ようやくまとまった雨が降って、あじさいが生き生きとしてきましたが、その前に花菖蒲の話題を。
先日新居浜市の近くまで行ったのですが、2時間ほど時間の隙間ができました。帰ってもまたすぐ出てこないといけないしどうしようかなあ・・・ふと、池田池の花菖蒲がきれいだというどなたかのブログを思い出して、行ってみました。
池田池、上から読んでも下から読んでも池田池![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もう20年くらい前に一度行ったことがありますが、どんなところだったかさっぱり記憶にありません。
ずいぶん大きな池だったんですね。今は水がなくなにかの工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/db46297c71439e5ba16c563e061abd8b.jpg)
あまりにも広いし、駐車場も何カ所かにわかれてあって、すぐには菖蒲のところにたどり着けませんでした。工事中の池の向こう側、低い山のように見えるあたりでした。
駐車場から約300メートル(って書いてあった)歩いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/1c6adc66f595f4ec85ed766101b25b95.jpg)
木立に囲まれた菖蒲園が見えてきました。周囲に植えられたあじさいの青があざやかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/69f73d6564a4a9322b13a0d7fe9584d5.jpg)
残念ながらちょっと見頃は過ぎていたようですが、でもまだまだきれいな花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/29eebd94d06cff50def0dbee50c1f1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/238460a5ffdf358d979cbffd91febca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/d543e9750b1315ef6b1df0dbe3dfba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/e6f4aadaf6cda39264a116242ab0c435.jpg)
菖蒲園の中もあちらこちらに道が通っていて、みんなのんびりと散策していました。シルバー世代ばっかりね。
菖蒲園に一番近い駐車場からのけしき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/ede5208dbe1b86eadb94af22a9b5c232.jpg)
わたしが車を停めたたのはずうっと向こうの駐車場。歩いて引き返します。今日は歩数を稼げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/a97656584cf114029103ceccd8e29425.jpg)
桜の木もあって、春にはお花見が楽しめそう。
まるで山の中のような木のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/bfbf205f42b5517f4938d56a4ea1d53d.jpg)
駐車場の上の丘は広場になっていて小学生の一団が元気よく遊んでいました。今頃遠足? あるいは町探検かな。
入り口近くには少しだけ遊具もあって、幅広い世代の人が楽しめる場所になっていました。昔は何にもなかったと思うんだけど。
おかげでよい時間がすごせました。
先日新居浜市の近くまで行ったのですが、2時間ほど時間の隙間ができました。帰ってもまたすぐ出てこないといけないしどうしようかなあ・・・ふと、池田池の花菖蒲がきれいだというどなたかのブログを思い出して、行ってみました。
池田池、上から読んでも下から読んでも池田池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もう20年くらい前に一度行ったことがありますが、どんなところだったかさっぱり記憶にありません。
ずいぶん大きな池だったんですね。今は水がなくなにかの工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/db46297c71439e5ba16c563e061abd8b.jpg)
あまりにも広いし、駐車場も何カ所かにわかれてあって、すぐには菖蒲のところにたどり着けませんでした。工事中の池の向こう側、低い山のように見えるあたりでした。
駐車場から約300メートル(って書いてあった)歩いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/1c6adc66f595f4ec85ed766101b25b95.jpg)
木立に囲まれた菖蒲園が見えてきました。周囲に植えられたあじさいの青があざやかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/69f73d6564a4a9322b13a0d7fe9584d5.jpg)
残念ながらちょっと見頃は過ぎていたようですが、でもまだまだきれいな花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/29eebd94d06cff50def0dbee50c1f1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/238460a5ffdf358d979cbffd91febca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/d543e9750b1315ef6b1df0dbe3dfba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/e6f4aadaf6cda39264a116242ab0c435.jpg)
菖蒲園の中もあちらこちらに道が通っていて、みんなのんびりと散策していました。シルバー世代ばっかりね。
菖蒲園に一番近い駐車場からのけしき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/ede5208dbe1b86eadb94af22a9b5c232.jpg)
わたしが車を停めたたのはずうっと向こうの駐車場。歩いて引き返します。今日は歩数を稼げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/a97656584cf114029103ceccd8e29425.jpg)
桜の木もあって、春にはお花見が楽しめそう。
まるで山の中のような木のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/bfbf205f42b5517f4938d56a4ea1d53d.jpg)
駐車場の上の丘は広場になっていて小学生の一団が元気よく遊んでいました。今頃遠足? あるいは町探検かな。
入り口近くには少しだけ遊具もあって、幅広い世代の人が楽しめる場所になっていました。昔は何にもなかったと思うんだけど。
おかげでよい時間がすごせました。