と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

「お先にどうぞ」の精神であるということである

2014年09月22日 08時57分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

禿げ頭の向こう側には

 

 

「禿げ頭の向こう側には、若者が想像しているよりも多くの至福がある」

というのはアメリカの随筆家であるローガン・スミス氏の言葉である。どうです?笑っちまうでしょうねぇ。オイラもこうなるまでは、じじいになったらそんなに幸福な時は、あまりないだろうと思って覚悟していたのであるよん。マジに。

しかしである。

これはこういうことでもあると思うのである。それは、「お先にどうぞ」の精神であるということである。なに、「お先にどうぞ、死んじゃってください」というのではない。そんなことを申し上げたら、血気盛んなせーねん、しゅくじょたちに叱られてしまう。

そうじゃなくて、米沢興譲館の精神である。興譲とは、儒学者細井平洲先生(オイラの母校の初代校長、ちなみに300年前の先生)がつけたとかいう言葉で、譲を起こすということである。譲とは、「譲る」ということであり、まさに「お先にどうぞ」の精神である。

なに、今日はそんなことを言いたいのではない。

「オレは、じじいではない」

「まだまだわけ~モンには、まけねぇぞ」

というような高齢者の気概を示している言葉っちゅうのがこれであろうと思うからである。ハゲているのに、まだまだ娑婆っ気があって、色気むんむんで、わけぇおなごにモテたいという実に馬鹿馬鹿しい妄想を抱いているのは、要らざる力にみなぎっているってぇもんである。

若い世代に負けたくないっていうのはわかる。

わかるが、それはオノレの老いから目をそらしているだけである。結果的にはムリをして、病気になってしまう。周囲に迷惑をかけてしまう。

心を若くするっていうのは、実に大切なことである。それはそれで大いにわかる。しかし、体力だけは正直である。

そうなのだ。もう荷を降ろすべきなのだ。「がんばらなくてもいい」のである。それこそ老いの特権である。少なからずがんばってきたのだから。

若い世代から、思いやりで、席を譲ってもらったり、かわいそうにと同情されたら素直に受け取ればいいのである。オイラなんか、東京でずいぶん親切にしていただく。電車しかり、エレベーターしかり。建物のドアすら美女に開けていただいたことも数限りなくある。

やせ我慢なんかしない。意地も張らない。

若い世代に対抗意識を燃やしてなんになろうか。年齢相応に生きればいいのである。悠然としていればいいのだ。誰にも相手にされていないのだから。

だから、「ありがとう存じます」「シェーシェ」「サンキュウ」を大切にしているのだ。

ムリしてはアカン。

ムリをしない自然体が一番である。

柔道だって、自然体が一番強いのである。

生涯学習で大学に通っているが、これもそう。ムリはしない。学位も、卒業もお先にどうぞと云っている。周囲のクラスメイトたちに。

大学や、師匠におおいにご迷惑をおかけしているからである。若い世代には夢がある。これから活躍していただかなくちゃアカン。

オレはそういう方々の邪魔だけはしちゃならんのである。

 

そういふ若い世代の成長を見ているだけで、「至福の時」なのである。

わははっははっははっははっは

 

(^_^)ノ””””

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国小説 「老人と海」 ヘミングウェイ

2014年09月22日 06時52分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

外国小説 「老人と海」 ヘミングウェイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(日)のつぶやき その2

2014年09月22日 05時05分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

寛永寺阿弥陀如来像:天台宗関東総本山の寺院で東叡山と呼ぶ。徳川将軍家の祈祷所であり、歴代将軍15人のうち6人が寛永寺に眠る。日光山、比叡山をも管轄する天台宗の本山として近世には強大な権勢を誇ったが、幕末の上野戦争で主要伽藍を焼失した。 pic.twitter.com/B1m4zj2LUU

