と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

【電車閲覧注意】爆笑おもしろサラリーマン川柳まとめ#1

2015年06月09日 20時29分49秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【電車閲覧注意】爆笑おもしろサラリーマン川柳まとめ#1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろシルバー川柳がリアルすぎて、笑っていいのか悩む件www

2015年06月09日 20時26分37秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

おもしろシルバー川柳がリアルすぎて、笑っていいのか悩む件www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳 2015発表!第一生命のサラ川、優秀作品

2015年06月09日 16時28分56秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

サラリーマン川柳 2015発表!第一生命のサラ川、優秀作品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回あなたが選ぶオタク川柳

2015年06月09日 16時23分02秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

第8回あなたが選ぶオタク川柳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73歳で駒大合格の欽ちゃんと東大合格者に共通の勉強法とは?

2015年06月09日 08時28分16秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

まだまだ続く生涯学習の道である。私もである。私もいろいろとやっていくかない。タダ生きているだけでは申し訳ないではないか。

 

 

>日本を代表するコメディアン萩本欽一さんが駒澤大学仏教学部を受験し、見事に合格した。驚くべきは、七三歳という年齢だ。

 

上記のような記事をインターネットで見かけてから、常時鈞ちゃんには関心を持ってきた。当然である。生涯学習の大先輩である。それに、昔から大ファンであったからだ。なにしろ明るい。愉快である。おもしろい。こんなに楽しく人生を送ることができたらいいなぁ~って思ってきたからである。

そして上記のニュースを見て、さらに興味関心が高まった。

昨日、歯医者に行っていた。前の仕事をしていたときの職場に近いところにある歯科医院である。私の歯のことはよくわかっていらっしゃるセンセであるから、よそのところには行かない。それに知人に紹介されたので、地域で一番上手だということを知人から聞いていたのである。だから私は律儀にその歯科医院に通っているのだ。もっとも、あれだ。退職するまで私は、虫歯もなかったのである。ずいぶん持ったものだ。歯は。

カミの毛は持たなかったけどねぇ。

今も、まったく虫歯はない。じゃ、なぜ昨日行ったか。メンテナンスである。定期的に行っているのだ。それが歯を持たせることになるからだ。

カミの毛も定期的にメンテナンスをしていれば、こんなスキンヘッドにならなかっただろうケドねぇ~、トホホ。

否、話はそんなことではない。

鈞ちゃんである。

その歯科医院から自宅に帰る時に、愛車の中でラジオを聞いていた。そしたら、鈞ちゃんの駒澤大学での学生ぶりを自ら語っていたのである。それがすこぶる楽しいのである。

女子大生が、雨が降ってきて困っている鈞ちゃんに傘を差しだして、一緒にどうぞと言ってくれるのだそうだ。あるいは、野球の試合を見に行っても、駒大チアガール部が、鈞ちゃんを担ぎ出して一緒に応援するのだそうだ。

これはこれは。

鈞ちゃんは言っていた。

同じ大学に在籍しているということが、こういう体験になるって。同じ鈞ちゃんが、雨の日に、銀座を傘も持たないで歩いていたって、だれも一緒に傘に入りませんか?とは言わないだろうって。顔を隠していたらという条件つきだが。

関係性という言葉を鈞ちゃんは使わなかったが、さもありなん。やはり同じ学校にいるからこそである。でなければ、ただの通りすがりの人間でしかない。

それに、鈞ちゃんの勉強法が実にすばらしい。

あるサイトに以下のようなことが書かれていたから引用してみる。

73歳で駒大合格の欽ちゃんと東大合格者に共通の勉強法とは?(http://diamond.jp/articles/-/68444

というサイトであった。


 

>「(前略)昨年三月の明治座公演を最後に舞台に立つのをやめて、『ぽっかり抜けちゃった仕事を一個、足さなきゃならないな』って思ったんだ。『どうせやるなら、一番大変なのは何だろう』って考えたとき、今、自分が一番戦わなければならないのは『ボケ』、つまり認知症だなと。で、『夢はデカければデカイほど実現する』って昔から僕は信じてるから、大学受験することにしたんです(後略)」

 近年、物忘れがひどくなったことも受験理由のひとつになっているようだ。他のタレントと話しているとき、相手の名前を思い出せないようなこともあったそうだ。

 「『脳が忘れていく』ということは、言ってみれば『引き算』。だったら『足していけばいいんじゃん』と思ったの。脳にどんどん覚えさせることで『まだ覚えるの!?』なんて甦ってくかもしれないでしょ」

