拝、3回の聖母行列、天主様との緊密な一致に至るための霊的生活に関するサマース神父様の霊的講話、秋田のマリア様の奇跡と、それが起こるまでの準備としてシスター笹川の辿られてきた道に関する小野田神父様の霊的講話、本当に祝福と御恵みに溢れた素晴らしい4日間でした!デオ・グラチアス!!

4月30日には、夜に小野田神父様が御ミサを秋田で御捧げして下さるとは思っていなかったので、それを聞いた時とても嬉しかったです。でも小野田神父様の荷物がアメリカから届いていないという大変なハプニングが起きていて、(…)結局夜の9時半頃から御ミサを御捧げ下さり、大変な犠牲の中で13回目の秋田巡礼は始まりました。とてもお疲れにも関わらず、小野田神父様はそんな様子は全くお見せにならず、いつものようにニコニコして逆に私たちに労いの言葉をかけて下さいました。

日本がマリア様の汚れ無き御心に捧げられた日である5月1日には、聖体奉仕会のマリア庭園で聖母行列ができてとても嬉しかったです。またその日は、ちょうどヨゼフ様の祝日が初水曜日にも当たっていたので、夜の御聖体降福式の中で「TE JOSEPH」も歌う事ができてとても嬉しかったです。素晴らしい日本の新時代の幕開けに、秋田のマリア様とファチマのマリア様とルルドのマリア様とヨゼフ様に心から感謝致しました。

今年は例年よりも御聖体降福式の数が増えて、また聖母行列もたくさんできて、秋田のマリア様の所でも例年より多くの時間を過ごすことができ、ロザリオの黙想もする事もでき、そして霊的生活や秋田のマリア様に関するお話も改めて拝聴する事ができ、本当に素晴らしい巡礼でした。

秋田のマリア様が仰った、「世の多くの人々は主を悲しませております。私は主を慰める者を望んでおります」という御求めに、少なくとも私たちはお応えする事ができたのかなと思います。

パラリャーニ総長様のご伝言である、「召命の為に」また「聖ピオ十世会の為に」そして「日本に修道院ができて司祭が常駐しますように」という意向で、この秋田巡礼では特にお祈りさせて頂きました。

今年はビザの関係で残念ながらフィリピンの方が10名くらい来ることがおできにならなかったそうですが、この日本の新しい時代に祝福をこい願うために、日本の方が例年より多く来て下さっていて嬉しく思いました。

今年もこの秋田巡礼を企画、遂行して下さり、小野田神父様には心より感謝と祈りを申し上げます。そして御多忙の中、秋田巡礼前から日本入りして下さり、28日から6日までずっと日本で御ミサをお捧げして下さったサマース管区長様にも心より感謝と祈りを申し上げます。

そして毎年この素晴らしい秋田巡礼を準備して下さり、大変な労を執って下さっているヨゼフさん御一家様とスタッフの方々にも、心より感謝と祈りを申し上げます。

秋田のマリア様とファチマのマリア様とルルドのマリア様とヨゼフ様から、溢れるばかりの祝福と御恵みが豊かにありますように!!

【報告】
アヴェ・マリア・インマクラータ!

秋田巡礼に参加させていただいたお恵みを聖母に感謝しながら、個人的な感想をお伝えいたしますこと、お許しください。

たくさんの聖伝のミサに与ることができましたこと、幸せでした。今年は、これまでとは違った巡礼のように思いました。三つあります。一つは、秋田のマリア様についての霊的講話をしていただきまして、秋田のマリア様のところに巡礼する大切さをよく黙想できたことです。もうひとつは聖母行列が毎日できたこと、それから霊的生活とは何かという講話をしていただきましたことです。

特に今回は、この秋田湯沢台の聖体奉仕会というところで笹川シスターへマリア様と天使を通して伝えられたことを霊的講話で聴きながら、日本のカトリック信者に何が伝えられようとしたのか、あらためて黙想することができたように思います。

