1日の町田市・薬師池公園の椿をもう少し。1~3輪だけ咲いていたものです。
「紅小雀(べにこすずめ)」。濃紅色の一重、ラッパ咲、筒しべの極小輪。花期は12~3月。
花弁にはシワやヨレがなく癖のない葉との釣り合いが良く茶席に利用される。
陽射しのところが斑入りのように写っていました。
「故郷の春(ふるさとのはる)」
「姫踊り」。
「故郷の春」と「姫踊り」はネットで検索しましたが、それらしいものはヒットしませんでした。
「浜田山(はまだやま)」は淡桃色の一重、筒咲き、筒しべの小輪。花期は3~4月。
5~6枚の長筒弁が深く重なり合い、雄芯筒を抱えるように咲き進み、筒咲きの形は容易に崩れない。
〔2種の説明部分は「新装版 日本の椿花」(淡交社)から引用しました〕
そしてこの日もガサガサとエサ探しをしていたのはシロハラさん。
「紅小雀(べにこすずめ)」。濃紅色の一重、ラッパ咲、筒しべの極小輪。花期は12~3月。
花弁にはシワやヨレがなく癖のない葉との釣り合いが良く茶席に利用される。
陽射しのところが斑入りのように写っていました。
「故郷の春(ふるさとのはる)」
「姫踊り」。
「故郷の春」と「姫踊り」はネットで検索しましたが、それらしいものはヒットしませんでした。
「浜田山(はまだやま)」は淡桃色の一重、筒咲き、筒しべの小輪。花期は3~4月。
5~6枚の長筒弁が深く重なり合い、雄芯筒を抱えるように咲き進み、筒咲きの形は容易に崩れない。
〔2種の説明部分は「新装版 日本の椿花」(淡交社)から引用しました〕
そしてこの日もガサガサとエサ探しをしていたのはシロハラさん。