肩峰下インピンジメント症候群の講義をします

2012年11月30日 | セミナー/講習会

12月9日に大阪で、

「肩峰下インピンジメント症候群」

という肩の故障に関する治療法の講義をする予定です。

 

オプションとして、

五十肩(正式には肩関節周囲炎とかフローズンショルダー:凍結肩なんて言います)

の治療についても触れる予定です。

 

患側の肩と対側の下肢の筋膜の繋がり合いや、

手根骨との関連なんかも話したいと考えています。

 

が、これは時間が許すかなぁ…(-_-;)

 

いや、出そう!

 

いや、でも時間があるか?

 

いや、出さねば!

 

いや…(←やかましい!)

 

 

ともかく、今年最後の大一番。

 

気合十分、鼻息ふんふん、2012年新ネタばらしまくりの6時間になる予定です。

 

興味のある方は是非いらして下さいね。

 

終わってからも会場の外で質問待ってます!


福岡へいってきました!

2012年11月30日 | セミナー/講習会

11月25日(日)は福岡にて「変形性膝関節症」の治療法についてお話してきました。

会場は、福岡は板付にある「くろ川整骨院」さんの治療院です。

代表の黒川先生は高い治療技術をお持ちであるばかりでなく

複数の整骨院と介護事業を展開される、高い志と実行力をお持ちの方です。

そうした先生のご好意で、治療台のある環境での勉強会を実施することができました。

 

参加者の皆さまも熱意にあふれる方ばかりで、非常に有意義な一日となりました。

 

もっと、もっと、色んな話をしたい。

 

もっともっと、色んな技の引き出しを開けたい。

 

そう思えたのは、参加者の真剣な眼差しがあったためでしょう。

 

スイッチバックも複合テクニックも、伝えたかった。

 

また来年も、福岡に行くけんね!


変形性膝関節症の徒手的臨床(福岡会場)

2012年11月25日 | セミナー/講習会

いつも当ブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
一般社団法人徒手医療協会事務局より、本日のセミナーのご案内です。

本日11月25日(日)に、福岡県の「くろ川整骨院」様に会場をお借りして
「変形性膝関節症の徒手的臨床」をテーマに講習会を開催させていただきます。

福岡でのセミナー開催は今日で3回目になります。
2012年のラインナップは
「筋々膜性腰痛の徒手的臨床~筋膜連鎖の臨床応用」
「頸椎症性疾患の徒手的臨床」にて、お届けいたしました。

講師古川(東京)、指導員中野(新潟)は、通常の治療業務を終え前日24日に福岡に無事到着いたしました。

本日のセミナーでは、九州各地から、また四国、本州地方からのご参加もあります。
講習会を通じて、手技療法の技術と可能性をお伝えできる1日を今日も共有できることに感謝です。

患者・クライアントの皆様に喜ばれる結果をお届けできるよう全力で頑張ります。


一般社団法人徒手医療協会
事務局研修会担当係


【セミナー/講習会】筋膜連鎖を応用した姿勢と動作分析

2012年11月21日 | セミナー/講習会

日頃よりブログをご愛読いただきありがとうございます。
一般社団法人 徒手医療協会事務局より講習会のご案内を申し上げます。


マニュアルメディシン・テクニカルセミナー〔筋骨格系の評価と治療手技シリーズ〕の第9回・第10回の日程が決定いたしました。

第9回:2013年1月27日(日)「筋膜連鎖を応用した姿勢と動作分析(3)回旋運動の評価」

第10回:2013年2月24日(日)「筋膜連鎖を応用した姿勢と動作分析(4)側屈動作の評価」

詳細はテテクニカルセミナーホームページにご案内しております。

お申し込みはネットより承っております

ご参加をお待ち申し上げます。


一般社団法人 徒手医療協会
事務局 研修会担当係


ランニング障害の治療とリコンディショニング

2012年11月04日 | セミナー/講習会


すみません。

勉強会の告知です。


2012年11月18日(日)

とよたま手技治療院を会場として、

ランニング障害の治療と運動療法についてお話します。

「足底筋膜炎やシンスプリントの治療には立方骨への配慮が必要だ」とか

「アキレス腱炎や四頭筋腱炎(ジャンパーズニ-)では反対側の股関節への配慮が必要だ」

とか、

「腸脛靭帯炎では反対側の二-インへの配慮も必要だ」とか、

いろいろと臨床上の発見をご紹介する予定です。

紹介する治療法としては

ストリッピングテクニック・運動併用モビライゼーション・アスター

他にもセルフエクササイズの紹介や

運動療法でどんなことをしているのか、

何を基準に回復時の運動量を決めるのか?

