漢詩を読む 七夕
楓橋夜泊【漢詩ミュージックビデオ】(中国語、日本語の字幕)
でも、中国にはまだ行けそうもないか。語学が、まったく初心者レベルにも達していないからで。こんなことだったら、退学した某大学大学院でクラスメイトにもっと教わりたかったよ~ん。もう遅いけど。辞めちまったし。しかし、やれるこたぁ、全部やった方がええ。チャレンジ・チャレンジである。あ?チャランポラン・チャランポランと聞こえたって?空虚な響きが・・・・トホホ。
インターネットをどれくらい使ったのかとちょっとチェックしたら、月間15ギガとあった。最近買ったスマホがそういうように反応してきた。へ?そんなに使っているのかと思った。
なるほど、これじゃぁスマホも家庭内Wi-Fiルーター経由でやらないと、ボキのお小遣いが破綻しちゃうですなぁ~(^0^)。
スマホは、auの料金プランの中で、一番安いやつである。当たり前でアル。こっちは年金生活である。無駄なゼニはかけられない。電話もau。インターネットもau。スマホもチョー簡単なジジイ専用スマホで、これまたau。
だから、料金チェックをしてくれるのだろう。
そして、今朝気がついたことは、そうか寝ているときも、スマホでラジオを聞いていたり、Kindleで音楽を聴いているからだということである。
なにしろ、Kindleはプライム会員になっているので、音楽も殆ど無料で聴くことができる。だからありがてぇのである。モーツアルトなんか、寝る前に聴いていると実に快眠に効く(洒落のつもりだ・・・)のである。
後は、この惚けたアタマに効くのがあればええのであるが。
わははっっはははははっはははっははははははは。
ま、ボキの場合は無理じゃな。
程度が悪いこと甚だしいから。
アタマの構造が。
昨日、Yotubeを見ていたら、若い人が英語の達人を自称していて、その人の英語勉強法からいろいろと学んでいたのである。なんとかという英語の資格試験で満点をとったと自称している若い方である。
ボキのようなバカアタマと違っているんだろうから、彼の投稿はよく見ていたのである。さらに、彼なりのノートの取り方も公開してくれたから、さっそく真似してみたのである。A4でルーズリーフの裏表に書くノートの取り方であった。なるほど、こいつはいいと思って、真似をしたのである。
100円ショップで、A4バインダーをそれこそ100円で買ってきて、ルーズリーフもA4のを買った。そして、プリンターで裏表印刷をして楽しんでいた。
なにをやったか。
中国語である。
単語がインターネットの世界には公開されているからだ。さらに、簡単な文法事項の講義も公開されている。そいつを拾ってきては、印刷して裏表全部読み始めたのである。
要するに、構えないことである。繰り返し勉強するしかないのである。
バカだからだ。
暗記できないからだ。
だったら、手元にそういう100円ショップで買ったような資料を置いておいて、ボロボロになるまでやるしかない。ボロボロになっても惜しくはない。
どうしても、中国に行ってみたいからだ。マジに。
昨日、家に来た阪急交通社の中国ツアーパンフレットにも、チベットの仏教行事の公開ツアーがあった。楽しそうだ。こういうのが好きだからである。
今更、中華料理を食いたいからではない。さらに現代中国にはまったく興味がない。古典から想像できる中国が好きだからである。中国美人にも興味関心はあるけどねぇ(^0^)。あ、もっともアレか。退学した某大学大学院には、いっぱいいたっけな。中国美人女子大生が。今になって思うが、ああいう留学生にもっともっと教えてもらえば良かったんだねぇ~。もう遅いけど。退学しちまったので。
その前にイタリアである。
義母の大往生で(享年91歳)、イタリアに出発する前日にイタリアツアーを中止したからである。出発前日の朝に亡くなったのである。
それにしても義母にはお世話になった。感謝している。ボキのようなダメジジイとはまったく違っていた。最後まで惚けなかったし。漢字も自称専門家のボキよりも書けた。
さらに、いろいろ生涯学習では大先輩であった。今、在籍しているボキの老人大学も卒業している義母であった。卒業してから、千葉市にある専攻科も修了したのである。90歳過ぎるまで、社交ダンスをやっていたから、長生きしたのであろう。亡くなる一週間前にも社交ダンスに出席しようと張り切っていたくらいである。ある意味、理想的な大往生である。
これが長生きのコツである。そう思う。
人間関係を断って、山奥で仙人ぶっていたらアカン。
やれるこたぁ、全部やった方がええ。
チャレンジ・チャレンジである。
あ?
