よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

訃報に接す。

2012年02月24日 | Weblog





 聞いでけさいん 新聞バックのはなし


海山ネットを構成するメンバー、発起人の「山の手」は4人と思われていますが実は5人。

「元気になったら一緒に活動をっ!」


と願ってきたものの、叶わず。。
ずっと病と戦ってきティーさん、56歳という若さでお亡くなりに、と今日聞いて。

海山ネットとして新聞バックを抱えてあっちこっちへ駆け回る時に、
「新聞バックでございます」
だけではなく、何か海山を、新聞バックの由来を伝える方法はないものか…と話していたとき、
美術教師、岩出山の感覚ミュージアム館長もしていたTさんが考えてくれたのが
初代の新聞バックに付いていたタグでした。
持ち前の美術センスを活かして考えたくれたタグは、私らメンバーが見た瞬間に気に入って、
今でも大事に使っています。

  聞いでけさいん、新聞バックのはなし

   それはリサイクル、包装紙、持ち運びに便利。  
   
   宮城の「今」を伝えます。

   山に避難した"海の手"から生まれました。

   私たちは、

   山間からヨノナカを変えていくメッセージを

   小さな新聞紙の袋に詰めて届けたいのです…



心からご冥福をお祈りします。


心のこりだったこと。
メンバーのSさんが、海山の活動を新聞バックを視点に本にしました。

今日、製本されて届きました。

ほんとに一歩届かず、お見せする事が出来なかった。


なんもできなかった。

2012年02月23日 | Weblog


今日は一日まるつぶれ。
や、やばいほどに仕事ができなかったぁ~


家修復の為、電気工事屋さんが来てほんろうされ、
そんな時タイミングよく家のどっかが漏電してブレーカーダウン
昔の家で回路数が少ない分、いざ「どこ?」となって探すと原因が見つかりにくい事この上無し
もう暗くなろうという夕方、
「面倒くさいから、回路一本別に引いちゃって下さい!」
と、臨時に増設してもらって今無事パソコンが起動しています


それと…

これは面倒くさい問題なので辞めます。
これまでが順調に運び過ぎたんだ!と、割り切って乗り越えます
相手を間違えないように。。
がっかりした一日であったことだけは確か



でも!
良い話もひとつ。
ハミングバードのナイスガイな専務から電話を頂き、
うちのよっちゃん&一味をお店で採用して頂けるかもー!という提案を頂きました。
一味がスタッフ、シェフの方々に反応よかったみたいです。

本採用になったらうれすぃー

テンテコマイ。

2012年02月22日 | Weblog

ここ数日、毎晩パソコンに向かってます。
月末高島屋を含め、いろ~~んな案件のメールを考えながら打つだけで軽く3~4時間。。


今日は日中、海山としては最終確認の会議。たぶん最終確認の最終確認会議もやりそぅ…
短い時間に集まってやるので真剣です!
私も含めてみんな、とにかく内容的に読めないイベントですが、でも全力を尽くそうと必死!
東京のみなさん、ぜひお声掛け頂きお茶のみに来て下さい!

販売というよりも、小さいながらやってきた海山活動を知って頂く事が第一。
みんな頭をギュ~~ッとひねって考えます。

んー、今日は続かない。
ので終わります。



ふと後ろを振り返ると、メルがだらしなく、ぐったりゆったり快眠してるのがうらめしい


工事中。

2012年02月21日 | Weblog

月末の高島屋を控えてなんだか忙しいです。
しかもここ数日、アチコチからの電話もありがたいことに多くって、
頭がパンクしそー。

昨年計画して頓挫してしまった岩出山の納豆プロジェクトに、
思わぬところで良いキッカケが転がり込んで来て、週末に煮詰めることに。
これは本格的に地域組織を考える必要が出て来ました。


うちに戻れば、
台所が工事中で大変です
もともとボロだったんですが、地震でボロボロになったので合間を縫って、
近所の大工さんチーム、沿岸部の仕事の合間を縫い修繕に。今回第二弾。
今回は食器棚から冷蔵庫、諸々移動・片付けもありでやっぱり大変です。

「こんな忙しい時に!…でもありがたや」

という複雑な心境でございます。



水道周りもなので、なんといっても炊事が大変。
カセットコンロが大活躍!


道の駅総会終わる。

2012年02月20日 | Weblog

2月の総会シリーズ二つめ。
本日は道の駅農産物出荷組合総会でした。

一番はこれまで出荷物によって分かれていた部会がありましたが、
それとは別な組織強化を目的にしてきた次世代会議から、あ・ら・伊達なEvolution Laboratory(略してエボ・ラボ)
が無事に承認されて発足した事です。
所謂青年部会のよーなものですが、質問事項でも
「私たちは年っしょり(年寄り)だから、長い、横文字はわかりづらいんですけれど…」
という質問が飛びました。
これは大事なことで、改めてその意味、活動を説明する機会が得られた事は大きいです。

青年部会、では あっさりと忘れられますからねー。


とはいえこれからが正念場。
いかにエボ・ラボ内でオモロい企画を打ち出し、外を巻き込んで行けるか、
出来なければやる意味がないので私も弟の同級生のYくんをサポートして行こうと思います。


総会後は親睦会で盛り上がりました。
エボ・ラボからの若い新理事も混じった事で理事長、会社の取締役の方々も上機嫌。
その雰囲気にのまれて私も
「いや~、今日は運転ですから…」
と最初は遠慮していたのですが、
乾杯!で口をつけたが最後。とことん最後まで美味しく酔っぱらってしまいました。

とはいえ、酔って出て来るのはやっぱりエボ・ラボのこれからを円滑にするために
あっちに声をかけこっちへ声をかけして楽しくお話。
その点
「この方はどんな考え方をするんでしょー?」
と、顔は真っ赤に酔っぱらいつつ頭はクールに分析しながら。

とはいえ、3次会のお茶漬け(ラーメンが無かった)まで久々に楽しかった!

これからが楽しみです。