全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

AFL

2005-11-04 05:15:27 | 全英連参加者 2005

 アメリカにAFLというプロスポーツ組織があります。(American Foolball Leagueではありません)
 僕は、以前からその存在は知っていたのだけど、今回ウェブサイトを見つけたので、いろいろ調べてみました。

*****

 AFLはArena Football Leagueのことで、屋内競技場でアメリカンフットボールを行います。
 …フィールドサイズ他ルールが違う。ちっちゃなフットボール。
 リーグはNFLと同じくNATIONALとAMERICANの2カンファレンス制。
 リーグ戦を行い、最終的にはARENA BOWLでチャンピオンを決める。
 シーズンはNFLのSuper Bowlのあとから始まる。80年代のUSFL(United States Football League)のような「屋外・春~夏リーグ」ではないけれど、同様にNFLのオフシーズンに興行を行う。
 2部リーグとしてaf2がある。

*****

 リーグの詳細はウェブサイトにでていました。
 その他元データはWikipediaの次のアドレス。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Arena_Football_League

*****

 AFL各チームのニックネーム、比較的新しいリーグ(1987年発足)なので、例の「可算名詞の複数形」という、伝統的なニックネームの付け方の掟に沿わないクラブがあるかもしれないと思って調べてみました。
 2006年のシーズンは18チームです。リストを作ってみました。
 チーム名の後ろの数字は、現本拠地で試合を始めた年。カッコがある場合は、よそから移転してきたチームで、前の本拠地での創立年を表します。
 現在の所属チームは随分新しいのがわかると思います。(…リーグ加盟が多い。潰れるチームも多いことになりますね。)

NATIONAL CONFERENCE
Eastern Division       
 Columbus Destroyers -2003(1999)
 Dallas Desperados -2002
 New York Dragons -2001(1995)      
 Philadelphia Soul -2004      

Southern Division
 Austin Wranglers -2002
 Georgia Force -2002(1997)
 New Orleans VooDoo- 2004
  2006はKansas Cityにチームの15選手が”loan”
  VooDooは休業(ハリケーンのため)
 Orlando Predators -1991
 Tampa Bay Storm -1991(1987)

AMERICAN CONFERENCE
Central Division       
 Chicago Rush -2001
 Colorado Crush -2003
 Nashville Kats -2005
 Grand Rapids Rampage -1999
 Utah Blaze(exp) -2006

Western Division
 Arizona Rattlers -1992
 Las Vegas Gladiators -2003(1997)
 Los Angeles Avengers -2000
 San Jose SaberCats -1995

 18チーム中8チームがいわゆる伝統的なニックネームの付け方をしていません。複数形があるのに単数形を用いたり、抽象名詞や物質名詞を使っているようです。
 Soul(魂)、Force(力、武力)、VooDoo(VooDoo:ブードゥー教)、Storm(嵐)、Rush(突進、猛進)、Crush(激突)、Rampage(暴れ回ること)、Blaze(炎)

*****

 Wikipediaによれば、このリーグにはこれまでに参加したチーム(現在は消滅している)が、このほかに27あるようです。

 Albany Firebirds
 Charlotte Rage
 Carolina Cobras
 Chicago Politicians(Chicago Bruisers)
 Cincinnati Rockers
 Columbus Thunderbolts(Cleveland Thunderbolts)
 Connecticut Coyotes
 Dallas Texans
 Denver Dynamite
 Detroit Drive(Massachusetts Marauders)
 Detroit Fury
 Fort Worth Cavalry
 Las Vegas Sting(Anaheim Piranhas)
 Los Angeles Cobras
 Milwaukee Mustangs
 Minnesota Fighting Pike
 Memphis Pharaohs (Portland Forest Dragons, Oklahoma Wranglers)
 New England Steamrollers
 New Orleans Night
 New York Knights
 New York CityHawks (New England Sea Wolves, Toronto Phantoms)
 Rockford Metros
 Sacramento Attack(Miami Hooters, Florida Bobcats)
 San Antonio Force
 St. Louis Stampede
 Texas Terror(Houston Thunderbears)
 Washington Commandos(Maryland Commandos)

 名前の後ろにカッコがあるものは、フランチャイズ移転などでニックネームも変わったものです。ニックネームは合計で29になる。この中にも12あります。
 Rage(激怒)、Dynamite(物騒な人、すばらしい人)、Drive(いろいろな意味があるが、軍の大攻勢などの意味がある)、Fury(憤怒)、Cavalry(騎兵隊:複数扱い)、Sting(ハチの一刺し、刺すような痛み)、Fighting Pike(戦うヤリ)、Night(夜)、Attack(攻撃)、Stampede(牛などの暴走)、Terror(テロ行為)

 フットボールは間違いなく男のコンタクトスポーツ。洗練されたかっこよさよりも、やっぱり強そうな名前を選ぶのかな。でも、「魂」とか「夜」とかはよくわからないな。

 AFLはアメリカの4大メジャースポーツとは違うから、こんなに斬新な名前が並ぶのかな? 2001年に1年間だけ存在したXFL(屋外・春~夏リーグ)も似たような傾向があったと思う。伝統的なものがうけるのか、目先の変わったものがうけるのか。
 …どうなんだろう。

 辞書だけではわからないことばの感覚。
 …わかんないの僕だけかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばが短いよね。