チャランポラン・チャランポランと聞こえたって?空虚な響きが。
わあっはははっははっはははっははっはははっは。
当たっているかも。
中途半端だから。
(^―^)ノ
Retweeted 笠間書院広報室 (@kasamashoin):
『日本語学習者による,日本語・母語対照データベース』の公開を再開しました。 (国立国語研究所) ninjal.ac.jp/database/subje… fb.me/7PUGHBBSk
Retweeted 爺さん元気 (@jiisangenki):
こいつら何者??www pic.twitter.com/8nMFDjSmgR fb.me/5mjzTzVO0
匝瑳で160万円分被害 電話de詐欺 #SmartNews
なんでかーー?不思議すぎ、39にもなってなんで騙されるのか? chibanippo.co.jp/news/national/…
Retweeted ??? (@mcv):
匝瑳で160万円分被害 電話de詐欺 #SmartNews
なんでかーー?不思議すぎ、39にもなってなんで騙されるのか? chibanippo.co.jp/news/national/… fb.me/7P5ebQrzW
【能の役割と流儀】主役を勤める五流派(観世・宝生・金春・喜多・金剛)をシテ方といいます。そのシテの相手役を務めるワキ方と、笛・小鼓・大鼓・太鼓を演奏する囃子方、そして狂言方があります。シテとワキに連れられて出てくる役をツレ・ワキツレと呼びます。
Retweeted 金剛流 (@kongou_noh):... fb.me/4yy5alQpF
いったんこの世に出現したものが、たやすく喪失されず、できうることならば、それはいつまでもなんらかの形で、この世に存続し続けてほしいという欲望が生まれる。不滅への深き欲望だ。そして、それが文明の原動力となった。~「Not I, not I...」
Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):... fb.me/7N4t871sA
何気なく出てくる言葉というものはあるものではない。どんな人の言葉ですら、その言葉になる前には、観念が言葉を創る。 bit.ly/16lp0EC
人は誰でも、自分と違う人間を、容易には認めようとしません。自分とは違う人間を異常と思うことで、自分をマトモだと思いたがるファシストなんですよ。「あいつは何々だからマトモじゃない。俺は何々じゃないからマトモ」と、どんな形であれ、いままで思ったことのない人など、まずいないでしょう。
Retweeted 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro):... fb.me/7IzIh2V9l
Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):
何気なく出てくる言葉というものはあるものではない。どんな人の言葉ですら、その言葉になる前には、観念が言葉を創る。 bit.ly/16lp0EC fb.me/7BcuLGEre
あるものを先ずあるがままに見ようというところが、この人と仏教との共通点としてある。
宇宙が無から生まれ、終末があるという見方や多くの宇宙があるという見方も、華厳経の蓮華蔵世界の十方に無限に宇宙があるという見解と一致する。
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):
あるものを先ずあるがままに見ようというところが、この人と仏教との共通点としてある。... fb.me/2CDZuGnxs
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の、神によって作られた宇宙という見方に対するアンチテーゼ。
如実(ありのままにある)というのがこの世であり、ありのままに見るというのが仏の見方なのだというとらえ方が仏教にはある。
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の、神によって作られた宇宙という見方に対するアンチテーゼ。... fb.me/7TTm7gQ3o
「東洋の哲学的伝統では、そのような次元での「存在」こそ 神あるいは神以前のもの、例えば荘子の斉物論の根拠となる「混沌」、華厳の事事無碍・理事無碍の究極的基盤としての「一真法海」、イスラームの存在一性論のよって立つ「絶対一者」等々である」『意識と本質』
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):... fb.me/7EgLQbXPh
愛
共に分かつ
異体相即(対極にあるものが一つになる)
「狂者のうわ言とブッダの三昧を一つに見ずには、そこにすっくと構えて待っているのは地獄であるのみだ」
井筒俊彦(1914-1993)
コーランの訳者。
体験的な知を持ったうえで、哲学的探求を続けた。
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):
愛
共に分かつ
異体相即(対極にあるものが一つになる)... fb.me/2HDWgIkYY
Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):
実は慶大は,2006年の日本教育学会で行ったんだったな。「教員の離職の研究」というテーマで報告したっけ。
Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):
■「ひとりの子供を育てるには、村中の努力が必要だ。」【オマハ族】
ヤフオクに出ていた喜多流全曲総本(昭和28年刊)、落札できちゃいました。意外でしたけど、嬉しいです。カテゴリがなぜか「ホビー、カルチャー >楽器、器材 >管楽器 >その他の木管楽器」になってて、それであまり注目されなかったのかしら。 pic.twitter.com/oVnefj0vei
Retweeted 徳久圭 (@QianChong):
