と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

遊びは終わったのかなぁ~もう

2014年10月10日 21時51分01秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

遊びをせんとやうまれけむ

 

 

オレの人生訓である。人生はときめきがないと、生きたここちがせん。こころのときめきである。それが今一つないから、遊びを欲するのかなとも思う。遊びといっても、孫と遊ぶのが一番好きで、あとは柔道のちびっ子たちと一緒に稽古という名の遊び、あるいは塾で勉強という名の遊び、生涯学習も暇なじじいの遊び、鬼来迎もそうで趣味の世界から抜け出ていないからのぉ~。いろいろな宗教研究に走るのも、これまた遊びである。オレ、バイブルは通読七回もしているし、仏教もかなり好きで、中央仏教学院の立派な修了証書まで持っているんだ。たまにやるあふぉ~なカラオケもそう。おバカキャラのおねーちゃんと一緒に呑みたくもねぇ酒飲んで、万札ふんだくられて。ちっともこころがときめかなくなっちまったよん。飽きたな、飽きた。今はもう遊んでいるふりをしているだけで、なんだかシケタじじい・・・じゃなくて(シケテもいるなぁ)、シラケじじいのようである。間違いなく。法律違反はしてないけれども。これだけは書いておきます。(^-^)/

でもねぇ、秀吉は遊びの天才であったのだ。博打のような人生であった。一回毎が、全力勝負。そしてことごとく勝ってきたのだ。倍々ゲームのようなものである。負けたらそれでお仕舞い。

ところが、秀吉は勝利した。

とことん勝利した。

と、ここまで書いてふと気がついた。平清盛もそうだったのである。ある意味、秀吉以上に成功した武士であろうと思う。世界の栄花を全部独り占めしたようなものである。世間ではいろいろ悪口をいう方もいるけど、オレは清盛はなかなかのものであったのではないかと思う。経済重視の政治は、あの時代にあっては不可能を可能にしたからである。宗教的にも厳島神社をあれだけのものにしたりして、やり手であったと思うのである。

古典の世界に導いたのは平家物語であったから、余計そう思う。

そして共に滅びの世界にいく。

 

だから、絶頂に至ったと思っても、のぼせてはならないのである。富士山頂に至ったからといって、それはそれで何も日本国内では視線を遮るものもないだろうが、それでのぼせてはならないのである。それを秀吉と清盛は教えてくれている。二人とも、錯覚といえども、違う世界からオレのような庶民の住んでいる世界を見下ろしていたからである。

そういう世界は、後は転落していくしかない。

滑落である。

オレは、そんな高みに昇ったことはないから知らないけれども。

なんか大きな人生の転機がきそうだと思う。もう来ちゃったか(^_^)

わははっはははっははっははははっはは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(木)のつぶやき その2

2014年10月10日 05時13分08秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ヴィエリチカ岩塩坑【ポーランド】【文化遺産】 pic.twitter.com/Iqt9r7jsxp

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

入試問題が教科書準拠になったのも、わりと最近の話で、外部からのクレームに耐えられるよう教科書準拠になった事情が大きいと思う。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

YouTubeで「横須賀 廃墟集落①」を見ませんか 横須賀 廃墟集落①: youtu.be/clZ0wb-AjsM .@May_Roma

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

日本の高校は忍耐力をつける場所だと仮定しなければ、教わる中身があまりに無価値。生活と繋がってないどころか、大学での学問にも繋がっていない。世界史は習うが近代社会の原理や成り立ちは東大受験生などが学ぶのみ、化学は習うが量子論の触りもやらない。被害をあうのは純粋で頑張り屋の子供たち。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

RT @: ひたち秋祭り:郷土芸能が集結 11、12日・全国から /茨城 - 芸能ニュースなう tinyurl.com/pjb7qdl


大学格付け、しのぎ削る英国 論文・就職指導細やか - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/g2oh「大学が自校の「順位」に一喜一憂し、「学生の満足度」に神経を使う――。「大学ランキング」の本場の英国では、大学の格付けが当たり前の光景だ」。へえ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(木)のつぶやき その1

2014年10月10日 05時13分07秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

「人が不幸の底にたたきおとされたと感じたとき、実は幸福がそこからはじまっていると考えられるか、どうかだ」
(宮城谷昌光『孟嘗君』風洪)

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

空一面雲だらけで月が見えないので代わりに美味しそうなロースハムの画像を貼っておきます…… pic.twitter.com/5gOqY0XV3G

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@erimutchi @butsuzobot 百済と新羅... くだら と しらぎ ではなく ひゃくさい と しんら なんですよね...(・∀・;) くだら・しらぎ の方が大和言葉らしくて好きなんですがσ(^_^;)

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【仏像通信】突然ですが問題です。日本に茶をもたらした『喫茶養生記』の著者・"栄西"の名前は何と読むのが最近の学説上正しいでしょうか?
1.えいさい
2.ようさい
3.えいざい
4.ヒューマンヘルスケア・エーザイ

解答は5分後… pic.twitter.com/pdmcHlhbA9

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@butsuzobot ようさいなんですよね。恥ずかしながら、東博の展示までえいさいと読んでいました。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