といったことをお話します。


詳細はコチラです。

治療畑の方だけでなく、運動指導される方のご参加も大歓迎です。


明日は大阪に行ってきます

2012年10月19日 | セミナー/講習会

明日は午前中に可能な限りの患者様の治療をし、

終わるや否や、な感じで大阪へ経つ予定です。

 

明日は夕方に本町の会議室をお借りして、

オリジナルテクニックのスイッチバックテクニックを紹介します。

 

そして、明後日は大阪医療技術学園専門学校様にて、

筋膜の連続性を踏まえた動作分析を紹介してきます。

 

患者さまにはご迷惑をお掛けしますが、

その分も、参加者にとっても私にとっても意義のある時間にしてきます。

では、行ってきます!


【筋膜連鎖の評価・介入への応用 ~リンクする身体を読み解く方法~】セミナーin大阪

2012年10月05日 | セミナー/講習会

日頃よりブログをご愛読いただきありがとうございます。
事務局より10月21日(日)に開催される
第1回 大阪テクニカルセミナー開催のご案内をお届けいたします。

◎テクニカルセミナーシリーズ第1弾 開催!!

【筋膜連鎖の評価・介入への応用 ~リンクする身体を読み解く方法~】

アナトミートレインやペルビックガードルに代表される一機能単位として解剖的連続性を持つ筋連鎖をベースに、姿勢評価から動作分析、そして障害局所に対する遠隔部位からの介入法までを、実技(ストリッピング/スイッチバックテクニック)を主体に紹介します。

○内容

・筋膜の機能:座学

・筋膜連鎖の理解:座学

・姿勢評価及び動作分析への応用:実技

・遠隔部位とのリンクの確認:実技

※講義をよりよいものにするため、内容に若干の変更を生じる場合があります。

お申込みはコチラのお申込みフォームより承ります

<!-- switch buck  -->

 

▲テクニカルセミナーイメージ


<講師より>

数年前から東京で続けてきたテクニカルセミナーを、
いよいよ大阪でも展開してゆく運びとなりました。

テクニカルセミナーでは、姿勢評価や動作分析、
頚椎・胸椎・腰椎・骨盤各部位の評価及び関節への介入法、
同じく各部位の軟部組織の評価及び軟部組織への介入法をお伝えしております。

初回はアンケートにてご要望の多い「筋膜連鎖の評価」と「スイッチバックテクニック」「ストリッピングテクニック」のご紹介をすることに致しました。

私ごとですが、かれこれ十数年前、整形外科に勤めていたころ、

当時の私はDrの命令(!?)で苦手な英文の資料を牛歩の歩みで四苦八苦しながら読み進めておりました。

その資料に、「アウターユニット」と言う仙腸関節を動的に支持する筋膜の連続性を見たとき、私の頭の中で何か一筋の光のようなものが差したのを今でも覚えています。

その後文中に出てきた「アウターユニット」はダイアン・リー女史の『ぺルビックガードル』からの引用であったことを知りました。

そして、それらが示した筋膜連鎖の「その先」を求めて日々の臨床を重ねるうちに、トーマス・マイヤー氏の『アナトミートレイン』に出会いました。

その本には私自身が臨床を通じて見出していた「その先」と同じものが描かれていました。

そして、まだ見ぬ「その先」も示されていました。

悔しさ半分、臨床にてそれらの筋膜連鎖の信憑性を確認する毎日が過ぎてゆき、今ではそれなりの蓄積を持つまでに至りました。

今回は初回ということもあり、皆さんにその蓄積を臨床に絡めて紹介してゆく予定です。

例えば、「上腕骨外側上顆炎」と「屈曲型肩峰下インピンジメント」

それらの原因となる筋膜が同じ筋膜連鎖上にあり、それら異なる疾患が同じく対側の前脛骨筋や長腓骨筋からの影響を受けていると言ったら信じて頂けるでしょうか!?

そうした発見を、この回では余すことなく、そして隠すことなくご紹介したいと考えています。

遠く離れた筋膜同士の関連を評価する方法をその仕組みからお伝えし、今までに自身の得た感動を皆さんと共有できたら最高です。


「筋膜」は体細胞を取りまとめ、「ヒト」としての私たちを形作り、
骨格筋の運動方向をガイドするレールとしての働きを担っています。

「筋膜」には姿勢習慣や動作習慣により筋膜の伸長性に「ムラ」が生じます。

こうして各人固有の「体癖」が出来上がるわけですが、
その「体癖」は局所の「過剰運動」や「不動」といった問題を生み、
関節機能障害へと発展してゆきます。

この回では、ユニット(機能単位)として解剖的連続性を持つ筋群を理解し、
姿勢と動作の狂いから問題部位を割り出す評価方法と、
遠位の体節から障害部位の緊張を作り出している「真の問題部位」の検出法、