 受験は英語と小論文と面接だが、英語試験には高校の『英語I』と『英語II』レベルの知識が必要になる。覚えるべき英単語は三〇〇〇語前後になるらしい。思わず自分は三〇〇〇語も英単語を言えるだろうかと考えたが、すぐに言えることに思い当たった。私は一から三〇〇〇まで英語で数えられる。これで三〇〇〇語だ。

 という冗談は措いといて、欽ちゃんは知人の塾の講師に『ちゃんとした先生』と『おバカ用の先生』を紹介してもらった。この二人が、欽ちゃんの家庭教師だ。

 「(前略)七三歳ですから、初日に一ページ目を勉強して、翌日に次の二ページ目をやり、その次の日にまた、最初のページ戻ってみると九割は覚えてなかったね。

 だって参考書ってアレ、参考にならないんだもん。あれは『説明書』。

 それに『ちゃんとした』先生は全部教えようとするから覚えられない。『なんでそんな難しいことを教えようとするんだよ』ってツッコミを入れながら勉強していました。おバカな子に三つも四つも教えようとしても、どれを覚えていいかわかんないよ。でも、同時に、『これは何か工夫しなければならない』とも思ったんです」

 その工夫のひとつが、参考書の「自作」だった。

 「参考書と問題集を買って、それを全部コピーして一ページ一ページ、ノートに貼って(中略)、これは参考書に書き込むと頭に入りません。この作業が飽きなかったので、『ああ、大丈夫だな』って思いました。だって、僕にとって受験勉強は遊びですもん(後略)」

 起床は午前七時。それから十一時半まで集中して勉強した。午後は「遊び」の参考書作り。これが楽しく、コンディションがいいとそのまま深夜二時くらいまで作業に没頭したという。

 十月に自前の参考書が完成するとあら不思議。いままで難しかった勉強が楽になり、内容もどんどん頭に入ってくるようになったそうだ。

 「一つわかったことは、確かに年をとっていくと忘れやすくなるけど、記憶する方法を一つ導入すれば、七〇代でもどんどん覚えられるようになるということ。やっぱり年をとることで『工夫する』っていう財産を持ったんだね」

 欽ちゃん考案の「自前参考書」作戦だが、実はこの方法、東大合格者の多くが取り組んでいた必勝法でもあった。欽ちゃんは知らなかったようだが。

『東大に合格する子の多くが受験会場に持参する「お守り」をご存じだろうか。彼らは試験当日、ある特別なノートを見返すのだという。

 高校生のスマホ所有率は八二・二%。IT化し、スマートフォンで勉強する「スマ勉」が六割にのぼる(リクルート進学総研調べ)というデータもあるが、東大合格にはやはり、いままでの「ノート」が基本だった(後略)』(週刊文春3月5日号『東大合格者が試験直前まで見直す「勝負ノート」大公開』)

 文春の取材に、〇九年文三合格の廣安ゆきみさんは、隣の席で教科書に目を通していた受験生を見て優越感を覚えたと応えている。

 「わたしが広げていたのは教科書や資料集を自分なりに咀嚼し、まとめたノート四冊。自分はこのノートをつくり、暗記するくらい読み込んできたんだと思ったら、自信が湧いてきたんです」

 二〇一二年理一に合格した斎藤皓太くんは、高三の六月までサッカー部に所属していた。毎年三〇人ほどの東大合格者を出す進学校にいた斎藤くんの成績は二八〇人中一二〇番台。

 「勉強方法を工夫するしかないと思い、成績のいい友人を観察したりして、気づいたんです。成績のいい子は二つの型がある。ひとつは天才タイプ。勉強していないように見えるのに成績がいい。もうひとつは自分をとことん分析して客観視するタイプ。後者になれると思い、手のひらサイズのノートに勉強の日程や模擬テストの反省点を綴り、自己分析をはじめました」

 高三の春、斎藤くんは数学では標準レベルにも届いていなかったが、夏のあいだ徹底的に基礎をたたき込み、成績は一二〇番台から七〇番台へ。秋以降は予備校の復習ノートを徹底し、順位を四〇番台へと上げた。受験までの残り四ヵ月は、高三になってからの模擬テストや過去問演習で間違えた問題と解き直しをまとめた復習ノートをひたすら反復したそうだ。で、東大合格。

 記事中には、自作のノートを信じ、一度も塾に通わず東大理二に合格した受験生や、高二であらかたの受験勉強を終え、高三は「弱点ノート」を中心に勉強し理三に合格した受験生の体験と「自前ノート」が紹介されている。東大合格者の理屈を読めば読むほど、彼らの勉強方法と欽ちゃんの取り組みとに共通点が多いことに気づかされる。

