賞味期限が翌日の牛肉は2割近く安くなって、ここが買い時。お昼ご飯に焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/69a90412f98bddae4de20242827f7bc1.jpg?1723899689)
ご飯がなかったので、代わりにくるみパンのフレンチトーストです。
夫は、挽き肉なら夕ごはんにでもいいのですが、ナイフを使う塊の肉は消化がよくないのでお昼限定にしています。更に「夕ごはんは軽くして」と。
でも私は食べたい。そこで見た目に軽く見える「ふわふわオムレツ」にしました。
1人分の卵は2個。チーズ、マヨネーズ、牛乳が入り、火を使わずにレンジ調理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/f061683bb88db35a19f9a519ec7a8d53.jpg?1723888029)
玉露の茶葉は捨てないで、フライパンで煎りつけ、しらすや桜こあみと混ぜ、ダシ醤油を垂らしてふりかけを作ります。
私だけ小さなおにぎりを2個。その上にふりかけを乗せました。
以前、高齢者の食卓を見て量が少ないのに驚きましたが、我が家も多分に漏れず、春頃から皿数がぐんと減りました。おやつの量も減っています。
アルコールは敬遠して、もっぱらしそジュースで満足しています。夏は体がクエン酸を欲しているのです。
赤しそジュースをワインの瓶に6本分作ったのはいいけれど、冷蔵庫のスペースを取り過ぎるのが・・・。
下記は「あさイチ」からのレシピです。