そして、簡単かつ効果の高いストリッピングテクニックと
連鎖性を持つ筋膜全体を操作するスイッチバックテクニックを紹介します。

ご興味をお持ちいただけましたら、是非会場に脚をお運びください。


「疾患別シリーズ」と違い少人数での開催ですので、
皆さんに手技をお受けいただき、感触をしっかりとお伝えしてゆくつもりです。

ですので、当日はどうぞ宜しくお願い致します。

代表理事 古川 容司


<事務局より>

いつも徒手医療協会のセミナーをご受講いただきありがとうございます。
東京でご好評をいただき開催されてきたテクニカルセミナーを上記の通り
来る10月21日に、いよいよ大阪で開催させていただく運びとなりました。

●開催詳細(会場・参加費等)
マニュアルメディシンテクニカルセミナー(大阪会場)【筋膜連鎖の評価・介入への応用~リンクする身体を読み解く方法~】


「テクニカルセミナーシリーズ」では、

 ○動的・静的姿勢観察による機能評価
 ○部位ごとの評価、そして臨床における多様な治療手技

をテーマに、徒手医学を現場で使える技術としてお伝えしております。
記念すべき第1回は、講師古川の得意とする筋膜連鎖の臨床応用です。

多くの皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。


●東京での開催実績(セミナー動画あり)
http://www.toyotama.net/seminar/index.html


※テクニカルセミナーは資格職業を問わず
 幣会活動の趣旨に賛同いただけるどなた様もご受講いただけます。
※募集は定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人徒手医療協会 事務局
ホームページ http://wwwa.dcns.ne.jp/~mma





いろいろ、頑張ろうと思います

2012年09月20日 | セミナー/講習会
いま現在、東京、大阪、京都、福岡と各地で徒手医学の技術について

いろいろとお話させていただいています。

そうした行く先々で、

病院や整骨院、介護施設や運動施設で活躍している先生方に、

徒手医学の可能性を伝えるべく、肉弾戦を繰り広げております。


こうした活動も、東京や大阪では大分浸透してきた感があり、

いよいよ、東京で続けている「クローズドセミナー」を

(会員制、少数精鋭で、マニアックに、地味ぃ~~~に、地力をつけるための練習会。)

10月20日から大阪でも始めさせていただくことに相成りました!

今までに徒手医療協会のセミナーへ参加された方

入会を希望される先生を対象に10名程を上限に募集しています。

体験参加のかたは参加費無料です。

って、大阪では初めての回だから、

みんな無料ってことになるかもしれませんね。

って、いま何人集まっただろうか!?

これを書いているいま現在、全く判りません…(汗)

まだ空き有るかな…


まだ初っ端なので、イベント的に筋膜連鎖の臨床への応用法として

オリジナルテクニック(スイッチバックテクニック)を紹介する予定です。

ご興味のある方はこちらへどうぞ




翌日21日はいつも会場をご提供いただいている

大阪医療技術学園専門学校様で、筋膜連鎖を基盤にした姿勢・動作分析について

お話します。

遠く離れた手足の筋膜が、どのように影響し合っているか、

そして、その影響がいかに大きなものか、

そうした現象を体験しながらの講義を予定しています。



と、その前に、


今月9月30日

福岡の第二回目の講義:頚椎症の徒手的臨床が控えています。

こちらはどうした訳か、残席が…

いっぱい!?


南の地ではまだまだ認知されていない私ではありますが、

想うところあっての活動ですので、

現実を粛々と受け止め、

ご参加頂ける先生方にお役に立てるよう、

信念に沿って、ぶれることなく進みたいと思います。


人数が少ない分、直接手を取って指導もできると思います。

超コッテリ、そして実技ミッチリ、

濃い系で行こう!

たまにはこういうのも良いものです。

濃い系で、みっちり…

ぐぅっふっふぅ~~~(`~´)

【シーズンズセミナー】ランニング障害の治療とリコンディショニング

2012年09月15日 | セミナー/講習会

日頃より当ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。
徒手医療協会事務局より 秋の新セミナーをご案内申し上げます。

シーズンズ・テクニカルスキルアップセミナーシリーズ 東京会場

ランニング障害の治療とリコンディショニング】

■日 時:2012年11月18日(日)10:00~16:30(休憩含む)

■テーマ:

 最近では、ジョギング・トレイルラン・マラソン大会への参加など、
 日常生活の中において「走る」という機会も多く、
 趣味として楽しむランニング愛好者が増加してきました。

 今回はそんな市民ランナーを悩ませる故障やランニング障害を理解し、
 徒手的療法(手技療法)およびセルフケア、機能回復のためのトレーニング等を
 紹介したいと思います。
 クライアントに故障の不安なく楽しく走ってもらうためのお手伝いができるよう、
 一緒に学びましょう。

■参加費:

一般・会員(B)10,000円
クオリティープログレスメンバー(QP会員)・会員(A)8,000円

■お申込み:

