と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

お金がなくても楽しく暮らす方法

2016年04月13日 19時23分58秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

お金がなくても楽しく暮らす方法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望退職後の過酷な生活【ドキュメンタリー】

2016年04月13日 18時53分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

希望退職後の過酷な生活【ドキュメンタリー】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わかっちゃいるけど、やめられねぇ」っていう案配になっちまう

2016年04月13日 10時35分20秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

安全教育というのは、ある意味道徳教育と似ているんですよん。やっちゃいけないことというのはわかってやっているからだ。人間って、やっちゃいけないことは理解しているけど、ついついやってしまうからで。これを意図的に、あるいは計画的にやっちまうと犯罪になるから、ブレーキは常に意識しつつ行動しないとねぇ。

 

 

千葉県というのは、古代史の参考書なんかを読むと実におもしろい。昨日の夜、「県史12 千葉県の歴史」(山川出版社)なる本を買ってしまったので、仕方がないから読んでいたのである。むろん古本である。200円もしたのである。

あはは八は八はははっはははっハハハはハハハは。(誤変換じゃな)

その本に、書かれていたことが楽しい。

気質的にどうなっているのかということを研究なされた学者センセがおられたそうである。宮城音弥先生である。先生によると、千葉県人には二種類あるそうである。分裂質と躁鬱質だそうである。そう言われても、どこの県でもそういう傾向はあると思うのだが。

ま、このさいそんなことはどうでもいい。それよりも、こうした気質的な傾向をもって県民性を分析なされるということの方が面白い。

先生によると、千葉県の分裂質というのは東北全域から関東沿海部、さらに東海・紀州、南四国、南九州、沖縄と広く分布しているのだそうな。おそらく日本先住民族の系統を引いているのだそうである。ちなみに、分裂質というのは、「クレッチマーが分類した性格類型の一。非社交的で内気で、ひかえめな気質。感受性の面では、きわめて敏感なところと、鈍感との両要素が併存する」のだそうな。(デジタル大辞泉)

こりゃぁ、ボキにも当てはまる。むろんこういう人はけっこう多いのではないか。宮城音弥先生は、このタイプの代表として日蓮をあげていらしたが。

躁鬱質というのは、こりゃ有名である。「クレッチマーによる気質類型の一。快活な気分と、憂鬱な気分とが交互に現れる気質」と同じデジタル大辞泉にある。

これもまたどこの県にもいる気質である。ボキは、むろんボキも落ち込むことがあるし、明るく振る舞うこともあるから、こっちの面も否定はできない。しかし、むしろ躁状態の方が多い。ボキは。ただし、躁状態であるときの万能感というのはボキにはない。そうなのである。挫折感しかないからである(^0^)。

しかし、こういう気質の面から県民性を見たというのは、面白いではないか。

どうでもいいような話ではあるが。

どうでも良いなら、書くなと叱られてしまいそうだけど。なにしろ、惚け防止のために記事を書いているだけである。許されよ。ジジイである。かわいそうだと思ってタモレ。

おそらくボキは、どの気質分類にも属さないんだろうと思っているし。

それに千葉県の生まれではないから、どの範疇にも属さないってぇやつである。

無駄のかたまりである。ボキは。

 

 

昨日の交通安全講話は楽しかったなぁ~♫。

中学生がかわゆいことかわゆいこと。

真剣に聞いているし。しかも時々指名して答えさせるし。中学生にとってはたまったもんではなかっただろう。ただおとなしく聞いていればいいというのではないからである。KR情報というのが、ボキには根本的にあって、それを大学生に教えているから。あ、明日某大学で授業がある。そっちも楽しみである。今から。教育工学がとっかかりになるけど。

中学生には、さらに飽きないように静止画、動画をふんだんに使っているし。ボキはこう見えても、話が上手だから相手が乗ってくること限りなし。自分で言うか!

