賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「綾川絞」

2009年02月06日 | 椿・サザンカ
町田市・薬師池公園の椿を続けます。

「綾川絞(あやかわしぼり)」は濃い紅地に白斑が入る。
獅子咲きだが咲き始めは牡丹咲きのものが多い。中輪で花期は3月~4月。

「童の声 (わらべのこえ)」は白地に紅の縦絞り、一重、長筒咲、筒しべの小輪。
多福弁天の実生で春咲き。

「朝焼け(あさやけ)」は紅の地に白斑が入る一重、筒~ラッパ咲きで筒しべの小輪。

今回の品種はすべて手元の本には記載がなく、ネットで検索したものを引用しています。
これは「白竜(はくりゅう)」というプレートが掛かっていたのですが、
検索で見つかった白竜は「白、八重・大唐子咲」でした。
どう見ても唐子咲きではないので同名異種でしょうか?
この日撮った中では綺麗な花のひとつでしたので説明なしで載せることにしました。