たぶんまだ、笹川シスターに伝えられたこと(内容)は、まだ続いているので(現在進行形なので)、私たちはもっともっとたくさん祈らなければならないだろうと思いました。

講話の途中で、蛇がシスター笹川をぐるぐると巻き込むのを見て安田神父様がそれを三位一体の神の名で十字を切って追い払ったときにその蛇が逃げていったという夢の意味を説明する安田神父様のことを聴いていたら、教会がいまエキュメニズムと第二バチカン公会議の後の混乱によってぐるぐると巻かれて縛られてしまって、今にも死に絶えようとしているかのような姿を想像してしまい、思わず涙がこぼれそれを抑えるのが大変でした。カトリック教会にあるはずの霊的生命・霊的生活が見失われようとしているから・・。

そういうことをはっきりと話す司祭が日本にほとんどいなくなり、マリア様はどんなに悲しまれていることでしょう。聖ピオ十世会の司祭たちは、これまでもずっとその教会の危機のことを話し続けてきていたのだと改めて思いました。そしてこの秋田の湯沢台の巡礼地でも、直接当時笹川シスターに起こったことを通し確かにはっきりその同じ教会の危機への警告をいただいていたのだと、小野田神父様の講話を聴きながらハッと思ったのでした。

ザカリアのように疑ったことへの罰であるかのようにそのすべての日本のカトリック信者の身代わりのように聾の状態になって、音の全くなくなった深い静寂の中で、笹川シスターに起こったことなのですという言葉で始められた講話でした。その出来事を順序立てて話していただいて、いまのカトリック教会のためにもっともっとたくさん祈らなければと思いました。

最後の日は、草の生えた川岸の桜並木の土手を、ロザリオとファチマの聖母の聖歌を歌いながら聖母と行列を成して歩きました。春の陽射しがたっぷり降りそそぐなか、名残りの桜の花びらが舞い散り、チューリップや水仙や白い花が道端を飾り、遠くの山並みには真っ白の残雪が輝き、鳥のさえずりの声、きれいな雪解け水の流れるせせらぎの音、を聴きながら聖母とともに歩いて、聖体奉仕会を目指して杉木立の根元にはスミレの花の咲き乱れる狭い山道を登りました。夢のような美しさの北国の春の景色でした。

その日はそれから静かな御聖堂の中でマリア様とともにゆっくりと静かに長く祈れたこともうれしかったです。

東京に聖ピオ十世会の修道院ができるために必要なすべてをヨゼフ様が準備してくださいますように祈りました。マリア様が、取り次いでくださるように祈りました。イエズス様が私たちの願いをみ旨のままに叶えてくださるよう祈りました。聖ピオ十世会の司祭さまたちは、きっと天使とマリア様がシスター笹川に伝えたとおり、安田神父様のように三位一体の天主を奉じて、カトリック教会から蛇を追い出してくださる司祭方の一人となってくださることと思います。ですからますます一所懸命に祈ろうと思います。

また、管区長様からの霊的生活とは何かという講話は、カトリックの信仰生活をしていくうえでどうしても知っておかなければならない大切な基本事項と感じました。古いカトリックの書籍では読むことができましたが、霊的講話でこうやって直接学ぶ機会を与えていただくことにとても感激しました。信仰を実践していきたいと思っても、どんなふうに生活をあらためたらよいのか、どんな心で天主様や家族や友人や隣人に向かえばよいか、わからなくなることが多いです。悩んだり迷ったりします。

霊魂の適切な態度は、日常の作法(身体の態度)や気遣い(心の態度)とはまた違うものかもしれないと感じるからです。そして巡礼の最後、聖母の汚れなき御心の御ミサのお説教で、そのようなときマリア様を見倣ってくださいと話していただいて、私たちはいつもその霊的生活の真髄を教えていただいていたのだと思いました。

この巡礼でたくさんのお恵みをいただきましたことを感謝いたします。こんな素晴らしい天候に恵まれるとは思っていなくて、不信仰な自分を反省いたします。ロザリオをたくさん唱え、聖歌や連祷をたくさん唱えました。

この巡礼でのお恵みを毎日の信仰生活によく生かせますように努力していこうと思います。

スタッフの方々はこの巡礼のために準備や当日の運行など大変なご苦労だったと思います。ありがとうございます。サマーズ管区長様、小野田神父様、ご指導をありがとうございました。

