7月27日 月曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
( ̄o  ̄;)お( ̄0  ̄;)は( ̄、 ̄;)よ。。。
4連休明けダルいっす。
前半の祝日は二日とも朝は弥彦山
後半は山形散策
初日海の日は弥彦山帰りに散髪へ
その後は何したっけなぁ?
二日目スポーツの日・・・
体育の日の名前でいいだろうに
弥彦山は県外車も多く賑わいが
午後からは山形旅行の準備を
土曜日朝三時前に起床
四時半月山に向かって出発
天候は不安定
登山口駐車場は晴れていたが
寒かったのでレインウェア着用
登山道は予想外の石、石、岩、石
歩きずらいが花に癒されました。
頂上ではお祓い(五〇〇円)を受け
風が当たらない場所でランチ
景色はガスって残念ながら下山に
今回の山行は転びまくり
ワースト記録かも
お泊りの湯ノ瀬温泉では
大露天風呂(混浴です)
疲れをとるはずが
泳ぎ疲れました(笑)
最終日の日曜日は山寺へ
その道中にダム湖により
日本一の噴水112Ⅿを
1015段以上の階段を上り立石寺
半分も行かないうちに汗だくに
降りてきて即お着換え
余計な着替えを用意して良かった
4連休無駄なく楽しめ
過ごしたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
( ̄o  ̄;)お( ̄0  ̄;)は( ̄、 ̄;)よ。。。
4連休明けダルいっす。
前半の祝日は二日とも朝は弥彦山
後半は山形散策
初日海の日は弥彦山帰りに散髪へ
その後は何したっけなぁ?
二日目スポーツの日・・・
体育の日の名前でいいだろうに
弥彦山は県外車も多く賑わいが
午後からは山形旅行の準備を
土曜日朝三時前に起床
四時半月山に向かって出発
天候は不安定
登山口駐車場は晴れていたが
寒かったのでレインウェア着用
登山道は予想外の石、石、岩、石
歩きずらいが花に癒されました。
頂上ではお祓い(五〇〇円)を受け
風が当たらない場所でランチ
景色はガスって残念ながら下山に
今回の山行は転びまくり
ワースト記録かも
お泊りの湯ノ瀬温泉では
大露天風呂(混浴です)
疲れをとるはずが
泳ぎ疲れました(笑)
最終日の日曜日は山寺へ
その道中にダム湖により
日本一の噴水112Ⅿを
1015段以上の階段を上り立石寺
半分も行かないうちに汗だくに
降りてきて即お着換え
余計な着替えを用意して良かった
4連休無駄なく楽しめ
過ごしたなぁ