真実って、結構シンプル

2009年11月21日 | Weblog
先日、石垣島で(生まれて初めて)釣り船に乗り、

生まれてはじめて見るトロピカルな魚を釣っていたときの出来事。

船頭さんは、どう見ても56~8歳にしか見えない65歳のお父さん。

有難いことに6歳の息子に付きっ切りで釣りの面倒を見てくださっている。

はじめは息子が釣っているというより、船頭さんが魚のあたりに合わせ

息子が吊り上げるという感じでした。

いくらか釣れると今度は

「ちょっと早かったなぁ」

「いまのは遅かった」

「おぉ、今のは惜しかった」

と、息子に試行錯誤させてくれている様子。


船頭さんのサポートでバンバンつれていたのが急に釣れなくなり

「できない…」

とぼやき始めた息子に、

「繰り返せばできるようになるさぁ」

と一言、やさしくつぶやきました。






あるダンスの先生が言いました。

「教えられたことをただ繰り返してもだめだ。

 なぜそうするのか?なぜそうなるのか?
 
 考え理解することが大切だ。」





できるようになるまで繰り返す。

できるようになるために考える。

そして、いつかはできるようになる。

実にシンプルな話です。



当たり前すぎて見落としがちだけど、

簡単な話なんだけど、

これこそが「真実」ではないかと思うのです。

一回り大きくなって帰ってまいりました!

2009年11月14日 | Weblog
本日より治療再開いたしました。

今日は休み時間もないほどの過密スケジュールでしたが

5日間のリフレッシュ休暇のおかげで無事に乗り越えることができました!

これも休暇効果でしょうか。


休暇中は石垣島で釣りやカヌー、

食べ歩きでめいっぱい楽しんでまいりまして

で、2キロほど増量して戻ってまいりました次第であります。。。


お腹の辺りが一回り大きくなった僕ですが、

残りわずかとなった2009年を

この勢いで走り切りたいと思います!!


石垣島にきました

2009年11月10日 | Weblog
昨日からの休院で

石垣島にきました。

いま、まさに、マジックアワーを迎えようというところ。


美しい…

実に

美しい…


おかげさまでとてもよい

「魂の洗濯」

をさせて頂いております。m(_ _)m


夕食は今日釣った魚たちです。(⌒~⌒)

かなり釣ったからなぁ…(∋_∈)

食べ切れるかなぁ…(-o-;)

11/9~13の間、お休みいたします

2009年11月08日 | Weblog
いつも幣院にご相談いただき、誠にありがとうございます。

明日より5日間、長いお休みを頂戴いたします。

皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、

リフレッシュし、力をためて

そしてこんがり焼けて、戻ってきたいと思います。



では、行ってまいります!!!!!

※治療再開は14日となります。


息子よ、ついに父を越えたか…

2009年11月07日 | Weblog
おはようございます。

毎朝、出掛けに6歳の息子に脚を蹴られている

とよたま手技治療院 院長古川(35歳)です。


「おはようのロー」

すっかり我が家の定番です。


最近では、組膝(頚に手を回して固定した状態からの膝蹴り)も少々。

まだ要領を得ず、あまり私の頭を引き込まずに膝蹴りを出しているので

ちょうどテンカオ(組まずに出す膝蹴り。パンチに対するカウンターに有効)

のような形になっています。


私は極端に打たれ弱いので「ちょうどいいかな!?」と腹を蹴らせていたのですが

6歳のくせに、結構うまく蹴るんですよ。


で、今朝。

チョット気を抜いた隙に悲劇(喜劇か!?)は起こったわけです…





突如、その場にうずくまる35歳。

「ご、ごめんね!

 ちんちん蹴っちゃった!?」

とは6歳の息子。

高さ的によく股間に誤爆してしまうので、『あ、またやっちゃったか!?』

と思ったようです。


心配そうな息子に

「い…、いい蹴りだったぜ…。。」

とは、私。

苦しむ父そっちのけで喜びに浸る息子。。。


息子よ、君は今、父を越えたね(うっとり





6歳児の膝蹴りでダウンしてしまう自分も情けないのですが、

それ以上に息子の成長が嬉しい今日この頃です。

乾杯

2009年11月05日 | Weblog
『乾杯』:長渕 剛

かたい絆に想いをよせて

語りつくせぬ青春の日々…


ご存知、結婚式の定番「乾杯」です。(今でも定番かは解かりませんが…)

11/3の「肩こり・頭痛」セミナー

キャンセル待ち続出の、満員御礼大盛況(←言いすぎ)でございました!

