10日ほど前に有料サポートで依頼したWindows10の最新版アップデートは2090円のはずが無料になっていました。
なかなか請求が来ないので調べてみました。先に質問したのが、スタートメニューにある富士通の「お客様サポート」からで、その返信メールにアップデートの手順とともに「電話によるサポートは無料になります」となっていました。
そこまで読まずに個別に有料を納得で依頼し、30分もかけてサポートしていただいたのにありがたいことです。メーカーの良心を見ると嬉しくなります。
大型バージョンアップとは別に、割と頻繁に自動的にアップデートがなされていますが、その都度「言語バー」が消えています。表示の設定はきちんと指示通りにチェックが入っているのに・・・。
そこでふと思い当たり「再起動」をかけてみました。すると今度は「言語バー」がちゃんと表示されて出てきました。「シャットダウン」と「再起動」は微妙に違うようです。
なかなか請求が来ないので調べてみました。先に質問したのが、スタートメニューにある富士通の「お客様サポート」からで、その返信メールにアップデートの手順とともに「電話によるサポートは無料になります」となっていました。
そこまで読まずに個別に有料を納得で依頼し、30分もかけてサポートしていただいたのにありがたいことです。メーカーの良心を見ると嬉しくなります。
大型バージョンアップとは別に、割と頻繁に自動的にアップデートがなされていますが、その都度「言語バー」が消えています。表示の設定はきちんと指示通りにチェックが入っているのに・・・。
そこでふと思い当たり「再起動」をかけてみました。すると今度は「言語バー」がちゃんと表示されて出てきました。「シャットダウン」と「再起動」は微妙に違うようです。
🥒 🥕 🍆 🥬 🥦 🍅 🥒 🥕 🍆
このところ野菜の価格が少し戻ってきました。キュウリ1本300円だったのが今では3本230円ほど。
ニラは価格変動がなかったのでよく使いました。その中で簡単でおいしいのが「ニラと花エビのカリカリ炒め」です。
毎朝起床前にスマホのチェックをします。その日の献立のヒントになるものも多く、これは台湾の女子留学生のYouTubeからです。ジャコの代わりに花エビを、ニラも1cmほどに切るとご飯のふりかけになります。
毎朝起床前にスマホのチェックをします。その日の献立のヒントになるものも多く、これは台湾の女子留学生のYouTubeからです。ジャコの代わりに花エビを、ニラも1cmほどに切るとご飯のふりかけになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/169a6ef3a137916a29435ff61b637601.jpg?1634352861)
ニラをフライパンで空煎りして花エビを入炒めるだけです。花エビの塩分で十分ですが好みでほんの少し液体ダシを入れました。冷やっこのトッピングにも使います。