賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

バラ 「アライブ」

2014年01月15日 | バラ
神奈川県平塚市の“花菜(かな)ガーデン”で今年の秋に撮影したフランスのメイアン作出のバラを4種。
  
ハイブリッド・ティー(HT)「アライブ」。
ピンクの半剣弁ロゼット咲きで中大輪。強い香りがある。
検索すると、作出年(発表年)は2007年、2009年、2012年とマチマチですが、
ヨーロッパでの受賞歴をみると2005年にフランス、ベルギー、アルゼンチンで4つの賞を受けています。
元宝塚トップスター 瀬名じゅんに捧げられたバラだそうです。

  
HT「マイガーデン」は2008年作出。
パールがかったクリーミーピンクの剣弁高芯咲きで後に中心部がロゼット咲になる。強香。
こちらはメイアン社から「マイガーデン」誌に贈られたバラとのことです。

  
「スーリール・ドゥ・モナリザ」は2008作出のシュラブ。1枚目はチョイとブレてました。
スカーレット色のロゼット咲き、中大輪。香りは微か。花名は“モナリザの微笑”の意味。

  
2006年作出のHT「ジュリオ・イグレシアス」。ジュリオ(Julio)の読みはフリオじゃないかと…。
白地にピンクの絞りが入った弁と紅地に白の小絞りが入った弁が混在。強い香りがあるようです。
撮ったのはこの2枚だけで、2枚目はブレがひどくて修正したものの、この程度までがやっとでした。
春に撮り直してこないと…

生田緑地ばら苑の殿堂入りバラ