ヤフオクに出ていた喜多流全曲総本(昭和28年刊)、落札できちゃいました。意外でしたけど、嬉しいです。カテゴリがなぜか「ホビー、カルチャー >楽器、器材 >管楽器... fb.me/702kXslVq
天理図書館善本書目は、#反町茂雄 さんが生きてたら、#中山正善 #真柱 と一緒に #弘文莊 でやったかもしれない仕事だけど。 pic.twitter.com/3N2H41OrhA
『日本語学習者による,日本語・母語対照データベース』の公開を再開しました。 (国立国語研究所) ninjal.ac.jp/database/subje…
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):
天理図書館善本書目は、#反町茂雄 さんが生きてたら、#中山正善 #真柱 と一緒に #弘文莊 でやったかもしれない仕事だけど。... fb.me/4uAwITuD4
ボキは、格安な「若輩者」であり、「見たとおりの小僧っ子」なんだけれども・・・トホホ goo.gl/dxN6qS
Girl Loves to Travel 小姐愛旅行..隋棠遊杭州 1/2 goo.gl/KvwtRz
【山口・向干支】萩市大島に伝わる民俗風習。各戸の門の上に家の主人の向干支(自分の干支から数えて6番目、反対側の干支)の動物をかたどった木製の彫り物を掲げる。そうすることにより災いをもたらすものから家を守ってもらえると信じられている。 pic.twitter.com/feSQyOhTpk
敗者たちを自分のなかに抱え込んで、大きな全体の「和」をつくりだそうという思想。それが「聖徳太子」という名前で象徴される、日本人の生み出した最初の偉大な弁証法的思想なのである。~『大阪アースダイバー』
Retweeted 奇祭ファン倶楽部(KFC) (@clubkisai):... fb.me/6ZeNUAem6
バッハ(彼の生きたプロテスタントの世界は、ぎゃくに視覚芸術の価値をひどく低く見積もっていた)とぼくたちの生きる世界では(そこでは、あらゆる感覚的刺激が開放されている)、音楽が、ただ音楽だけが、「神」を出現させる力をもっている。~『バルセロナ、秘数3』
Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):
敗者たちを自分のなかに抱え込んで、大きな全体の「和」をつくりだそうという思想。それが「聖徳太子」という名前で象徴される、日本人の生み出した最初の偉大な弁証法的思想なのである。~『大阪アースダイバー』
#天理図書館 には奉仕係とかいうのがあって、全国からの問い合わせに応じてくれる。さすが宗教団体ですね。 pic.twitter.com/nw1sSvW9CQ
Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):... fb.me/7KtcPbpXg
「#天理図書館善本叢書」#八木書店 のパンフレットのスキャン終了。これねぇ、すごいんですよ。 pic.twitter.com/HL5ekbrSpx
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):
「#天理図書館善本叢書」#八木書店 のパンフレットのスキャン終了。これねぇ、すごいんですよ。... fb.me/70qCO0XWp
Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):
#天理図書館 には奉仕係とかいうのがあって、全国からの問い合わせに応じてくれる。さすが宗教団体ですね。... fb.me/2K5zsw8f3
中禅寺立木観音:784年、日光開山の勝道上人により創建。日光山輪王寺(世界遺産)の別院。桂の立木を勝道上人が手刻したと伝わるため、立木観音と呼ばれる。 1902年に男体山の山津波で中禅寺湖に流されたが、3日後奇跡的に浮かび上がった。pic.twitter.com/MuMChzM7wR
田樂師(デンガクシ)の演奏種目の中、古くからあつて、今に傳へて居る重要な「中門口(チユウモングチ)」と言ふのは、此「門入り」の儀の藝術化したものなのであつた
Retweeted 折口信夫 (@shakuchoku):
田樂師(デンガクシ)の演奏種目の中、古くからあつて、今に傳へて居る重要な「中門口(チユウモングチ)」と言ふのは、此「門入り」の儀の藝術化したものなのであつた
【群馬・大日向の火とぼし】<8月14,15日>400年以上も前から伝わる火祭り。武田軍が攻め入った際に手助けをして領主軍を破った喜びを伝えるもの。長さ2~3mの縄先に括った藁束に火をつけ、橋の上で2~3人が一つずつ持ってぐるぐる回す pic.twitter.com/yVVLywmxz4
Retweeted 仏像紹介BOT (@butsuzobot):
中禅寺立木観音:784年、日光開山の勝道上人により創建。日光山輪王寺(世界遺産)の別院。桂の立木を勝道上人が手刻したと伝わるため、立木観音と呼ばれる。... fb.me/75Bcu4zZo
“@narumita” RT @tmaita77 脳卒中による死亡率(45~64歳)。
男性の場合,死・離別者は有配偶者の5倍以上。食習慣とかが急に乱れるからかな。 pic.twitter.com/r8puUE7A6H
Retweeted 奇祭ファン倶楽部(KFC) (@clubkisai):... fb.me/4fI9kZN9g
交友や愛の課題における失敗から逃げるために、必要以上に仕事に熱中する人がいる。そういう人は週末の休日さえも恐れるのだ。 by アルフレッド・アドラー
Retweeted アドラーのことば (@adler187027):
交友や愛の課題における失敗から逃げるために、必要以上に仕事に熱中する人がいる。そういう人は週末の休日さえも恐れるのだ。 by アルフレッド・アドラー
Retweeted 瑤子 (@aotea27jp):
“@narumita” RT @tmaita77 脳卒中による死亡率(45~64歳)。
男性の場合,死・離別者は有配偶者の5倍以上。食習慣とかが急に乱れるからかな。... fb.me/7Ou1oocs2