【聖ピオ十世会日本】2019年5月聖伝のミサ(ラテン語ミサ、トリエント・ミサ、旧典礼のミサ)の報告 Traditional Latin Mass in Japan, SSPX

2019年05月05日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

聖ピオ十世会日本では、5月1日から4日まで、聖母聖月が始まるとともに、聖ヨゼフの主日から恒例の秋田巡礼に参りました。また5月1日には、秋田で新天皇陛下のためにミサの後で巡礼者の皆で祈りました。秋田巡礼は、今回は、外国からの巡礼者の数が少なく(フィリピンから一人だけ)、35名が参加されました。天主に感謝!

アメリカの「聖ピオ十世会の修道女会」では、4月28日の白衣の主日に二名が着衣式、更に別の二名(両者ともフィリピンの方々)が終生請願を立てました。愛する兄弟姉妹の皆様のおいのりをお願いいたします。

5月5日の主日は、東京と大阪とで同時に聖伝のミサがおこなわれました!
愛する兄弟姉妹の皆様にレポートをご紹介いたします。

天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

【報告】【大阪】
アヴェ・マリア・インマクラータ!

簡単ですが、5月の初土と続く主日のミサの報告をお送り致します。

5月4日(初土)のミサには29人
5月5日(ご復活後第二主日)のミサには22人の方々が御ミサに与るお恵みを頂きました。デオグラチアス!

5日の主日は大阪では珍しく10時半のミサでしたので、時間の連絡があまり出来ていませんでしたし、秋田巡礼後でいらっしゃる事が出来なかったご家族もいらっしゃったのに、普段、夜のミサには与る事が出来ないご家族や遠方の方、初めての方々が来ることが出来て夜の主日ミサよりも多くの人が集まりました。

主日の午前中のミサだと、ご家族で無理なく与る事が出来るので聖堂が家族でいっぱいになって、教会らしくていいなあと感じました。

今日はアジア管区長サマーズ神父様が、天主の御摂理について力強くお説教をしてくださいました。

天主様の御摂理は時には私達に悪に見えたり、辛く、理解出来ない事もあるけれども、天主の御憐みと完全な善、私達への愛を信じて全てを快く受け入れなければいけないのだとよく分かりました。

ミサの後すぐに天皇陛下のためにもお祈りし、新しく始まった令和の時代と天皇陛下に天主様の祝福を願いました。

至聖なるイエズスの聖心我らを憐み給え
聖母の汚れなき御心よ我らのために祈り給え

【報告】【東京】
Dear Fr Onoda:

4月28日の東京でのミサの参列者数は下記の通りです。(司式サマース神父様)

ミサの参列者数
男: 24人(内、子供7人)
女: 25人(内、子供4人)
計: 49人(内、子供11人)

【報告】【東京】
Dear Fr Onoda:

5月5日の東京でのミサの参列者数は下記の通りです。(司式小野田神父)

ミサの参列者数
男: 24人(内、子供4人)
女: 26人(内、子供4人)
計: 50人(内、子供8人)

2019年5月1日には新天皇陛下の御即位にあたり、私たちは「天皇陛下のための祈り」を唱えました(ラテン語、日本語、英語、スペイン語、フランス語を紹介します)

2019年05月01日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
天の元后喜び給え、アレルヤ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

私たちは只今、秋田巡礼をしておりますが、2019年5月1日には新天皇陛下の御即位にあたり、「天皇陛下のための祈り」をミサ聖祭の後に、ミサの後の感謝の祈りで唱えました。

「天皇陛下のための祈り」は以下の通りです。(また5月5日の主日にも、東京と大阪での主日のミサの後の祈りでも付け加えます。)


Oratio pro Imperatore

V. Dómine, salvum fac Imperatórem nostrum.
R. Et exáudi nos in die, qua invocavérimus te.

Orémus.
Quǽsumus omnípotens Deus, ut fámulus tuus Imperátor noster, qui tua miseratióne suscépit regno prǽesse, virtútum étiam ómnium percípiat increménta : quibus decénter ornátus, et vitiórum monstra devitáre, et ad te qui via, véritas, et vita es, cum Imperatóre Emérito, Imperatríce Emérita, Imperatríce cónsorte et prole imperiáli, gratiósus váleat perveníre. Per Christum Dóminum nostrum.
R. Amen.

