夫は青魚が苦手、小骨が苦手。そして焼いた塩鮭を食べながら宣わすには「鮭にも飽いてきたな」と。私の心の声(私なんか、料理することにとーっくに飽いているのに・・・)。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/007050c7e26f5b2d54255d74e4c099b2.jpg?1610609858)
と言うことで、ソテーや焼くのでなくクリーム煮に変えました。よく作るメニューですが、今回はテレビにヒントを得て、シチュー風でなく水分を少なくして蒸し煮風にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/007050c7e26f5b2d54255d74e4c099b2.jpg?1610609858)
①白菜をオリーブ油で炒め水を50mlほど入れて15分ほど蒸し煮にします。それに生クリームの代わりに豆乳クリームを入れてひと煮立ち。塩コショウで味を整えます。
②一口大の酒とエビには片栗粉をまぶしておき、オリーブ油でこんがりと色がつくまで焼いておきます。
③①の白菜を片方に寄せて鮭とエビを入れてソースに絡めて出来上がりです。
④盛り付けた皿の上に、(パセリ+ニンニク+レモン皮のミジン切り)を混ぜたものを振りかけます。これが効果大!マジックです。他の料理にも使えそうです。
もちろん食レポは「これならいける」でした。白菜が柔らかく食べやすいし、鮭もふわっとした食感でした。ニンニク風味のトッピングが目新しい感じです。