下に下りるとき、わたしは狭い急な道を選んで下りました。展望台に置いてあった杖がとっても役に立ちました。
こんな素敵な小道が

素敵なあじさいにたくさん出会いました。
似たような色の花を集めたところもあれば、


赤系と青系が隣り合っているところも(同じ土なのに、不思議。)

淡い色もいいけれど

シックな色も素敵

数少ない赤は目立ちます。




ああ、やっぱり「くれない」を植えたいなあ。
別名七変化と呼ばれるだけあって、色の変化も美しいです。


これ、すごくおもしろいと思います。
一輪の中にこんなに色の変化が。こんなの初めて見ました。

おまけに花房の大きさがほんとにバラバラ。
一株の中にどれだけたくさんの色は入っているんでしょう。

お客さんも来ていましたよ。

あじさいの本当の花がしっかり咲いています。虫はちゃんと本物を知っている。
こうして下りも急斜面の細い道をショートカットで下りてきたらトラオたちはまだ下りてきていませんでした。
帰りにウマオのリクエストで新宮ダムに寄りました。

水が・・・・・
普段は多分向こうの緑の際まであるんでしょうけど。
こんな素敵な小道が

素敵なあじさいにたくさん出会いました。
似たような色の花を集めたところもあれば、


赤系と青系が隣り合っているところも(同じ土なのに、不思議。)

淡い色もいいけれど

シックな色も素敵

数少ない赤は目立ちます。




ああ、やっぱり「くれない」を植えたいなあ。
別名七変化と呼ばれるだけあって、色の変化も美しいです。


これ、すごくおもしろいと思います。
一輪の中にこんなに色の変化が。こんなの初めて見ました。

おまけに花房の大きさがほんとにバラバラ。
一株の中にどれだけたくさんの色は入っているんでしょう。

お客さんも来ていましたよ。

あじさいの本当の花がしっかり咲いています。虫はちゃんと本物を知っている。
こうして下りも急斜面の細い道をショートカットで下りてきたらトラオたちはまだ下りてきていませんでした。
帰りにウマオのリクエストで新宮ダムに寄りました。

水が・・・・・
普段は多分向こうの緑の際まであるんでしょうけど。