初めてご参加の方、前回のご参加より1年以上経過している方
2回目以降ご参加、会員Bの方
QP会員、会員Aの方

■セミナー詳細: テクニカルセミナー・シーズンズセミナー

■主催 一般社団法人 徒手医療協会




【クローズドセミナー】触診力の養成「筋膜リリース1・2」

2012年09月14日 | セミナー/講習会

日頃より当ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。

徒手医療協会事務局より会員制クローズドセミナー(東京/大阪)のスケジュールをご案内いたします。


 ■クオリティープログレスメンバーQP会員限定 クローズドセミナー(東京)

 日 時:2012年10月13日(土)19:00~21:00

 テーマ:触診力の養成 筋膜リリース1

 日 時:2012年11月10日(土)19:00~21:00

 テーマ:触診力の養成 筋膜リリース2

 お申込み:クローズドセミナー(東京会場・練馬)申込フォーム

 参加費:3,000円

 詳 細:触診力の養成~筋膜リリース1・2(PDF)


■クローズドセミナー体験会(大阪)

 日時:2012年10月20日(土)18:30~20:30

 テーマ:「スイッチバックテクニックの実際」~10月21日テクニカルセミナーイントロセミナー~

 参加費:一般 無料(初めてクローズドに参加の方。)/QP会員 5,000円

 対象:徒手医療協会 研修会・セミナー参加経験者限定

 お申込み:体験参加申込フォーム会員申込フォーム

 詳 細:徒手医療協会HP内 クローズドセミナー案内ページ


クローズドのテーマは「1に練習2に練習、3・4に練習、5に考察」。

手技療法のテクニックを手になじむまで練習し、さらに高めあう仲間の会です。

I hear, and I forget. I see, and I remember. I do, and I understand.

 ~聞いたことは忘れ、 見たことは覚え、行ったことは理解する~ (ホワイト・ヘッド)

自己研鑽、切磋琢磨の場としてぜひご活用ください。

 

 一般社団法人 徒手医療協会 事務局

 http://wwwa.dcns.ne.jp/~mma

 http://www.toyotama.net/seminar/index.html

 


頚椎症のセミナー風景

2012年08月18日 | セミナー/講習会

お休み中、今までに開催したセミナー風景の動画の編集を頑張ってみました。

動画の中の自分に、ハッとさせられることもあり(注:以外に腹が出ていたこととか、脚が短く頭がでかかったことではありません)、

頑張ってみて良かったと、そう思います。

今日上げる動画は「頚椎症」の治療法を講義している模様です。

2分43秒からの「総復習」のパート、6分からの部分。

ここは同業の先生に共感して頂けたら嬉しい部分です。

私が臨床(日々の治療)で一番大切にしていることを訴えています。

患者さんにはちょっとガッカリさせてしまうかもしれませんが、

それでも、ウソも飾りもない事実だと、そう信じています。

もしご興味をお持ちいただけたら、一般の方にもご覧いただければと思います。

では、どうぞ。

<!-- 頚椎症の徒手的臨床 -->


地獄の二丁目に足を踏み入れたのは…

2012年08月12日 | セミナー/講習会

只今、練習の成果を測るべく、テストの真っ最中です。

ここにきて、一対一の実技テスト。

睡魔との闘い。

地獄の二丁目に足を踏み入れているのはむしろ僕かもしれません(爆)

頑張ります。


筋々膜性腰痛の講義風景

2012年08月11日 | セミナー/講習会

おはようございます!

『早く寝なくちゃ!』と焦り気味の37歳です。

講義風景の動画を編集していたらこんな時間に(*_*;

サイエンスの中に笑いあり涙あり、人情を散りばめながらの講義風景

セルフケアについても紹介してありますので、

どなた様も是非一度、ご覧になってみて下さいm(__)m

 

<!-- 筋々膜性腰痛の徒手的臨床 講義風景 -->


【クローズドセミナー】仙骨・寛骨のモビリゼーションからスラスト

2012年07月31日 | セミナー/講習会

日頃より当ブログをご愛読いただきありがとうございます。

事務局より会員制クローズドセミナーのご案内をお送りします。

日程:8月4日(土)19:00~21:00

テーマ:仙骨のモビリゼーションからスラスト

日程:9月8日(土)19:00~21:00

テーマ:寛骨のモビリゼーションからスラスト

会場はいずれも「とよたま手技治療院」内にておこないます。

 

申込みはネットより受付しております

-各回申込みの場合https://www.toyotama.net/closed.html

-回数券をお持ちの場合https://www.toyotama.net/closed_sanka.html

(参加費のお振り込みは開催日前々日15時が締切となっております)

会員の皆さまのご参加をお待ち申し上げます。

 

---------------------------------

一般社団法人徒手医療協会

事務局研修会担当窓口


おすすめ動画