野地温泉
標高1200mの高原の温泉、「ゆめぐりの宿」と言われており『千寿の湯』・『鬼面の
湯』・『天狗の湯』など時間帯で交代し6種類の美湯が楽しむことができます。
野地温泉 湯めぐり
「う*せぇ、黙ってやれ」である。
あまりまじめだと、いろいろと立ち往生することもある。日本人というのは、勤勉を絵に描いたような方々が多い。多いから、ここまで発展してきたのであろう。あろうが、だからと言ってそれを全面的に肯定するような気にもならない。
あまりまじめだと、意味を問うようになる。「それがなんのためになるのですか?」「なぜ生涯学習なんかやっているのですか?」「生涯学習なんかやって何かメリットがあるんですか?」ってぇなわけである。
さらに、古文書のような昔の書体が書かれているような書籍を見て、それでもって解読をして、そんなことがなんになるのかということも聞かれる。世間的には役に立たないと思われているからであろう。
私のそういうもろもろの疑問に対する答えは、一つしかない。
「う*せぇ、黙ってやれ」である。
ちょっと乱暴であるが(大いに乱暴だケド)、基本はそこにある。役に立つからやっているのではない。暇だからということも時々書くけど、これは諧謔である。そもそも自虐的に書いているからといって、必ずしも自虐を生きているのではない。それじゃぁあまりにも素直過ぎる。読み方が。拙ブログのことである。マジに。
むろん、私の場合、メリットがあるから生涯学習をやっているのではない。そういう経済用語を駆使して、世間をごまかしているのではない。経済の仕組みでもって、すべてを説明できるとは思わない方がいい。まやかしである。そんなのは。
やりたかったら、それこそ私では無いが「う*せぇ、黙ってやれ」とでも言って、黙ってシコシコ勉強していればいいのである。好きだからというのも立派な理由になる。私の場合、しばしば経済学を攻撃するが、経済学が好きだから勉強している・・・これでもいいのである。それを他人がどうのこうのと言えるはずもない。
将来、立派な仕事をしたいから勉強しているというのも結構なことである。私はそれも否定しているのではない。いいじゃないか。そういうのでも。若モンが、将来のために勉強しているっていうのは、立派なことである。勉強そのものが好きでないと、出来ない相談だからだ。
だから、「う*せぇ、黙ってやれ」というのは教育の基本だと感じている。
英単語の学習だって、やることの意味を問い始めたら、やる気がなくなってしまう。ましてや、繰り返し繰り返しやるしかないのが語学学習の基本だろうから。人のこたぁ言えねぇケド。
数学だって、そうだ。こんなことをやってナンになるんだ?と思い始めたら、もう終わりである。
だから、「う*せぇ、黙ってやれ」なのである。
意味を問うのは、哲学者にでも任せたらいい。それでもって生きているのが、哲学者のセンセ方であろうから。そもそも抽象的なことを考えておられる哲学者もいるだろうから。
それにアレだ。社会的な組織のもとで生きていくなら儒学を勉強されることだ。個人としての問題は老荘思想。抽象的なことは、哲学や仏教がいい。つまり使い分けることである。使い分け。
ある意味、現代のITにも通じる。ニュースをテレビで見ているのも、ITにとって代わられるような気がするが、どうだろうか。そんな気がするのである。第一、インターネットでニュースを調べる方が、一覧性に優れている。コンピュータの画面を上から下へとなぞっていくだけでニュースはバンバン出てくる。個別のニュースに興味関心があったら、クリックしてさらにそこを見ればいいだけである。
だからある意味テレビの方がインターネットに食われているような気がする。書籍よりもである。書籍は興味関心がある分野でさらに詳細に調べるときには、最強のツールである。インターネットは、概略を調べるにはいいだろうが、まだまだ専門的な分野ではかなわない。ほんのさわりというか、入門程度ならいいのだろう。
博覧強記という方もおられる。全国どこの地名でもなんでも全部わかるという方である。そういう方も、インターネットにはかなわない。つまり、初歩的な知識というもの、データベース的な使い方ということに限っては、ということである。
歴史をもっぱらにする方も、博覧強記の方々が多い。全部を知っている方もおられる。無学な私にとっては、脅威である。凄い人もおられるものである。だからたまらない魅力があるのだ。そういう方々には。
そして、専門分野にかぎっては、インターネットもかなわないのである。概略的な浅い知識ではないからである。
そういうのに私は素直に憧憬する。あこがれるのである。たいしたもんだと思うからである。
私にはできない相談だからである。しかし、だからと言って引き下がらないのが私である。猿まねでもなんでもいい。チャレンジしていくのである。無駄だと笑われてもいいのだ。
オメェ如きバカが、なにを血迷っているんだ?と詰問されてもいいのである。そもそも最初から血迷っているだけの人間であったのだから。
迷いの多い、恥の多い生涯でありましたよん。
あ、まだ終わっていなかったですな。
わはははっはははっはははっはははは。
けふは、午前中塾の教材研究をやる。英語と数学である。惚け防止にもなるからだ。それから古文書をやる。堤中納言物語である。
午後は、退学した大学がやっている中国語講座に行く。それから夜は塾である。
黙ってやる!