天皇陛下のための祈

主よ、我等が天皇陛下を護り給え。
▲我等が主を呼び求め奉る日に、我等の願いを聞き給え。

祈願
全能なる天主、御憐れみによりて我が国の君主としての務めを与え給いし御身の僕(しもべ)なる我等が天皇陛下をして、天主よりあらゆる徳を受けしめ給わんことを乞い願い奉る。願わくは陛下に然るべき徳を備えしめ、悪を避けしめ、上皇、上皇后両陛下、皇后陛下、皇族方と共に、道、真理、生命にまします天主に至らしめ給わんことを。我等の主、キリストによりて願い奉る。
▲アーメン。

Prayer for the Emperor

V. O Lord, save our Emperor.
R. And hear us in the day that we shall call upon Thee.

Let us pray
We beseech Thee, almighty God, that Thy servant our Emperor, who in Thy merciful providence has been called to rule over this nation, may also receive from Thee an increase of all virtues: thus becomingly adorned may he avoid all evil doing, and, by Thy grace attain, together with the Emperor Emeritus and the Empress Emerita, the Empress consort and their Imperial offspring, to Thee, Who art the Way, the Truth and the Life. Through Christ Our Lord.
R. Amen.

Oración por el Emperador

V. Haz salvo al Emperador, Señor.
R. Y nos escucha en el día, Señor, que te invoquemos.

Oremos.
Solicitamos, Omnipotente Dios, que tu siervo nuestro Emperador. que por tu misericordia recibió el gobierno del país, también por ella reciba los aumentos de todas las virtudes ; con las que convenientemente adornado, pueda huir los monstruos de los vicios, y llegar, con el Emperador Emérito, la Emperatriz Emérita, la Emperatriz y la prole imperial, favorecido a Tí, que eres camino, verdad, y vida. Por nuestro Señor Jesucristo tu Hijo.
R. Amén.

Prière pour l’Empereur

V. Seigneur, sauvez l’Empereur ;
R. et daignez nous exaucer au jour que nous vous invoquerons.

Prions.
Accordez à nos prières, Dieu tout-puissant, que votre serviteur notre Empereur, qui, par votre miséricorde a reçu la conduite de ce pays, reçoive aussi l'accroissement de toutes les vertus ; afin que, revêtu de leur force, et saintement orné de leur éclat, il ait les vices en horreur, comme autant de monstres ; et qu'agréable à vos yeux par ses bonnes œuvres, il puisse enfin arriver, avec l'Empereur émérite, l'Impératrice émérite, l'Impératrice et les descendants impériaux, jusqu'à vous, qui êtes la voie, la vérité et la vie; par Christ, notre Seigneur.
R. Ainsi soit-il.

2019年5月1日(初水)勤労者聖ヨゼフの主日、令和の時代が祝福されますように「聖ヨゼフの七つの御喜びと御悲しみ」について黙想しましょう

2019年05月01日 | カトリックとは

アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

2019年5月1日(初水)勤労者聖ヨゼフの主日、令和の時代が祝福されますように「聖ヨゼフの七つの御喜びと御悲しみ」について黙想しましょう。

聖ヨゼフの7つの苦しみと喜び

1 ああいと潔き御母マリアの浄配、栄えある聖ヨゼフよ、御身のいと清き妻を失なわんと心に思い煩いし時の苦しみはいと大いなるものなりき。
されど天使が御託身の玄義を御身に伝えられし時の喜びは、またひとしお大いなりき。

御身のこの苦しみ、この喜びにより、今も臨終の時も我らの心を潔さ良心の喜びと、イエズス、マリアのうちに自我を滅する尊き御身の心を示し、我らを慰め給え。



2 ああいと幸いなる保護者聖ヨゼフよ、御身は人となり給いし御言葉の潔き養父の位にあげられたれども、御身は幼きイエズスがいと貧しき中に生まれ給うを見て大いに悲しみ給いしが、
天使らのたえなる歌声を聴き、その輝ける夜の栄えを見給うや、その悲しみは天的の喜びと変じたり。