中村修二さんと日亜のどちらが悪いというのは意味がないと思う。スター技術者を処遇する制度はどの日本企業にもないし、かと言って、転職する労働市場も当時は無かったし、今もあるかわからない。一企業と言うよりも、社会のシステムの有り方の問題。新興のネット企業は違うのかもしれないけど。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

国文学研究資料館特別展示「中原中也と日本の詩」見所【1】
岩野泡鳴の自筆原稿「史詩堕落仙人」(国文学研究資料館蔵)。『近代詩人・歌人自筆原稿集』に収録。数音節単位で空白を入れる独特の字空き表記が特徴的で、『表象派の文学運動』『闇の盃盤』、そして中也の「曇天」と、この表記が並ぶ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

国文学研究資料館特別展示「中原中也と日本の詩」見所【2】
「中原中也の生涯」他、中原中也記念館特別企画展に加えたパートに中也の人となりを想わせる貴重な資料を展示。中也が着用していたコート、小学校時代の習字・図画、自筆の表札など。有名な帽子とマントの写真の元版(レプリカ)も。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

国文学研究資料館特別展示「中原中也と日本の詩」見所【3】
佐藤春夫名刺(人首文庫蔵)には、詩人の佐伯郁郎を岡本綺堂に紹介する文面が、春夫によって書かれている。人首<ひとかべ>文庫は佐伯郁郎旧蔵資料を保管・展示している施設。朔太郎、中也らの名前が並ぶ「胡桃の会署名帖」も同文庫所蔵。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「論文の草稿を間違って出しちゃった」という言い分を認めたわけか。卒論でコピペが発覚したら,「すいません,下書き出しちゃいました」といえば許される? 重要な判例となるかもな。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

早稲田、小保方氏への処分は妥当?甘い? 鎌田総長「大学側にも重大な不備・欠陥」 | STAP問題 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/500… 「「早稲田出身のポスドクは危険。あえて採用する気になれない」「日本のPh.Dは採用しない」」。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

なぜスター技術者の処遇が問題となって、営業や法務など他部門ではさして問題にならないか。印象論ですが、おそらく、技術者として抜群の能力がある人は、得てして管理職としては不向きな場合が多いからでは。管理職になれない、なったとしても管理職が務まらないから高く処遇できない。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「ラジオ英会話」てこんなに根強いんだ。60代男性2位、40代男性8位。(9月の購読雑誌ランキング)@handainakano @makoto_naruke 鉄道ファンが6位、雑誌の売れ行き自体がすごく悪いのかと判断。 RT fb.me/2Fy6Sa505

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

地方創生法案14日審議入り 衆院本会議、特別委を設置 - 河北新報 bit.ly/1Exe8oN 2014-10-09 13:43:28

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

なるほど世の中には、自分のうちに現象している意志が弱いためにただ善良らしく見えるにすぎないような人々がいる。しかしこういう人々は、正しい善い行為を実行するに足るだけの十分な自己克服の能力をもっていないことでたちまち正体を暴露してしまうのである。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

同情に対して警戒せよ。同情することからして、やがて一つの重い雲が人間たちに生じてくるだろう!まことに我は雷雨の前兆に精通している!だがこの言葉をも心に留めよ。全ての大いなる愛は、同情としての愛より更に上にある。大いなる愛は更に愛の対象を創造しようとするからだ!-ツァラトゥストラ-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

昨日は、#新型デミオ の「2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー」一次選考に、たくさんの応援メッセージをありがとうございました^^マツダの挑戦を支えてくださっている皆さまに、改めてお礼申し上げます! pic.twitter.com/shWwSaQlys

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

問われるインド製アーユルヴェーダ薬品の安全性。伝統の叡智保存やいかに | MediaSabor メディアサボール mediasabor.jp/2008/09/post_4… .@narumita

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 近代国民国家のイデオロギー装置と国民的偉人--楠木正成をめぐる明治期のふたつの出来事 ci.nii.ac.jp/naid/120001164… #CiNii

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「自分自身のことでも、自分の世代のことでもなく、来るべき世代の、私たちの孫や、まだ生まれてもいない大地からやってくる新しい生命に思いを馳せる。」【アメリカ先住民の古老】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

鎌倉のとはずがたりは、鎌倉在住でいられる鈴木良昭先生の、国文学解釈雑叢『「とはずがたり」の鎌倉』(港の人2010)が詳しいです。私もこれから再読させて頂きます。改めて、ワクワクしています。(今までの難しそうな歴史がテーマと違ってやはり国文学には華がありますね!)

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

#横須賀市 RT @chara_best
とその時、市長は、キャラとしての宣伝マンぶりを発揮してくれたのです。左手に「よこすか海軍カレー」右手に「小説版アルペジオ」そしてカブリもの! TPOに合わせたお仕事ぶり、お見事です。 pic.twitter.com/VJl1zaevXA

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

教員の養成、採用、研修の改善について~論点整理~mext.go.jp/b_menu/shingi/…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

修行中の僧侶死亡=土砂崩れ、お堂倒壊―横浜 - 時事通信 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-… 横浜市中区の成田山横浜別院で6日午前、境内の斜面が崩れ仮本堂が押しつぶされた土砂災害で、神奈川県警伊勢佐木署は7日、救助された男性が搬送先の病院で死亡したと発表した。同署によ…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/