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

公立小学生男子の運動部・スポーツクラブ所属率。港区と足立区の比較。スタート地点での差が大きい。地域の経済力と関連した「体力格差」の一因,ここにありか。 pic.twitter.com/FqlCw4kTHa

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

持ち家志向は若干下がっている。 pic.twitter.com/i0ciwLCAdK

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

人間は万能の神でも仏でもないのですから、人を完全に理解することもできないし、良かれと思ったことで人を傷つけることもあります。そういう繰り返しの中で、人は何かに許されて生きているのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

唯物論者というものは、馬に乗って水中を泳ぎながら、馬の脚をもって馬をもち上げ、前の方にかぶさってくる自分の弁髪を引っ張って、自分の身体をもち上げようとするかのほら男爵ミュンヒハウゼンによく似ている。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

宇都くんから「水羊羹」と「梅ゼリー」の差し入れ。なんと行き届いた人でしょう。やなみーと並んで食べながら「宇都くんて、大人だねえ」。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

天念寺にきた。昭和16年の水害で、伽藍が殆ど流されてしまったらしい。
神社の前にも石の仁王さんが!
川の中にお不動さんがいる。 pic.twitter.com/tJg0hvYewK

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【紫式部が描かれた絵馬】 #滋賀県 #大津市
石山寺の絵馬。
p.twipple.jp/masq3

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

なんにもやらない理由をさがさないこと goo.gl/1DgcFU


ジャンル別友人というのもいいもんである goo.gl/Dt3c1I


相手に70%しゃべらせて、こっちは30%位で充分である goo.gl/CTO55P


女子プロレスも相撲も一緒なんです、オイラには blog.goo.ne.jp/tym943/e/1be57…


石垣で見つけたお寺さん。桃林寺。完全沖縄仕様!御朱印帳持ってくればよかった! pic.twitter.com/cDmwHdxmIV

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(日)のつぶやき その1

2014年09月22日 05時05分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

迷ってばかりいる愚生には、とてもとても実行不可能なことである。

てめぇのことばかり考えていて、師匠をはじめ、クラスメイトたち、あるいは新旧あわせたところの友人たち、wifeをはじめとする家... goo.gl/PsMCHT


皆神山の謎 第四部 一厘の仕組篇 第十章 飛鳥・大和三山の謎に迫る 改訂版 goo.gl/kQ0a1m


「日本誕生」日映科学映画製作所製作 goo.gl/kgSdUL


【仏像通信】(´-`).。oO(円空仏の模型を触ったり遊んだり拝んだりしながらくつろげるカフェだれか作って。 pic.twitter.com/oKgylh6CXp

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

小1男子児童のスポーツクラブ所属率マップ(東京)。地域性あるわ。住民税課税額との相関係数は+0.600,1%水準で有意。 pic.twitter.com/1glS0tdkUr

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

上野大仏:江戸時代初期に村上藩主・堀直寄が戦死者慰霊のために建立するも度重なる災害で倒壊したため、堀直央の寄進により大仏を新鋳再建した。しかし、関東大震災で完全に崩壊し、再建のめどがたたなかったため、現在は頭部のレリーフのみ残る。 pic.twitter.com/YQ9pAPU5lu

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「念ずれば花開く」という言葉があります。私は何かをするとき、必ずこれは成功するという、いいイメージを思い描くようにしています。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

千光寺円空両面宿儺坐像:両面宿儺は上古、仁徳天皇の時代に飛騨に現れたとされる異形の人。『日本書紀』においては武振熊命に討たれた凶賊扱いされる一方、岐阜県の在地伝承では毒龍退治や寺院の開基となった逸話も残されている。地域色豊かな円空仏。 pic.twitter.com/ZyjnC4ZFnH

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

円空如意輪観音菩薩像:岐阜県にある東山神明神社蔵の円空仏。東京国立博物館140周年特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」で紹介された。神明神社とは、天照大神を主祭神として伊勢神宮内宮を総本社とする神社である。 pic.twitter.com/fbVjM08iol