御身のこの悲しみ、この喜びによりて、我らもまたこの世の歩みを終えたる後、天使らの賛美の歌声を聴き、天的光栄の輝きを受け得んことを願い奉る。



3 ああ御摂理にいと従順なしもべなる、栄えある聖ヨゼフよ、幼きイエズスが割礼にて流されたる尊き御血は御身の心を苦痛もて貫きたれども、
イエズスと命名されるや御身の心は喜びに満たされたり。

御身のこの苦しみ、この喜びにより、我らをこの世の悪徳より離れしめ、イエズスのいと尊き御名を心から唱えつつ心満たされてこの世を去るを得しめ給え。



4 ああいと忠誠なる聖ヨゼフよ、御身は救世の玄義の成就に身をもって大いなる役を果たされしが、シメオンの預言によりイエズスとマリアが受け給うべき苦難を予知せられ苦しみ給いたれど、
数限りなき人々の霊魂がこれによって救わるるとの預言によりて、天的喜びに満たされたり。

御身のこの苦しみ、この喜びにより、我らがイエズスの功徳と聖母マリアの御取次ぎにより、終わりなき栄えを得てよみがえる人々のうちに数えられる御恵みをとりなし給わんことを願い奉る。



5 ああ人となり給いし天主の御子のいとも注意深き保護者なる栄えある聖ヨゼフよ、御身はいと高きものの御子を養い給い、これに仕えるために多くの辛酸をなめられたり。わけてもそのエジプトへの逃避はいと苦しきものなりしが、
御身が常に天主御自身と共におられし喜び、またエジプト人らの諸々の偶像が地に落とされしを目の当たりに見られし時の安心はいと大いなりき。

この御身の辛酸と喜びとによりて、我らが地獄的暴君より免れて、わけても危険なる機会より逃避する事を得しめ、我らの心のうちに地上的執着が落とされ、ひたすらイエズスとマリアに仕え奉りつつ日々の生活を送り、この世を幸いに終わる事を得しめ給え。



6 ああこの地上の天使なる栄えある聖ヨゼフよ、御身は御身の心を天の王に全く捧げられたり。御身がエジプトより戻られる喜びは、アルケラウスに対する憂慮にて不安の闇となりしが、
天使は再び御身にイエズスとマリアと共にナザレトにて楽しく住み給う事を約束せられたり。

御身のこの苦しみ、この喜びによりて、我らの心を深い恐怖より免れしめ、潔き良心の平和を楽しみ、イエズスとマリアと共につつがなく世を送り、臨終においてはイエズスとマリアの御手に我らの霊魂を捧ぐる事を得しめ給え。



7 ああ全ての徳の鑑なる栄えある聖ヨゼフよ、御身は御身の誤りにあらずして幼きイエズスを見失い、三日の間苦しみもて捜し求められたり。
されど神殿の中に博士らに取り巻かれたるイエズスを見出されし時の喜びはいかに大いなりや。

御身のこの苦しみ、この喜びにより、我らが大罪を犯しイエズスを失いたりせば、たゆまず彼を捜し求め、遂に再び巡り会えるよう、わけても臨終の時に彼と共にありて天国に至り、御身と共に天主の終わりなき御恵みを賛美し奉るようとりなし給わんことを心から願い奉る。



交唱 イエズスが教えをはじめたりしは三十歳ごろなり、人々、イエズスをヨゼフの子なりと思いたり。(ルカ3:23)

V 聖ヨゼフ、我らの為に祈り給え。
R キリストの御約束に我らをかなわしめ給え。

祈願 天主、御身のかしこき御摂理のうちに祝せられたヨゼフを至聖なるマリアの浄配に選び給いたれば、願わくはこの世の我らの保護者として崇め奉る彼が、我らの天のとりなし手となり給わんことを。 アーメン。



--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】