と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

そもそも、じじいになっても生涯学習をやっているというのが

2014年09月23日 21時23分23秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

じじいの少数派

 

 

健康番組を21:23まで見ていた。民放の番組である。「林修の今でしょ講座」ってやつである。今日のは、健康特集である。健康には人一倍気をつけているタイプというのではあまり無いが、今日は祝日なので、夕食をいただきながら見ていたのである。そしたらはまった、はまった。実は、この記事もテレビを見ながら書いている。そうなのだ。あまり苦労しないで、拙ブログを書いているのは「ながら族」であるからである。

ま、そのおかげで間違いが多い。文章にである。まじめな文章はこうはいかない。きちんと、ながら族は封印して書いているけどね。(^0^)

しかしである。

フランスにはこんな話もあるそうな。

「フランス人は、『健全な精神は、健全な身体に宿る』とは誰も思っていない。身体が丈夫なだけで、なにも考えないような人間はどうしようもない」っていう、実に笑ってしまうくらいに、人間の真実を捉えているような言葉である。

だろうなぁ。身体だけが丈夫で、なにも考えないって・・オイラもこれに当てはまるなぁ。齢、63歳になって、なんの薬も呑んでいないからだ。血圧の薬も関係がない。

だから、身体だけが丈夫で、なんにも考えていないって云われたら認めるしかない。

そういうようにならないためにはどうすりゃいいのか?

オイラは、「じじいの少数派」になろうといつも思っている。じじいだから、退職したから、引退したから・・・消極的になって、誰ともつきあわず、なにもしないで、家に閉じこもっているということだけはやらない。

やることを次から次とみつけて、行動化する。

マスコミへの疑いもそれである。大マスコミの云っていることは、殆ど信用しない。逆に考えることにしている。そしたら、今回**新聞の事件が起きた。あれは、ずっと疑っていたことであったからである。

テレビも信用しない。マジにである。だいいち、記事にするのに、裏をとらないで記事や番組にしてきたことがどっだけあったのかということを知ってまことに残念に思うからである。自称エリートたちが、かわいそうにと思うのである。オイラの出た高等学校にもいっぱいいたよ、自称エリートが。(^0^)

オイラは、自称他称の自虐的劣等生であったし、今でもそうだけどねぇ。残念ながら。

オイラは、研究者でもなんでもないただのじじいだが、裏をとらないで論文を書くことはまったくない。裏をとったら、必ず参考にした文獻は書く。書名、著者名、出版社、出版年月、頁等々必ず書く。それが仁義だろう。

そもそも、じじいになっても生涯学習をやっているというのが、「じじいの少数派」なんだろうけど。

 

わははっははっはっはっははははは。

 

(;_;)/~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(月)のつぶやき

2014年09月23日 05時04分07秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

外国小説 「老人と海」 ヘミングウェイ goo.gl/kWLMsl


時代と共に世間の風俗、風習は変化し、それにつれて、人々の思想も道徳も法律も変わっていきます。革新して良くなる場合もあれば、改悪して後退する時もあるのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

終末論は全体性のうちに目的論的な体系を導入するものではないし、歴史が向かう方向を教えようとするものでもない。-全体性と無限-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

世界の歴史の中では、創造的誤解といってよい影響関係がよく生じます。ある種の外面的な形に目が行って、「あ、これはいいな、きれいだな」と思うと、取り入れるということをしますね。そこに含まれる内的な姿勢は取り入れることができません。 『三つの鏡』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

反現実主義者イエスにとって、言葉は何一つとして文字通りには解されないということこそ、およそ彼が言葉を語り得るための前提条件である。-反キリスト-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

王妃の階段 王妃の居殿に通じている「王妃の階段」。正殿の「使節の階段」と対比を成しているそうです。 pic.twitter.com/wtSv3wDeww

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

私たちはもう、ただ素朴に創作をしていればいいわけではなくなってきます。つまり、引用にしても、なぜなのか、の意識を明確に持つ必要がある。ナイーヴな創作態度ではやれなくなる、と言いたかったのです。 『三つの鏡』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。そのことを京都では『日にち薬(ひにちぐすり)』と呼びます。時間こそが心の傷の妙薬なのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

絶望的な境遇に身をおいて、はじめて自分という者がわかった声である。人はほんとうに独りにならなければ、自分がわからぬものか。
(宮城谷昌光『孟嘗君』)

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

道の駅で有毒キノコ販売、購入者が腹痛 滋賀・高島 t.asahi.com/fvv0

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「"yes, today is a very good day to die."」(訳:今日は死ぬのにもってこいの日だ。)【タオス・プエブロの古老の言葉】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

ヴァッハウ渓谷の文化的景観【オーストリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/qD9r2aVXol

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

わけ知りには、志がない。志がないところに、社会の前進はないのである(「菜の花の沖」)goo.gl/mwlD

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「子どもたちに話しかけるなら、食事をしている最中がよい。あなたの話すことは、たとえあなたがいなくなっても残り続ける。」【ネスパース族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

人間が好きで小説書きになった私にとっては人との出会いが、たとえそれが苦痛や悲哀を伴っても、生きている何よりの証として、有難いことに思われます。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@sarisally1” RT @yu_neria 機内食のメニューは和文より英文の方が詳しいから(入ってるものとか)英文見るんだけど、今日のには笑った
英文:牛肉の薄切りと玉葱の醤油味醂煮を蒸し米に乗せて
和文:牛丼

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

ボロブドゥール遺跡 バリ島ってビーチやエステのイメージが強いんですが、
こういう素敵な遺跡もある島なんですよ^^ pic.twitter.com/fAYrR5Iswx

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

お先にどうぞ」の精神であるということである blog.goo.ne.jp/tym943/e/b72bf…


うん、円空さんとちょっと似てるけど、円空さんより100年ほどのちの江戸後期の人で、ますらをぶりな円空さんに対して、まるっとにっこり穏和な作風が特徴!柳宗悦先生が再発見したんだよ! @c4blueghost @butsuzobot pic.twitter.com/uDGQ7gVZtm

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

庶務課で軽くキレる。契約書を渡すからと呼び出しておいて、まだ来ていないという。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたとき、年老いていく

  「道」

この道を行けばどうなるものか

あやぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば その一足が道となり、その一足が道となる

迷わず行けよ... fb.me/2JSBsNtdc


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/