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【仏像通信】(´-`).。oO(四枚同時に貼れるの、楽しいなあ pic.twitter.com/pG9eP5zhpF

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【摩訶不思議】昏睡から目覚めたらバイリンガルになっていた豪州人
news.livedoor.com/article/detail…

自動車事故で昏睡状態に陥ったマクマホンさん(22)は、1週間以上経って昏睡状態から目覚めると、流暢な中国語を話し始めた。
pic.twitter.com/1rHvVPFxqx

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

ジェミラ【アルジェリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/hd66pFs60i

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

住民の富裕度とスポーツクラブ加入率の相関(23区)。年少児童でみると,有意な相関関係あり。港区と千代田区を外れ値として除外すると,相関係数は+0.88にアップ。 pic.twitter.com/69Q578D36D

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【木喰弾誓上人】江戸時代前期の長髪異相の浄土宗僧。木喰を実践しながら諸国を遍歴して阿弥陀仏の説法を感得した。後に幡随意(家康傘下の僧)の法をつぎ、円空にも影響を与えた。浄発願寺を開基し、罪を犯した男の駆込寺とした(殺人放火を除く)。 pic.twitter.com/c02FrM6yXO

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

箱根阿弥陀寺弾誓上人像:江戸時代初期の木喰の開祖。民衆仏教のカリスマ的存在であった。木食とは、木食戒(火食・肉食を避け、木の実・草のみを食べる修行)を受けた僧のを指す。なお、木喰仏を彫刻した木喰は江戸後期の遊行僧で、弾誓とは関係ない。 pic.twitter.com/2Nfk0YuMHY

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

善徳寺於竹大日:江戸時代、大伝馬町佐久間勘解由の下女・竹は、日々の食を貧しい人に与え、自分は洗い流しの飯粒を受けて食事にしていた。そのことから、生きた大日如来といわれ、於竹大日如来信仰が生まれた。桂昌院や小林一茶、坪内逍遥も信仰した。 pic.twitter.com/m4IQdBDo9H

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

立石寺奪衣婆像:山形県にある天台宗寺院で、通称・山寺。開基は円仁。松尾芭蕉が『おくのほそ道』で立ち寄り、「閑さや巖にしみ入る蝉の声」と詠んだことでも知られる。奪衣婆は三途川の渡し賃を持たずにやってきた亡者の衣服を剥ぎ取る老婆の鬼。 pic.twitter.com/AK27EEaGd8

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

輪王寺三仏堂日光三社権現本地仏:日光山にある天台宗の門跡寺院。当寺の本堂は東日本で最大の木造建物で、平安時代に創建された全国でも数少ない天台密教形式の寺院である。現存の本堂は江戸幕府三代将軍・徳川家光によって建て替えられた。 pic.twitter.com/GAAayeZZPU

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

百済寺聖徳太子孝養像:信長の焼討で廃絶した湖東三山の一角・百済寺だが、江戸期に将軍家光による百済寺再建計画により復興した。当尊は落慶記念奉納品として将軍から送られた。なお、将軍の乳母・春日局が大奥で拝んでいたものである。 pic.twitter.com/KjO60XHHL6

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

旧寛永寺五重塔安置釈迦如来坐像:旧寛永寺五重塔に安置されていた四仏の内の1躯。塔は江戸幕府二代将軍徳川秀忠の側近・土井利勝が創建した。御用仏師である七条仏師による制作。七条仏師は慶派の流れを汲む制作集団で、鎌倉時代の技法を踏襲する。 pic.twitter.com/TT6xLsHwMW

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

知恩院三門内部:知恩院は浄土宗総本山の寺院。開基は浄土宗開祖・法然。現在のような大規模な伽藍が建立されたのは、江戸時代以降で、将軍家から信仰を集めた。天井には江戸時代の絵師・狩野探幽をはじめとする狩野派の絵師による竜などが描かれる。 pic.twitter.com/HlhYThelcA

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/