お受けいただけなかった方、申し訳ありません。

またやりますので、次の機会にぜひ。

しかし、キャンセル待ちまで出るとなんだか気合が入りますね。

しかし、気合も入りすぎはよろしくない。

気合の入りすぎで、余計な話がいつもより増し増しに。。。


小学生時代の「扁桃腺炎で寝込んだとき、

天井いっぱいに『北斗の拳』が映し出された」

高熱による幻覚の話とか


20代前半のころ、チョットだけ格闘技をかじってみてたころ

毎回ガチスパーばっかしさせられて

殴られすぎたせいか壊れたレコーダーのように

何度も何度も同じ話を繰り返し

友人に

「絶対に病院に行け!!」

と、本気で心配させてしまったこととか…


いや、これらも講義と関係ない話でもないんです。

「見落とすと怖い頭痛」に関する講義の絡みで出た話なんです。


余計な話が多すぎたのか、毎回、講習の終了時刻を過ぎてしまう私

そんな私のテーマソングが

『乾杯』:長渕 剛


なぜかと申しますと…


それはズバリ


「語りつくせなかった」事があるから…

です


今回は筋膜性頭痛の要因として、胸鎖乳突筋を紹介したのですが、

対処法をすっかり伝え忘れておりました。。。

トラベル&サイモン トリガーポイントフリップチャートより


簡単な方法としまして以下の2つをオススメします。

①眼窩周辺を取り巻くような疼痛の場合は

胸鎖乳突筋の胸骨頭の問題ですので、つまんで問題部位に「ひびく」部位

すなわちトリガーポイントを親指と人差し指とでつまみ上げ

つまんだ胸鎖乳突筋と反対方向へ頭を小さく横に倒したり、

いやいやをしたりを10回ほど繰り返します。

②おでこに張り付くような疼痛の場合は

胸鎖乳突筋の鎖骨頭の問題ですので、つまんで問題部位に「ひびく」部位

すなわちトリガーポイントを親指と人差し指とでつまみ上げ

つまんだ胸鎖乳突筋と反対方向へ頭を小さく横に倒したり、

いやいやをしたりを10回ほど繰り返します。


(はっ、①も②もやり方一緒だ!)




この日も私の脳裏には、やっぱり「乾杯」が流れていましたよ…。

おはようございます

2009年11月02日 | Weblog
おはようございます!

いま、院内でモーニングコーヒーを飲みながら

明日のセミナーの準備をしています。



で、久々の徹夜です。





しかし、徹夜は身体に毒ですね。

体中がガチガチです。

「寝ていない」と自律神経のうち

「活動する」ための身体の環境を作り出す働きを持つ

交感神経が過剰に興奮してしまいます。

この交感神経は筋肉とのつながりを強く持っているんです。

なので、過度に働けば筋肉の緊張度も増してしまうんですね。


筋肉の故障を持っている方は寝不足注意です。

ただでさえ故障で筋肉が固くなっているところに、

交感神経による追い討ちまでかけられたんじゃあ筋肉も堪りませんよ。

痛みが強く感じられてしまいますのでご用心。


それから、

交感神経は皮脂腺にもつながりを強く持ちますからね、

徹夜明けは顔がテカテカにテカッてしまうのですね。

テカリ過ぎにも誤用人!



なにせ、いまこうしている間も僕の顔はテカテカです。

徹夜しちゃったから、仕方ないんです!





そういえば、酒好きの方の顔って油ギッシュになりますね。

アルコールは飲むとドキドキしたり眠くなったりしますよね。

おそらくは自律神経が交感神経も副交感神経も両方興奮しているんでしょうね。


う~ん、アロスタティックですね。。。



最近(に始まったことでもないが…)、朝から顔テカリ気味。

たまには飲まない日を作らねば…



明日のお題は「肩こり」「頭痛」です。

頑張るぞぉ!

オウッ!!!




眠いぞぉ~!

オウッ!!

実りの秋ですね

2009年10月27日 | Weblog
スポーツの秋ですね。

私にとっては食欲の秋ですが…

先日いらっしゃったフィギュアスケートのお嬢さん。

無事に東京ブロックを通過し、東日本の大会に出場が決まったそうです。

お嬢さん、やはり只者ではなかったのですね!

おめでとうございます


マラソンランナーのAさん。

先日の大会で総合22位に入られたそうです。

前回が80位だったそうですから、夏の暑さを乗り越えて

みっちりと身体を練り上げた成果が現れたわけですね!