 というか、優秀な人間ほど、創作力や独創性に富んでいるようにも感じられた。欽ちゃんは同じコントを二度やらない主義の持ち主で、だから常にアイディアを考えていた人だし。さらに違う言い方をすれば、到達点までの最短ルートを知る者が、人の上に立つということなのかもしれない。



以上である。

かなり長い引用になったが、大変に参考になった。これからもこのサイトの記事を時々眺めては自分を鼓舞したいものである。マジに。

まだまだ続く生涯学習の道である。私もである。私もいろいろとやっていくかない。タダ生きているだけでは申し訳ないではないか。私の中にいる生涯学習の神さまに(自分で勝手に作った神さまであるけど)。

それが惚け防止につながるのなら、こんな良いことはない。医療費もかからない。そういうことである。そういうこと。

 

今日は朝から雨である。

今日は、老人大学に行く。

福祉や介護の話を聞いてくる。あるいはボランティアの話も。今まであまり関心が無かったが、だんだんとオノレの問題として迫ってきている。介護もそうだ。

無理してでも、聞いた方がいいのかもしれない。でないと狭い世間で閉じこもりきりになる。そういうのが一番よくない。私には。

閉じこもっていると、また病気になるからである。エコノミークラス症候群というのにやられてしまう。

クワバラ、クワバラ。

 

さ、行きまひょ。

雨の中を。

 

じゃぁねぇ~!

 

(^_^)ノ””””

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(月)のつぶやき その2

2015年06月09日 06時07分24秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

2011年1月1日 孫と遊ぶ じぃーさんとばぁーさん blog.goo.ne.jp/tym943/e/d120d…


かわいすぎる孫がおじいちゃんの大きなお腹の中に何があるのか気になっている! goo.gl/MPAaT4


北村透谷『楚囚之詩』(明治22年、春祥堂)
日本近代文学史上最も伝説に包まれた本です。 pic.twitter.com/g2720fQeSA

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

西麻布長谷寺雷神像:本堂手前には狛犬ではなく風神雷神が鎮座する。今にも動き出すかのような躍動感のあるポーズとユーモラスな顔つきが特徴。奈良の長谷寺と同一の木材で造られたと伝えられる観音像を祀った宇堂があったことが寺名の由来である。 pic.twitter.com/39G43KonS9

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

■「わたしの後を歩くな。どこへ行くか分かっていないときもあるのだから。
わたしの前を歩くな。わたしが君についていかないこともあるのだから。
歩くときは横に並べ。さすればわれわれもひとつになれるかもしれない。」【ユテ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

詩を"理解した"というとき、それはどのようなことなのでしょうか? 『M・エンデの読んだ本』『エンデのメモ箱』「親愛なる読者への44の質問」

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

自己以外の人に対しては、

あくまで清濁併せ呑むという

寛容さを失ってはならない。 bit.ly/RbrjBX

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

■「笑顔が神聖なものであり、みんなと分けあうべきものであることを、いかなるときも忘れてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【源氏物語ゆかりの地】 遥かなる筑紫 太宰府 ⇒kakitutei.web.fc2.com/yukari/dazaifu…

大宰府政庁跡・観世音寺・榎社・太宰府天満宮などもご紹介しています。
pic.twitter.com/ZafkyeYr2X

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(月)のつぶやき その1

2015年06月09日 06時07分23秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

でもあれだ。どうなるかわからねぇからなぁ~。人生は。

今週の土曜日に千葉市民会館の文化講座でお話をさせていただくので、その資料を昨日作っていたが、できた。ほぼこれでいく... goo.gl/dEOi5s


凄い!
さっそく行ってくるダイソーへ。 fb.me/2YIym0Tx0


「落着いて考えてみい。家出するような理由があるんかい。かっさらって行かれる相手でもあるんかい。」(略)「一体、ヨーコは中学何年になったんや。」「小学四年生です。」「この頃の小学四年の女の子なら、何かするかも知れんな。ませとるからな、ヨーコは尚のことませとるかも知れん。」心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

千光寺円空両面宿儺坐像:両面宿儺は上古、仁徳天皇の時代に飛騨に現れたとされる異形の人。『日本書紀』においては武振熊命に討たれた凶賊扱いされる一方、岐阜県の在地伝承では毒龍退治や寺院の開基となった逸話も残されている。地域色豊かな円空仏。 pic.twitter.com/ZyjnC4ZFnH

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

■「神はすべてのものをシンプルに創った。インディアンの人生はとてもシンプルだ。わしらは自由に生きている。従うべきただひとつの法は自然の法、神の法だ。わしらはその法にしか従わない。」【マシュー・キング(ラコタ族)の言葉】

