新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

冷や汁

2007年08月03日 | 食・レシピ

梅雨が明けて、暑さの中にぽっと頭に浮かんだのがまだ食べたことのない宮崎の冷や汁です。

冷や汁はロンドン在住のおちゃママさんのブログによる逆輸入情報で、ずっと気にかかっていたメニューです。それが時節柄のテレビ番組で取り上げられて、どうしても食べたくなり、パソコンで検索、検索!いくつかの作り方を自分なりに変えてみました。

070731resipi_005_1そして念願の冷や汁ができました!これは味噌汁を冷やしたものではありません。熱を通さない冷たいスープなのです!

①味噌をアルミホイルに乗せて、オーブントースターで焦げ目がつくくらいに焼く。(大さじ3)

②焼いてほぐした鯵(干物1匹分)をすり鉢でよく摺っておきます。これにゴマと①の味噌を入れてまた摺ります。

③上記にだし汁(3カップ)を注いで、摺りながらのばしていく。豆腐(小1丁)を手でくずしながら入れ、キュウリの薄切り(1本)、青ジソ(5,6枚)の千切りを浮かせて、冷蔵庫で冷やします。

④冷たくしたご飯にかけていただきます。本来は麦ご飯がいいそうです。

これは、ご飯に味噌汁をかけた「ねこまんま」ではありません!ちゃんとしたメニューなのです!(が、やっぱり見かけはよくはありません。)さっぱりしたのどごし、キュウリのカリカリ感、青ジソの香りについ食が進んでしまいます。

デパートの地下に行ったら、東国原知事がにっこり笑ったロゴマークの入った『みやざき冷や汁』が売られていました。豆腐と青ジソを入れて、「そのまんま」ご飯にかけるだけのお手軽なパックになっていました。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« そうめんカボチャ | トップ | 大人の通信簿 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうですね。私はまだ冷汁なるものを食べた... (多摩)
2007-08-03 10:03:36
美味しそうですね。私はまだ冷汁なるものを食べたことは無いのですが。
返信する
夏の暑い日の昼食に良さそうですね。 (kazuyoo60)
2007-08-03 11:02:46
話に聞いて、テレビでも見たことがあったと思いますが。
レストランで出たソウメンカボチャは、ソテーして卵とじになっていました。塩味でした。上にソースがかかっていたかな?、その辺りの記憶はおぼろです。
私は甘酢搗けが好きでしたが、みそ汁の実や、サラダとかも検索で出てきましたよ。
返信する
暑中お見舞い申し上げます。 (マリーナ)
2007-08-03 11:39:31
すっかりご無沙汰してしまいました。
ちょっと体調崩したり、ハワイへ(爆)行っていたものですから・・・
主人の実家の常磐ハワイですけどね。(苦笑)
ちゃぐままさんは、相変わらずヘルシーで各地の名物などチャレンジなさって偉いわ~。
そうめんかぼちゃに、冷や汁・・・
興味はあっても、なかなか味が想像できなくて・・・
えもとってもおいしいのですね。
食わず嫌いばかりじゃいけませんね。(笑)
返信する
冷や汁、頂いたこと、あります~♪お土産用も。知事... (ゆう)
2007-08-03 23:34:36
私はけっこう好きで、気に入りました。^^
でも、こうやって作るとは知りませんでした。
宮崎は、干物を使うんですね。静岡にも、漁師料理で冷汁があります。それは、刺身のぶつ切りを、氷と梅干しの入った冷たい味噌汁に入れて作ります。
きっと海の上で作って食べたのが始まり。私には冷たすぎて辛かったですが、味は意外に臭みを感じず、美味しかったです。こちらも試して見てください~。
返信する
多摩さん、こんばんは! (ちゃぐまま)
2007-08-04 00:32:30
多摩さんは、きっとご飯に味噌汁をかけることを禁止されていた年代では?
私も冷たいご飯の上に冷や汁をかけるとき、一瞬ためらいました(^m^ )クスッ
夏には確かに食べやすいメニューですよ!


kazuyoo60さん、こんばんは!
確かに夏のお昼にが一番おいしいかも。
明日すぐに食べられるように、鯵の開きは冷蔵庫に入れておきました。
ご飯も冷蔵庫で冷えています。
となると、単なる残り物のメニュー?って感じですね。
でもわざわざ開きを焼いておいたところが「こだわり!」です。
そうめんカボチャも、茹でて冷蔵庫に入れています。
アドバイスの作り方、ためしてみますね。


マリーナさん、こんばんは!
体調だいじょうぶですか?あと一月は心して暑さ対策をしましょう。
冷や汁は、鯵の身をすりつぶして入れるので味がいいですよ。
ただ見かけがね~・・・。
でも「冷汁」というれっきとした肩書きを持っているところがけなげです。
ほかに呉汁とかだんご汁とか本場の料理を食べたいです!


ゆうさん、こんばんは!
お~、やっと体験者が現れました!握手ですね。
「けっこう好き」でよかった!
お土産用の材料名には、鯵は入っていなかったようですよ。
漁師料理はやはり豪快ですね。
船上で刺身を食べる漁師さんは、世界で一番新しい魚を食べる人たちですね。
漁師料理は大体おいしいものが多そうだから、ためす価値はありますね。

返信する
こんばんわ (kju96)
2007-08-04 00:43:27
美味しそうですね。
宮崎の冷汁はゴマダレですよね。焼いた味噌が香ばしそうですね。
我が家は(温かい)猫まんまです。行儀が悪いと言われ続けて50年
未だにやめられないメニューです。
冷汁は、冷たいほうじ茶に、永谷園のお茶づけに、シャケや梅干、潮昆布など
トッピングして食べる・・・・お酒の後の定番です。
ちゃぐままのレシピ参考に作ってみます。
そのまんま東で行きましょうか・・デパートをのぞいて見ます。
返信する
kjuさん、こんにちは! (ちゃぐまま)
2007-08-04 15:50:15
冷たいほうじ茶のお茶漬け、おいしそうですね~。
これは思いつきませんでした。確かに味がイメージできます。
ほうじ茶は、会葬礼の茶葉をフライパンで炒って作ると新鮮な味がします!
トッピングをすればお茶漬けさらさら…でなく、れっきとしたメニュー。
居酒屋では、私には単純に梅茶漬けがいちばんです。
旅行から帰って最初の日本食も、いつもお茶漬けです。
 
デパ地下の冷汁は確かいりこを使ってあり、ちょっと癖のある味がしました。
返信する
冷汁美味しいですよね。 (詩亜)
2007-08-11 11:57:01
南国の食べ物なんでしょうね。
だから火を通さないなんて考えられるんでしょうね。
返信する
詩亜さん、こんにちは! (ちゃぐまま)
2007-08-11 12:25:13
冷汁は、お坊さんが全国に広めて、残っているのが宮崎だけとか聞きました。
やはり暑いところの食べ物ですね。
毎日作っていたら、さすがに飽きてきました。(^m^ )クスッ
返信する
はじめまして、娘のところから入りました。 (すー)
2007-08-11 13:04:48
素敵なところですね。
冷汁は埼玉出身の主人が子供の時に食べた懐かしいものです
結婚して35年作った事が無いのですがそうめんを入れて食べるみたいです。

参考にして作ってみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。