すばらしい


秋は特にいろいろな競技で大会があるせいか

「成績上がったよ!」

の声がここのところ良く聞かれます。


これが実に良いつまみになってしまうのが困り物です


で、私は肥える

と…

あゆむ

2009年10月26日 | Weblog
私の父は和服などの染め物の染み抜きのプロフェッショナルでした。

死んだ父はこう言っていました。

「しんどい時は足元みて、一歩一歩あるけ」

と。

先を見れば「まだ時間がある」と油断したり「もうどうにもならない」と悲観したりするものでしょう。

そうなりがちな私に向けた言葉だったと思います。

そのうちやろう

そう考えると「そのうち」は一生訪れません。

いま出来ることを、いまやり続けること。

そのいまを重ねつづけること。

それができればプロだと思います。

わたしはプロでありたい。




さ、勉強しよ~(∋_∈)

実践コンディショニングテクニックシリーズ 開催

2009年10月22日 | Weblog
~~~事務局よりご案内~~~

日頃より当ブログをご愛読賜り、誠にありがとうございます。

11月22日(日)に、「実践コンディショニングテクニックシリーズ」セミナーを開催させていただきますので、ご案内申し上げます。

▼午前開催

カンタン神経生理学「反射を応用したストレッチ」
― 「固有受容性反射」と「外受容性反射」のコンディショニングへの応用 ―


●講師より●

「反射」とは、身体各部の感覚受容器への刺激によって起こる、

不随意的(無意識)かつ定型的な身体の反応を指します。

この身体に備わる「反射」は、筋の「リラクゼーション(弛緩)」や

「ファシリテーション(促通)」を短時間で引き出すことに

応用することが可能です。

そしてその「反射」が、ほんの数秒の介入でありながら、

劇的な変化をクライアントの身体に引き出すことも、

けして珍しいことではありません。

本セミナーでは、各種の「反射」のメカニズムの理解と、

筋内の深部感覚受容器や皮膚や関節周囲の外受容器への刺激によって

引き起こされる「反射」のストレッチへの応用法を実技主体にご紹介します。

▼午後開催

「ゆがみ解消!!!」セルフエクササイズでここまで変える!
応用神経生理学的コンディショニングの実践<ニュートラルな身体のつくり方>


●講師より●

とよたま手技治療院で毎朝行われている45分間のコンディショニングプログラム

「コンディショニング塾」

ここで実践されているメソッドは、

「個人の持つ本来の姿を取り戻す」ことを目的として創造されているため、

トップアスリートから高齢者までが同時に取り組み、

等しく効果を体感することができることを特徴としています。

本講義では、身体の「歪み」(関節機能障害)を修正し、

あらゆる運動方向への自由度を取り戻し、

「ニュートラルな身体」を取り戻すためのコンディショニングテクニックを

評価から介入、そして再評価による効果の判定にいたるまでを

実際のコンディショニングの流れに沿って紹介します。

--------------------------------------------------------------------

午前、午後のいずれか、もしくは両方でのご参加申込みが可能となっております。

ぜひご参加を心よりお待ち申し上げます。

詳細はこちらにて、掲載しております 

-歩行機能の回復:評価と修正-骨盤~下肢の徒手的臨床

2009年10月22日 | Weblog
~~~事務局よりご案内~~~

日頃より当ブログをご愛読賜り、誠にありがとうございます。

12月6日に「-歩行機能の回復:評価と修正-骨盤~下肢の徒手的臨床」と題しまして

セミナーを開催させていただきますので、ご案内申し上げます。

ぜひご参加を心よりお待ち申し上げます。

内容詳細はこちらにて掲載いたしております。

●講師より●

歩行にかかわる関節運動を理解し、腰下肢の障害の回復から再発予防

片麻痺歩行への介入に関する切り口をご紹介します。

頭で理解するだけでなく、身体で理解できるよう工夫しておりますので

ご興味をお持ちの方はどうぞお気軽にご参加下さい。

ご参考までに→片麻痺歩行に対する介入例

「肘打ち」と「バックハンドブロー」なんていかがでしょう!?

2009年10月08日 | Weblog
今朝のコンディショニング塾、

『こんな台風の日に来る人なんていないでしょぉ~

などと油断をしていたら、ところがどっこい。

いるんですよ、こういう日にこそ血の滾るたちの方々が!

で、

「おはようございまぁ~す」×4

の声。。。

虚を突かれてあたふたしている僕を横目に登場したのは常連のお姉さま二名と、

ベレーザの荒川選手&浦和レッドダイヤモンズの山郷選手でした。



この二人、仲がいいんです。

コンディショニング塾終了後、女子サッカー選手の二人に

ちょっとしたお遊びにお付き合いいただきました。

私「肘打ちって知ってますか?」

荒川・山郷「???」

私「肘はとっても固いんです。

  ガードした腕が折れることもあるほど固くて強いところなんです。

  こうやって縦に相手の額を切るように打ち下ろすんですよ。」

荒・山「はぁ…。

私「実はこの肘打ちの動作を繰り返すと、蹴りが出しやすくなるんです。



  それだけじゃないんです。

  強く蹴れるようにもなるんです。」

A・Y「ほう!

縦に切り下ろすような肘打ちは、空手の雑誌で連載している

「上段蹴り倶楽部」でも紹介したこともあるエクササイズです。

私のコンディショニングでは、脚で「蹴る」という運動以外にも、

背筋が主体となる運動の際にはよく使う手です。

サッカーの枠で考えると、フォワード向けの種目になるだろうと考えています。

←こんな感じです。
経時誘導という反応を応用したエクササイズです。

左右交互に10回ほどミットに肘を打ち込むだけで、

即座に体幹の動きがスムースに、かつシャープになるのが

このエクササイズの魅力です。


蹴り方に相違はあるものの、

「ボールを蹴る」

という動作をスムースにするために効果はあるだろうと

試してもらったのでした。

さすがに院内でボールを蹴ってもらうわけにはいかなかったので

フォームの確認のみとなりましたが、

二人とも

「脚の振り出しがスムースになった

と喜んでくれました。

他にも、「バックハンドブロー」なんてのも、試してもらいました。

残念ながら写真はありませんが、

股関節の背面から背筋までを柔らかくしなやかに使えるようにする効果があります。

打撃系格闘技のコンディショニングにおいては

パンチの伸びとキレを引き出すのに最近よく使います。

今回はキーパー向けのエクササイズとして紹介させていただきました。

有難いことに二人には、どちらのエクササイズも手応えを感じていただけたようです。

これを期に、試合前のアップに採用してみてはどうでしょう!?

グラウンドのはじで選手たちが一斉にミットに肘を打ち込みだす光景を創造すると

ちょっと面白いと思いませんか!?

しょっぱなからグワッとターボがかかるんですけどねぇ。。。

いいと思うんですけどねぇ。。。











ま、無いわな。

台風ですね

2009年10月08日 | Weblog
台風ですね。

今回の台風は大きいらしいですねぇ~

私の住まいには雨戸が付いていないので、チョット心配です。


いつもは自転車通勤なのですが、

今日は早めに電車で出勤です。

『うわ~、雨も降ってるし、これは早めに出なきゃ。

 行き着けなかったらまずいからな

なんて、珍しく気をまわしてみたのですが、

治療院に着き、雑務を整理し、ふと窓を見ると雨が上がっている…

風は依然として強いようですが、すんごく晴れてる…

そんなに急いで出てこなくても良かったのか!?


でも、風は強い。

うん、判断としては間違ってない。

と、思う。。。




あ、風が止んだ…



なんだかなぁ…


思えば、昔っから天気には運がない。

高校生になった古川少年は、

滅多に釣れることがないのに「ブラックバス」釣りにはまっていました。(正しくは「はまっている振りをしていた。」)

しかし、たまに釣りに行くと「大雨」もしくは「風」である確立が高く

「風」の日などは前に放ったルアーがなぜか横に飛んでゆく始末。。。

一度などは、「お、珍しく晴れてる!風もない!!!

と、釣り場に行くと

水がない…


釣れると評判のポイントが、すっかりと干上がりひび割れた川底が見えている。

そこそこ大きな川のはずが、すっかり小川になっている。。。

「ああ~、あそこの岩場とかにバスが居たのね~

とか、冷静を装って「釣り人」風のコメントをつぶやいてみるも、

むなしさだけが去来した16の秋。

一緒にいった友人共々、なぜか笑いが止まりませんでした。

笑いながらも二人の目の端が潤んでいたのはいうまでもありません(泣)







さて、今日の予約表は珍しくスカスカですが、

気を抜くことなく頑張りたいと思います。

さて、掃除しよっと。

競技会コンディショニングレビュー

2009年10月07日 | Weblog
~~~事務局よりご案内~~~

日頃より当ブログをご愛読いただき、たいへんありがとうございます。



本日は、リンクのご紹介です。

当院院長がトレーナーとして帯同させていただいた競技会での

コンディショニングのご感想をいただきました。

ブログで公開されていらっしゃいますのでご案内申し上げます。




▼武田ダンススクール 教室日誌
 【応援ありがとうございました



実際にコンディショニングをお受けいただき

その場で試合に臨まれた貴重な感想をいただきました。

ありがとうございました。



古川のブログはこちら
 ∠当院ブログ9月27日付
 【ジャパンオープン終演
 ∠当院ブログ9月26日付
 【2009JAPAN OPEN DANCE CHAMPIONSHIPS

当日の模様をお伝えできましたら幸いです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おすすめ動画