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

この迷走の一因はやっと読み始めた「恋する文化人類学者」が面白すぎることによる。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【本日のYahoo!トピックスに掲載されました】 マンション、建て替えブームの兆し 差別化図るデベロッパー、国も後押し(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/business/news/… @YahooNewsTopics pic.twitter.com/wlOVJSYVJb

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【老子 第五十二章(1)】天下始め有り、以て天下の母と為る。既に其の母を得て、以て其の子を知り、既に其の子を知りて、復其の母を守れば、身を没えるまで殆からず。其の兌を塞ぎ、其の門を閉ずれば、身を終えるまで勤めず。其の兌を開き、其の事を済せば、身を終えるまで救われず。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

おれはこの世で何物も持ち合わせておらぬ。金も門地も―せめて律儀でなければ人は相手にすまい。(「新史太閤記」)goo.gl/LPQA

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

富山大学工学部のサーバが踏み台にされた件。富山大学サイトではいまだお知らせもなく平常運転の模様。
◯大学ホームページu-toyama.ac.jp
◯工学部ホームページenghp.eng.u-toyama.ac.jp/index.html

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【話題の画像】今年卒業で良かったわwww 2013年に高校卒業する私勝ち組www 後輩たち頑張れwww pic.twitter.com/782jZ4chIE

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

自分の生きてるあいだ、

何ともいえない楽しさ、朗らかさ、おもしろさの絶えざる連続だ

というような生き方にしなきゃあ。 bit.ly/1duWlV5

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

教育心理で,ソシオメトリックテストとか出るんだなあ。「好きな人(嫌いな人)は誰ですか」とか聞いて,学級内の人間関係を把握するやつ。今は,タブーとなっているらしいが。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

航空宇宙工学を学べる大学。以下を見る限りでは国立が圧倒的に多いですね。
「航空宇宙工学科」(wikipediaより)
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA…
私立なら第一志望として早稲田を目指す感じか。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

永福寺蛸薬師堂なで薬師:通称「なで蛸」と呼ばれ、この蛸を、病気平癒を祈願して左手で撫でるとその病が治ると云われている。病気平癒祈願で訪れる人は絶えない。 pic.twitter.com/UIsZPwZieU

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

■「泣くことを恐れるな。涙はこころの痛みを流し去ってくれるのだから。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

[拡散希望]

6月19日はKYOGEN LOUNGE!
狂言を分かりやすく楽しんでもらおうと企画した舞台!着物DJや金田中のツマミ&ドリンクも楽しめる公演でーす!
チケットお早目に~ん?
lounge33.peatix.com pic.twitter.com/NnAkTIGNha

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

昨日、隅田川舞い終えた。
やはり難曲で、自分が思い描いた母親は演じきれなかった。
「悲しい曲を悲しいだけで演じては舞台として成り立たない。」
以前、ある先生に教えて頂いたお言葉。
ですよね。

終演後、家人から、... fb.me/3HjcvMXPR

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

自分の子をおしえると、厳しくなりすぎるか、優しくなりすぎるか、どちらかになる。いかなる聖人でも、わが子の教育については、ほど、というものを見失うのです。
(宮城谷昌光『孟嘗君』)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

北上慶昌寺花まつり能楽らいぶで、慶昌寺にやってきましたが、直ぐ近くに和泉式部のお墓がある事がわかり、ご住職に案内して頂きました。これで来週の『誓願寺』は大丈夫! pic.twitter.com/09ZyiPC5kG

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

人間というものはいかなる場合でも、好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ。『竜馬がゆく』より

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

僕の様な眼でも幾分ずつでも強く光って来る事は出来るのだ。いや自ら努めて出来る事はそういう事だけだ。併し心を明るくする事は出来ない。そんな方法はないのである。 (雑記)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

浪曲の奈々福さんと狂言の奥津さんの号泣芸の競演とか、ゆめひなさんの人形と生身のダンサーとの妖艶な競演とか、楽しきこと限りなし。無理やり予定を調整して参上して大正解でした。(雅)

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

「私の眼は光っている。だが私の心は暗いのだ」とチェホフが「手帖」のなかに書いていたのを昔読んだ事がある。折にふれて心のなかに又新しく幾度でも甦る言葉というものがあるものだが、僕にとってはそういう言葉の一つである。 (雑記)

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

光明皇后しのぶ小花 - 法華寺で菩提樹見頃 | 総合 | 奈良新聞WEB nara-np.co.jp/20150607100101… @nara_npさんから 光明皇后ゆかりの奈良市法華寺町の法華寺で、樹齢100年以上といわれる菩提樹(ぼだいじゅ)の花が見頃を迎えた

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/