意味とか理由なんかない。
ひたすらやるだけである。
実践するしかないのである。
じゃぁねぇ~。
(^_^)ノ””””
自分を棚上げして大衆批判をするな、お前だって大衆だ、という圧に屈してはならないのよね。事実としては大衆ですよ。でも、大衆に距離をとれている「かのように」ふるまうことを「わざと」やらなければ、批判・批評の場はなくなってしまう。虚構的にそういう距離をつくる。
中国語をマスター出来るっていう快感を知ってほしい!⇒ lps.shinyocean.jp/u/276254/007
2015/06/04 05:39:09
かりに全共闘が住民の怒りを組織化しよう思うても、全共闘はインテリやろ。インテリのいうことは庶民はわからんちゅうことになっとるねん昔から。いうてる理屈がわからんから、民衆の中にはいって一緒に運動しようと思っても、民衆が散ってしまうのや。-日本人を考える 司馬遼太郎対談集
黄文雄氏
【中国の本性】翁長知事の危険な中国接近 左翼活動家や沖縄メディアが触れない南シナ海問題 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdesk
與喜天満神社木造天神座像:鎌倉時代の神像彫刻を代表する国内最古の天神像。当社は創祀は鎌倉初期と伝わり、倭姫命世記に載っている伊豆加志本宮ではないかと比定される。 pic.twitter.com/26QfCoqJAB
【福井・勝山左義長】<2月最終土曜、日曜>勝山市内で高さ6mの櫓を12基組み、赤い長襦袢姿の打ち手が上で「蝶よ花よ花よのねんねまだ乳のむか乳くびはなせ」と三味線、篠笛、鉦とともに唄うお囃子に合わせておどけながら太鼓をたたく。 pic.twitter.com/olwg1WJ8Rq
メモ: 日本の地名を英語でどう表記するか。
外国人にわかりやすい地図記号とは。
Mt. Tate(立山)? Ara River(荒川)?
gsi.go.jp/common/0001037… (国土地理院)
秋篠寺大元帥明王像:八大夜叉大将の一尊・大元帥明王の彫像。秋篠寺が真言密教寺院であった時代の作である。秘仏であり、5月の護摩法要(炎に供物を捧げる祈祷)と6月6日の結縁開扉の時に開扉されるが、一般の拝観が可能なのは6月6日のみである。 pic.twitter.com/IAW5uDIaIr
だが、なるようにしかならぬ。わたしは自分も、大日本帝国も何かスソ鉢の壁のようなところを少しずつずるずる下って行っているような気がしてならないのだった。ひょっとすると、このおれと大日本帝国とはひどく似ているのかもしれないぞ。-帝国軍隊における学習・序
【紫式部ゆかりの地】 滋賀県大津市坂本、慈眼堂(じげんどう)にある紫式部之塔。紫式部の隣りには和泉式部と清少納言の供養塔もあります。pic.twitter.com/kdnYFZaUrI
これもまた質の高い話ですなぁ・・・。
何度も読みました。
(^-^)/ fb.me/6F3Fw3sBO
【大阪・モータープール】大阪府を中心とした関西地方で使われる言葉で駐車場を意味する。もとは太平洋戦争後に進駐軍や公用車の待機場所をさした言葉だが、この地域は民間の車に対しても使っている。一般的に米語で駐車場はパーキングロットという。 pic.twitter.com/iw5JsgMifF
東京国立博物館 木造持国天・増長天眷属立像:内山永久寺真言堂に安置するため、運慶の孫とされる仏師・康円によって制作された。龍王の異類である眷属の姿は図像等でみることができるが、彫刻としては現存唯一の異例である。鎌倉彫刻的写実性を持つ。 pic.twitter.com/lVYL1xn9TE
言葉というものは人間の世界だけに与えられた、まことに何ともいえない重宝なものであるが、ただ上顎と下顎がぶつかり放題、思うがままにしゃべっていると、時として、その言葉が自分の生命や他人の生命までも傷つけることがある。 bit.ly/1cYY8zt
東福寺大仏左手:創建と同時に九条道家が東大寺の大仏に倣って造立した本尊。1881年に火災で消失したが、左手のみ救出された。現存の仏殿は1934年の再建。京都には当大仏(15m)と方広寺大仏(19m)が存在したがどちらも現存していない。 pic.twitter.com/p4nRXIG9Nb
“中国はナチス”フィリピンのアキノ大統領が猛批判 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdesk
★玉前神社 玉之浦海岸禊行 6/21 9:30~受付開始 10:00~正式参拝・開講式・練成講習・救命講習 11:30~禊練成行法 12:45~閉講式 | 参加申込書 ow.ly/NQRfv | ポスター ow.ly/NQRjs
正暦寺孔雀明王坐像:鎌倉時代の制作。 孔雀は端正な容姿を持つが、毒虫や毒蛇を好んで食すという。だが、孔雀はその毒に侵されることはない。そこから転じて、孔雀明王は人間にとって毒である苦しみや災厄、煩悩を取り除く功徳があると伝わる。 pic.twitter.com/zB6nm7UxTJ
18歳選挙権、衆院を通過 全会一致で可決 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH64…「 選挙権年齢を現在の20歳以上から18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案が4日午後、衆院本会議で採決され、全会一致で可決」。おお
#受験 RT @benkyou_shituji 【こんな変わったものを使って勉強しました!意外な物の活用法】教科書や問題集(入試問題集など)を勉強するのはもちろんですが、大事なのが図表。ちょっと暇が出来たら図表をながめることで頭の中にイメージを作っていく。(東京学芸大4年Eさん)
最近は、手袋つかわなんですよ、って説明しても、マスコミの取材で「手袋して」といいわれたことが複数回。「大切にしてそうだから」って(゜.゜)。 もっと知ってもらわないとね。
twitter.com/JPNatArchives/…
資料を扱う際には、手袋等は使いません。手袋を使用すると、資料のページがめくりにくくなり、資料を破損してしまう恐れがあるためです。清潔な手で丁寧に扱います。 pic.twitter.com/oo54Zwb9Gr
戦前の医学専門学校,獣医専門学校,師範学校などを復活させて「職業教育学校のエリート」にしなければいまの専門学校と同じものが増えるだけになる。
自分の生きてるあいだ、何ともいえない楽しさ、朗らかさ、おもしろさの絶えざる連続だというような生き方にしなきゃあ。 bit.ly/1zhL3NT
こっちからリセットしてやればいいのである。それでなくては病む。精神を病む。
昨日も良き一日であった。雨が降っていたが、年金暮らしには関係がない。洗濯物が乾かな... goo.gl/F7upu7
[HD]大正ロマンの湯の町風景 銀山温泉 Ginzan-onsen Hot spring-Day&night view 山形県 goo.gl/6523VW
【東方書店最新刊】
『唐代社会と道教』(遊佐昇 著 2015年3月)
bit.ly/1yAskOf
唐代社会における道教と民衆の関わりとは?敦煌文書を読み解き、仏教都市・敦煌における道教や民間信仰について論じる。 pic.twitter.com/eO06bCYv11
常にこの川の流れの
川上は心で川下は肉体だということに気がついたならば、
心というものはどんな場合があろうとも、
積極的であらしめなければならんのは当然だ、
と気がつくでしょう。 bit.ly/upiGr3
鎌倉・円覚寺聖観音菩薩坐像:臨済宗円覚寺派の大本山であり、鎌倉五山第二位に列せられる。元寇の戦没者追悼のため、開基は北条時宗、開山は中国僧・無学祖元として創建された。 pic.twitter.com/7ncahs97rh
■「朝起きたら、太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、感謝することだ。どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、それはおまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。」【テクムセ・ショウニー族の首長】
「馬の列ちゅうもんは、世の中で一番静かなもんやなあ、見てみい」とおれは言った。
「遠いよって、蹄の音がきこえんからやないか。近くやったら、やかましいで」
「いいや、蹄の音がしても静かなもんや」
「そうかな」
「そうや」-死ぬ奴
私は地方の国立大学出身なんだけど、東京に就職希望だった。ある会社で学校名いったら「はあ、それはどこにある大学なんですか」と聞かれた。◯◯大学は◯◯県にあるよ…。断るにしても言い方ってもんもあるだろうし、もし本当にそう思ったんならアホかと。こっちから願い下げだと言えるいい時代だった