サントリーホール LD2列4番
指揮 マイケル・ティルソン・トーマス
ピアノ ユジャ・ワン
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
アンコール プーランク:ピアノ連弾ソナタより第一楽章
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
正直、あまり期待していなかった。
ティルソン・トーマスは、20年近く前にロンドンで、彼が音楽監督をしていたロンドンシンフォニーのマーラー5番を聞いている。
もう一度くらいどこかで聞いたかもしれない。
割合と陰鬱で神経質な音づくり、シノーポリ系かなと思った記憶がある。
ところが今回はどうだろう、彼自身も、がりがりから、健康的な体格となって、表情も明るい。
サンフランシスコという感じの明るいサウンド、力強い。メローな陰影は物足りないものの、こういうサウンドもいいのではないかと納得させられてしまう。
ラフマニノフ、力強いが、ガンガン鳴らすというのとは違う。透明感がある音だ。
ピアノもしっかりしている。
アンコールは、指揮者とピアニストの連弾で、会場を沸かせる。
そしてマーラー。かなり遅いテンポで、彼の師匠のバーンスタインを彷彿とさせる。
そう、彼はバーンスタインの弟子だったのだ、だから、アメリカのオーケストラとのこの明るさはむしろ本来のものなのかもしれない。
金管も、崩れることもなく、弦も力強いし、アダージョでは繊細な音を奏でる。
1,2楽章を続けて、4,5楽章を続けて、3楽章の前にちょっと時間をとるのは小澤さんもそうだった。
観客も非常にノリがよいというか、凄い盛り上がりだった。
座席は2階席の中盤から後ろのセンターの前2列が空席で、多分後援が招待にしたのが、上手く入らなかったのだろう。
こういうのはたまにあるが、金を払っているファンはどうおもうだろうか。
いずれにしても、期待していなかったのに、これからベートーヴェンはあるものの、今年ナンバー1のコンサートだったかもしれない。
指揮 マイケル・ティルソン・トーマス
ピアノ ユジャ・ワン
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
アンコール プーランク:ピアノ連弾ソナタより第一楽章
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
正直、あまり期待していなかった。
ティルソン・トーマスは、20年近く前にロンドンで、彼が音楽監督をしていたロンドンシンフォニーのマーラー5番を聞いている。
もう一度くらいどこかで聞いたかもしれない。
割合と陰鬱で神経質な音づくり、シノーポリ系かなと思った記憶がある。
ところが今回はどうだろう、彼自身も、がりがりから、健康的な体格となって、表情も明るい。
サンフランシスコという感じの明るいサウンド、力強い。メローな陰影は物足りないものの、こういうサウンドもいいのではないかと納得させられてしまう。
ラフマニノフ、力強いが、ガンガン鳴らすというのとは違う。透明感がある音だ。
ピアノもしっかりしている。
アンコールは、指揮者とピアニストの連弾で、会場を沸かせる。
そしてマーラー。かなり遅いテンポで、彼の師匠のバーンスタインを彷彿とさせる。
そう、彼はバーンスタインの弟子だったのだ、だから、アメリカのオーケストラとのこの明るさはむしろ本来のものなのかもしれない。
金管も、崩れることもなく、弦も力強いし、アダージョでは繊細な音を奏でる。
1,2楽章を続けて、4,5楽章を続けて、3楽章の前にちょっと時間をとるのは小澤さんもそうだった。
観客も非常にノリがよいというか、凄い盛り上がりだった。
座席は2階席の中盤から後ろのセンターの前2列が空席で、多分後援が招待にしたのが、上手く入らなかったのだろう。
こういうのはたまにあるが、金を払っているファンはどうおもうだろうか。
いずれにしても、期待していなかったのに、これからベートーヴェンはあるものの、今年ナンバー1のコンサートだったかもしれない。