130717 写経 (本編①)
ようやく癒やされてきた。マイナスイオンからである。原稿を徐々に書き始めた。一週間ぶりである。毒には毒をもって制することである。構成をいじり、すこしづつ書き始めている。削ったりもしているけど。
マイナス思考に陥ったとき、期待されていないとか、あるいはオノレの能力に自信を失ったときに、はたまたやる気にならんとき等々、どうやって立ち直るかといういい機会であった。カウンセリングのゲシュタルトの祈りじゃぁないが、「汝のために生きる」のではないのである。
ま、これまで何度も何度も経験してきたことである。今更である。仕事をしていたときは、何度も危機に陥ったこともある。オイラは、普段の言動から、実に気軽に生きていたのだと思われがちであるが、そうでもなかったのである。なにしろ何が起きても、オイラが責任をとらなくちゃアカン世界であったからである。それに比べたら、大学生なんてちょろいもんである。書いたものがダメだとなっても、命までとられるわけもない。論文なんか書けそうもないと割り切ればいいのである。そもそも能力がなかったのである。評価は他人がするもの。自分で自分をとんでもない秀才だと思う、あるいは評価するってぇことは基地外のすることである。そう思えばいいのである。書いた部分は無意味であったと思えばいいのである。
東大ならわかる。能力的には日本一である。書けなくとも、である。オレじゃぁ最初から勝負にならない。これだもの、家族が嫌がるわけである。所詮亀は甲羅に似せていくしかないのである。そのことを忘れていたよ。
しかし、人生万般すべてが無意味ではないか。般若心経にも書かれている。すべては無意味である。無意味である考えることすら無意味である。無は、無であると考えてしまったときから、有である。無という状態を意識しているからである。
バカバカしいけど、そりゃ真実であろうなぁと思う。
漱石センセなんか、学位なんか要らねぇって、蹴っ飛ばしたじゃねぇか。笑われてしまうな。バカが何を夢見ているんだってねぇ。所詮オレも、成果がほしかったのか。バカだなぁ。
こんな程度だよ、マジに。つまらねぇことばかり考えていないで、行動派に変身である。
今日は塾もある。
かわいいこどもたちと逢ってくる。
明後日の土曜日は、郷土史の探訪会である。バスで一日過ごしてくる。多くの碩学から、ためになるお話をいただきながら、メモをとってくる。写真もである。本当にこれこそ生涯学習の極地である。収入には全く無縁である。一銭の得にもならない。カネが出るばかりである。それでもいいのだ。
生きがいがあればいいんだ。
オノレ一人の楽しみであるから。
わははっはははっははは。
<新幹線>50年目の出発進行(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-…
細かい重箱つつきですが、新幹線は運転士の信号確認「出発進行!」はありません。
山頂に積もる火山灰…地球観測衛星の画像公開 2014年10月01日 08時10分 - 読売新聞 bit.ly/1DXjXvg 2014-10-01 08:12:19
僕の祖父なんかは8歳で丁稚奉公に行きましたから字も読めなかったんです。そういうことがついこの間までこの国でもあったんです。それがたまたま戦後の高度成長によって子どもが働かなくてもいい時代を持てた。子どもが働くのが当たり前なのがこの世界の現状なんです。
【東方書店の最新刊】
『中国21 Vol.41 特集:葬送という文化』 bit.ly/1AG0I7Z
愛知大学現代中国学会がおくる不定期刊誌『中国21』の最新号。今号は、東アジアの葬送儀礼について特集します。
pic.twitter.com/ytXjBeNmpY
来年から京都精華大学の客員教授をすることになりました。どうぞよろしくお願い致します。養老先生と時々ご一緒できるようになるのがうれしいです。kyoto-seika.ac.jp/humanities/201…
■「あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。」【作者不詳】
手水(ちょうず)と読む。 ステップは5つ。きちんとできると美しい♪(*^^*) 寺社とも同じ作法。 1右手に柄杓を持ち左手を清める。2左手に柄杓を持ち右手を清める。3右手に柄杓を持ち左手に水を溜め口をすすぐ。4そのまま口に当てた左手を清める。5柄杓を立てて持った柄の部分を清める。
今夜の香港の抗議活動。官庁街の金鐘地区。見渡す限りを学生たちが埋めつくしている。美しい。 pic.twitter.com/YVQ2aBqTHG
香港の民主化要求デモは30日、前日に警察が撤収し、お祭りのような雰囲気を帯びたが、国慶節を前に取り締まりの懸念も⇒香港、雨と雷のなか民主化求めるデモ隊【写真】 on.wsj.com/1uaS9PS (Getty) pic.twitter.com/71Ttxz5TAZ
昔教育大学で働いていたとき「文科省の意図と動向をどれだけ的確に省察できるか」の能力をひたすら磨いていた学生を多く見てきた。彼らは教育指導要領の一節を穴のあくほど読み解釈し修士論文を書いていた(つらそうだった)。彼らは教師をやっているはずだけど今はどうしているだろうか時々気になる
〇〇教授を辞めさせないと爆弾で学生に危害を加えるゾ、みたいな脅しがもしもあったら、大学は学生を守るという正当な理由のもとに、そのテロの危険がなくなるまですべての講義を無期限に休講にすればいい。
「文科省の意図と動向をどれだけ的確に省察できるか」について大学教員がその知力を傾けて競っている図、って狂ってるとしかおもえないんですけど、2010年代の大学で働いているとそれを競うのが当然やと洗脳された人がどんどん増えててつらいよね。若い人とかやっとこさたどり着いた食い扶持だしね
2割の大学で「入試ミス」起きていた 私立は10年で「校数2倍、件数3倍」に激増:J-CASTニュース j-cast.com/2014/01/191944… 「非常勤講師に対して次年度の契約更新をちらつかせながら無報酬で問題作成を要求するケースも」あるって。
予備校業界の「ブラック」な実態 大手予備校の内実はかなり酷いと関係者 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 不当要求を「断ろうとすれば、次年度の契約不更新をちらつかせ、圧力を掛けられることが日常茶飯事だ」。大学の非常勤講師も同じよ。
高知県民――権威には妥協しないが、酒の量で人間性を測る頑固者 president.jp/articles/-/135… こういう県民性の議論は嫌いではない。
秀英予備校13校閉鎖 不採算校舎を整理:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/shizuo… ここもか。
夕方gymにも行ったけど。
どうにもこうにも呆けている。
バイクの予約した時間を間違えてしまったし。
いろいろ若い方々にご迷惑をおかけしているなぁと思う。
唯一、収穫があ... goo.gl/cu78FM