全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

2014年8月のアサガオ開花数

2014-08-31 05:21:02 | 全英連参加者 2014

 8月のアサガオの開花数は、こうなりました。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
7/27 28 29 30 31 1 2
1 3 0 3 0 4 4
3 4 5 6 7 8 9
11 12 8 11 6 7 12
10 11 12 13 14 15 16
13 8 15 12 14 6 3
17 18 19 20 21 22 23
1 2 1 2 4 12 38
24 25 26 27 28 29 30
43 52 58 94 72 83 37
31 9/1 2 3 4 5 6
41 --- --- --- --- --- ---

 22日以降徐々に増えてきた開花数。それでも、例年に比べると少ない。

+++++ +++++

 アサガオは短日植物
 一日の日長が一定時間(限界日長)より短くならないと反応が起きないことを短日性という。花芽の形成が短日性である植物を短日植物という。
 国立天文台ウェブサイトで東京の日の出日の入りを調べると、1日と月末では日の出は23分遅くなり、日の入りは35分早まっている。早く暗くなっているのでその分開花数が増える条件は整っている。
 アサガオは高温が好き
 いくら温度が高いのが好きでも、2014年の夏も暑すぎた。アサガオ自体がダメージを受けたように思える。先週くらいの気温の方が、アサガオにはちょうどよかったのかな。

 9月はどうなるだろう。

+++++ +++++

 前回のエントリ
 2014.07.31、「2014年7月のアサガオ開花数


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする