はじめての手技療法|手技で結果を出す!反射機構、組織の物理特性の臨床活用術 2016/12/11 Sun.(東京)
来る12/11に、一般社団法人徒手医療協会主催で
熊本地震復興応援のためのチャリティセミナー
を行います。
この日は徒手医療協会のメンバーが、数ある手技療法の象徴的な技法を紹介します。
内容は治療の現場から運動指導の現場まで広く活用できる内容を取り揃えました。
徒手医学に触れるのがはじめての先生方でも解るよう、
かつ臨床に出ている先生にもお役立ていただけるよう、
仕組みの理解から実技の習得まで、丁寧に指導します。
「マッスルエナジーテクニック」という神経-筋の反射機構を利用したストレッチや
今話題の「筋膜リリーステクニック」というコラーゲン繊維の物理特性を利用した、筋膜への介入手法の講義ではその技法の切れの良さにきっと驚いてもらえることと思います。
また「関節モビライゼーション」の講義では、難しく考えられがちな「脊柱の評価と治療」がいかに取り組みやすく即効性の高いものであるか、という点に気付いてもらえることでしょう。
「セルフケアメソッド」の講義では、患者さん自身で行っても効果が自覚できる手法というものがあるということに、大いに感動してもらえると思います。
その昔の私がそうだったように、会場に脚を運んでいただいた先生方にも驚きと感動をお届けしたいと思います。
講義開始は10:00
終了は16:00
一日がかりの講義ですが参加費用は4,000円。
この回の参加費は会場を借りる費用を除くすべてを被災地への寄付とさせていただきます。
参加費は破格ですが、内容の濃い、気持ちのこもった講義をお届けすべく現在鋭意準備中です。
現在、ありがたいもので医療従事者の先生方やその学生さん、そしてパーソナルトレーナーさんからの申し込みがどしどし寄せられています。
この様子だと当日は満員御礼となりそうです。
残席はだいぶ心もとない状況ですが、
私が目指す、運動指導と治療の現場との有機的連携のためにも、
健康に関連する様々なフィールドで活躍される方からのご参加を心よりお待ち申し上げます。