いろいろあって、いろいろです(@^▽^@)
今は10:42である。
在籍大学に来ている。授業は来週からだが、いつも家の書庫にいるか、居住地にある県立の大図書館にいるから、息抜きにはちょうどいい。
昨日、塾で中学三年生の男子に云われた。「明日はどこに行くのですか?」って。まさか、どこに行ってもいいだろうとは云えないから、「大学に行っているよん」と答えた。そしたら、「教えに行っているんですか?」とのたもうた。
「いやいや、教わりに行っているんだよん」と云った。
ここからが面白いのだ。目を白黒させていた。理解できないみたいだ。これは先日の退職***会でもそうだった。オイラより年下の、退職した知人と久しぶりに会ったので、酒杯(紹興酒)を共にしながら聞かれてしまった。知人は、ある大学の広報の仕事をしている。退職した高等学校の校長にはそれをやる人が多いから、当然のように聞いてきたんだ。
正直に答えた。「学生やってるんだよん」と。
しばらく無言だった。理解できないみたいだった。いろいろ話をしたらやっとご理解いただいたようで、二人で大笑いになった。「まぁまぁ、よっぽど若い頃勉強しなかったみたいだな」とも云われた。当然である。オイラはバカにつける薬はないというのを、自ら実践しているからである。知人は、優秀である。オイラと違って数学のセンセだったのである。それが校長になって、なかなかすばらしい学校経営をなさった。オイラとはまったく違う方である。謹厳実直、まじめで秀才を絵に描いたような方である。ある意味、憧れである。
塾で数学も教えているので、数学の指導法をいろいろ聞いた。最初は呆れていた。「ナンデ、おめぇーみたいな男が、数学なんだよん」という。「数学はそんな素人にできるほど甘くはございませんぞ」ともいう。そらそうだ。オイラもそう思っている。英語もそうだ。英語も教えているとなると、こりゃまた驚き桃の木山椒の木である。「相当、暇な人間だな」とも云われてしまった。全部認めますよん。
さて、昨日、在籍大学からメール便で文書がきた。楽しみにしていた中国語講座を実施しないとなっていた。マイッタな。これはマイッタ。これでもう在籍大学の中国語講座を聴くことはできなくなっちまった。来年はいないだろうし。中国語とはご縁がなかったのかね。。。とほほ。
もっともあれだ。
歯科医院に行って、美人の歯科技工士からいろいろオイラの汚ぇクチの中を掃除していただいていて、途中でくだんの歯科技工士さんから、鏡を持てと云われてクチの中を見させられた。そしたら、「あっ」となった。クチと一緒に鏡に映っているオイラの鼻の穴に、ハナ**があったのである。我慢強い歯科技工士様である。笑いたくても笑えないというのはこういうことを指すのであろう。
しかし、バカですな、徹底的にバカ。
あと半年しか置いていただけない在籍大学である。
バカでもなんでも、論文だけは書き上げようと思っている。来年は、もう払うべき学費の資金もないからだ。年金生活者だからなぁ~(>_<)ゞ
(;_;)/~~~
【ミニ特集:鬼の構造】 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-156…
鬼の本/中国文化圏の鬼/鬼といえば豆まき/誰が、鬼なのか
30歳以上の成人の通学人口率マップ。先ほど更新のブログ記事より転載。学びの機会の都心集中。 pic.twitter.com/SO0yJZ5Nhc
ブログ更新。データえっせい: Education more Education tmaita77.blogspot.com/2014/09/educat… またしても「?」のタイトル。教育学の素養がある方ならお分かりでしょうけど。
ヴィシェグラードのソコルル・メフメト・パシャ橋【ボスニア・ヘルツェゴビナ】【文化遺産】 pic.twitter.com/fnYn3V3TB3
本日より、特別展「イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる」開幕です。美術と器物、西洋と非西洋の区別を乗り越え、われわれ人類の生み出すイメージの力を体感しよう。#イメージの力 #みんぱく pic.twitter.com/yHLalZTvx3
これ椅子なんだよ。ユニークな展示で楽しかった。"@NACT_PR: 昨日より「イメージの力-国立民族学博物館コレクションにさぐる」展開幕いたしました~!ぜひぜひ感想等、 #イメージの力 でつぶやいてくださいませ!お待ちしております。 pic.twitter.com/AlW534ZCYZ"
イメージの力。仮面から、彫像から、タペストリーから、墓標から、ブリキのおもちゃから、たくさんのヒントをもらった時間。 #イメージの力 pic.twitter.com/0uS5nVBzom
反省しましたね~このテレビで blog.goo.ne.jp/tym943/e/d69bc…
被災地の人間はおよそどの新聞社でもテレビ局でも、自社の『ストーリー』を大切にし、インタビューも取材も写真もコラージュのようになってしまって、言いたかったことが全く伝わってないのを体験してる。
家族死んだ被災者探し回ってたり、『もう頑張れない』って言ってんのに前向いてることになってたり、影なんて引きずってないのに引きずってたり、どのメディアの取材でもなんかいろいろあった震災取材。みんな求める『被災者』像を持って被災地に入ってくるのよね。
朝日が「吉田調書」記事取り消し 編集トップを解任 okinawatimes.co.jp/article.php?id… #okinawa #沖縄
高校以上に恐い大学の体育会系。→「神奈川大、部員暴力で2部降格=来春まで活動自粛-アメフット」
“昨年9月に当時の部員が別の部員を金属バットでたたき、けがをさせていたことが分かった。”
jiji.com/jc/c?g=spo_30&…
『モモ』の中で、灰色の男たちが登場しますが、私は大真面目にあれを書いています。灰色の男という「力」は目に見えない世界に明らかに実在していますから。それが悪魔という存在の現代的な姿です。 『三つの鏡』
弘法大師、空海が和歌山県に高野山を開いて来年で1200年となるのを前に、高野山の大僧正が、空海が仏教を学んだ中国を訪れ、9日夜、上海の寺院で法要を行いました。nhk.jp/N4FH64iM
オイラはFBをもう一つ立ち上げていて、そちらは郷土史研究会のFBです。... fb.me/4mKgTpdrU
在籍大学からメール便がきて、なんと楽しみにしていた中国語講座をやらないとなっていた。マイッタな。これはマイッタ。これでもう在籍大学の講座を聴くことはできなくなっちまった。中国語とはご縁がなかったのかね。。とほほ。