新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

年賀はがきの「当たり」

2023年02月15日 | 減塩生活
今日は三寒四温の冷たい風と低温の侘しくなる日です。

時間を追うごとに死亡者の数字が増えていくトルコ・シリア地震。テレビで映し出される被災者の姿に心が深くえぐられます。遠くからできることは寄付しかありません。あえて寒さをついて郵便局に向かうことで心を届けたい・・・。

ついでに、お年玉年賀状の切手の当たりが5枚あったのでもらってきました。思わず「今年の切手は新鮮ですねぇ」というほど斬新なデザインは、使うのがもったいないほど。
左が12年前の切手、右が今年の切手です。
いかにも「プレゼント」らしい設えに嬉しい歓声です。女の子が好きそうなうさぎのデザインだから孫娘にあげましょう。
年々減らしていた年賀状ですが、元旦にはやっぱり年賀状を心待ちにします。

🍮 🍮 🍮 🍮 🍮 🍮 🍮 🍮
牛乳が残りそうなのでカスタードプリンを、150℃で35分ほどで焼きました。
いつも蒸しプリンでしたが、こちらの方が黄色味が強く美味しそうに見えます。
両方とも材料的にはほとんど変わりませんが、スチームが入るか入らないかの違いかなぁ。よくわかりません。



コメント    この記事についてブログを書く
« バレンタインチョコ「ガルニ... | トップ | 安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑧  12月21... »