2005-11-03 05:37:28 | 全英連参加者 2005

TVをぼーっと見ていた。 

 歯磨きのCM(「プライムステインオフ」)を見ていたら、キレイな女優さんがでていた。黒谷友香さんだった。
 セリフ回しでちょっと気になったので、ライオンのウェブサイトでチェックしてみた。(画像は「CM情報」の「製品情報」でみることができます。)

*****

 男 「いつもずーっと遠くから見ていたんだ、君の。
 女 「ちらっとみせる白い歯
 男 「知ってたんだ
 女 (にっこり)
 男 「じゃあ、わざと
 女 「だったらぁ
 男 「だったら。。。
    心の声(たとえ計算高い女だとしても、この白い歯は
    何ものにも代えがたい)
 男 「はい(ミカン大の婚約指輪を差し出す」
 女 「でかっ
    …白い歯で玉の輿…
 女 「(うけとって)重(おも)っ

*****

 日本語が短くなっている。最近「い」「お」抜きになっている。

 「ひどい」が「ひどっ」
 「ながい」が「ながっ」
 「かるい」が「かるっ」
 「きつい」「きつ」

 「うっそ~お」が「うそ」

 最後はちょっと違うかな。
 生徒たちも盛んに使う。TVの影響なのか、TVが影響されたのかわからないけど、CMで使われるのだから、ある意味市民権を得たのだろう。

 「おっもぉ~い」とか「ひっど~い」など、以前は間延びしていた印象があるのだけれど、忙しない世の中なのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臣

2005-11-02 05:28:02 | 気になる 政治・政治家

 臨時国会が終わった。

*****

 やや旧聞ではあるが、この国会が始まる前、民主党は「次の内閣」の政策担当者を「大臣」と呼ばないことにすると発表していた。
 報道によれば、民主党で党の政策決定機関である「次の内閣」の閣議では「大臣」の呼称をやめることにした。これまでは互いに「総理」「官房長官」「大臣」と言い合っていたが、前原代表の指示で今後は「担当」と呼ぶ。
 「次の内閣」は99年に導入され、当時37歳だった前原氏も社会資本整備担当大臣として「初入閣」。いまは「総理」となったが、総選挙で大敗し、政権交代どころか党立て直しが急務のなか、「ままごとのように見られる」(前原氏)ことを嫌った。前原氏は「我々は政権を取っていない。置かれた立場を考え、呼び方でおごりに聞こえないよう徹底をしていきたい」と語ったそうである。

 ままごとのように見られるので呼ばれ方を変える。

 「影の内閣(Shadow Cabinet)」はイギリスの制度が有名。二大政党制の政治体制で野党に作られるもので、野党の政権担当能力を醸成する効果がある。民主党の「次の内閣」はこの影の内閣を模して作られたものだと言うことは知っていた。でも、マスコミにもほとんど取り上げられることもない。
 今回の呼称変更も、正常な感じ方のようだが、呼び方の問題なのかどうかも考えなければならない。マスコミが注目してくれないと文句も言いたいだろうが、アピール不足なのも否定できない。予算委員会やその他の委員会で、担当大臣とガチンコで勝負して、それを自前のネットで放送するくらいのことをしないと。

 理屈抜きで、見てもらえる術を持たなければどうしょもない。
 今回の国会、どうだったろうか。

*****

 どーでもいいような政治家もどきが大量に国会議員になり、そっちばかりが話題になっていたようだが、どのみち賞味期限はすぐ終わり。
 消費期限は来年9月までである。

*****

 さて、第3次小泉改造内閣の大臣が決まった。閣僚名簿を見たが、それほどのサプライズはなかった。
 以下にリストを作成し残そうと思う。彼ら、彼女らが何を発言するか注目しようと思う。言力の弱っている日本。その日本を治める集団である。願わくば言力のしっかりした人たちであってほしいものだ。

 首相 小泉純一郎
 総務・郵政民営化 竹中平蔵
 法務 杉浦正健
 外務 麻生太郎
 財務 谷垣禎一
 文部科学 小坂憲次
 厚生労働 川崎二郎
 農水 中川昭一
 経済産業 二階俊博
 国土交通 北側一雄
 環境・沖縄北方 小池百合子
 官房 安倍晋三
 国家公安委員長・防災 沓掛哲男
 防衛 額賀福志郎
 経済財政・金融 与謝野馨
 規制改革・行政改革 中馬弘毅
 科学技術・食品安全・IT 松田岩夫
 少子化・男女共同参画 猪口邦子

 自分の仕事にもっとも関係があるのは文部科学大臣だ。今週の週末、ウェブサイトを調べてみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全英連岐阜大会、カウントダウン2

2005-11-01 03:57:54 | 全英連大会-’05 岐阜

 先週参加費その他の申し込み(振り込み)の連絡が来た。
 今日は勤務校の開校記念日。休業日である。銀行が開店したらすぐ振り込むことにしよう。
 …銀行の合併が相次ぎ、店舗数が減り、ATMの絶対数があまり変わらないせいか、最近窓口込んでいるような気がする。

 そのあとは、さいたま市にある埼玉県の教育センターに出かけるか、大宮の放送大学学習センターでのんびり勉強をしたいと思う。

 全英連岐阜大会初日まで、残すところあと17日。
 いい天気だといいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする