カレンダーと気温と陽光と春のムードがどうにか一致するようになって、ようやく春の庭らしくなってきました。あとスィートピーとラナンキュラス、チューリップが咲きそろうのを待つばかりです。
カロライナジャスミンがしっかりと蕾をつけています。ハナミズキは今年は蕾が少なく、ヤマボウシもまだまだ先のようです。種から育てたひなげしはもっと先の模様。5月には、スィートピーを取り払って、そこにゴーヤーの植え付け予定になっています。
西洋セツブン草がやっと花をつけました。小さな球根を植えてから5ヶ月。親指のつめほどの黄色の可憐な花です。白い花はラズベリー。丈の低い品種です。ミツバチがせわしなく飛んで来るので、結実に期待を持っています。
翌日の天気予報にしたがって、前夜にポピーを切り取っていました。真夜中には、予報が当たって強風雨。早めの決断がラッキーでした。写真はその難を逃れたたポピーたちです。