わははっははっははっははっはは。

安全教育というのは、ある意味道徳教育と似ているんですよん。やっちゃいけないことというのはわかってやっているからだ。人間って、やっちゃいけないことは理解しているけど、ついついやってしまうからで。これを意図的に、あるいは計画的にやっちまうと犯罪になるから、ブレーキは常に意識しつつ行動しないとねぇ。だから「わかっちゃいるけど、やめられねぇ」っていう案配になっちまうのである。

ブレーキというのは理性である。

ボキにもっとも欠けている部分である。

まだまだである。

これからも万巻の書物を読み、ノートをとり、ゴミ論文を書き、大いに若返っていかないとアカンですなぁ~。

どうせ死ぬまでは。

死んだらなにも残らないんだから。

 

さ、お後がよろしいようで。

 

Bye-bye

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火)のつぶやき その3

2016年04月13日 06時02分25秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

密着!崩壊する家族を救う熱血先生 goo.gl/3Gwynq


2015/08/04 newsevery漂流する子供たち すれ違う親子 goo.gl/KVpklf


家庭内暴力やひきこもりで壊れていく家庭を救う現場に密着 blog.goo.ne.jp/tym943/e/2906b…


【大手前大学】トークライブ in CELL Vol.8 教師教育研究の最前線 goo.gl/oqq0zB


岡山大学で教師を目指そう!「教師になる夢を持った君たちに」-教師教育開発センターの取り組み- goo.gl/oGNrXo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火)のつぶやき その2

2016年04月13日 06時02分24秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「新卒採用担当者に聞く採用活動で「これだけは勘弁してくれ」と思ったエピソード」
・あなたの会社はブラック企業ですか?と直球で聞かれた
・母親付き添い... fb.me/2K81QhmbK


沢口観音堂准胝観音像:岩手県所在。300年以上秘仏とされていた観音堂の本尊で、修復作業の過程で胎内に巻物が入った箱の存在が明らかになった。恐らく南部藩初代藩主の直房夫人・霊松院がある書を記し、仏像に納めてカモフラージュしたのだろう。 pic.twitter.com/G77GAHuUzw

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

【東京・円通寺】南千住にある曹洞宗の寺院。1965年に起きた吉展ちゃん誘拐殺人事件の遺体発見現場。寛永寺の黒門が移築され、彰義隊戦死者の墓がある。全長12m、都内最大の黄金聖観音像が屋上に建つ。観音像原型は大正12年、高村光雲の作。 pic.twitter.com/gdjuGXZhjQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

歌うよろこび。人間はそれを鳥たちと共有している。実存の深みにおいて、音楽する肉体が味わっているよろこびは、まさに現世の時間と空間のなかに「じぶんがあること」にたいする驚きとむすびついている。~『バルセロナ、秘数3』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

【熊本・八朔祭り】<9月第1土、日曜>矢部町で250年前から伝わる豊穣祈願の祭り。自然材料を使った高さ3m、県下最大の「大造り物」が町内を練り歩く。世相や願望を表現する造り物は2週間ほどで制作するが、当日までは厳重に秘密とされる。 pic.twitter.com/rIdTbH2biw

Waishan Richunanさんがリツイート | 40 RT

「今日一日、“怒らず、怖れず、悲しまず”を実行したかどうか」「“正直、親切、愉快”に人生の責務を果たしたかどうか」、少しでも自ら省みるところがあったら、「明日は、今日よりも、もっと立派な人間として生きるぞ」ということを心に描く。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

体力に確信がなかったら、人生、心細くないですか。この節、そういう方面を予防する薬の売れ行きのいいこと、いいこと。これはおっかながっているやつが多いからだよ。薬なんか飲んで体力をつくろうなんて、そんな計画は成就しませんよ、薬屋さんにはお気の毒だが。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

私はいつも自分の内部にひろがる青い空や、そこをよぎって飛ぶ鳥や、しなやかに立ちあがる樹木についての体験を、言葉にしようとしている。そのような「樹木」たちは、私の自然の内部にひろがる「ただひとつの空間」を知ることができたとき、はじめて私の内面で成長を開始するのだ。『蜜の流れる博士』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

商品には、たんなる実用の世界の価値を離れたところがなければならない。ちょっと現実を離れた部分があってはじめて、人々の無意識の欲望に触れる、魅力的な商品が生まれるのである。こういう考え方は、商品というものがこの世に出現した、ごく初期のころからあった。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

小学校教員採用試験の競争率マップ。
私の頃は,全国的に厳しかった。和歌山では競争率が50倍を超えていた。最近は,多くの県が5倍未満。教員採用試験は,人口変動という外的要因で性質が大きく変えられる。 pic.twitter.com/goC0Dz4vUT

Waishan Richunanさんがリツイート | 63 RT

Retweeted B面 (B級スポット・珍スポットガイド) (@bii_men):... fb.me/1doOyfcQx


南禅寺(金地院)以心崇伝像:元は名門・四職筆頭の一色家出身だが、戦国時代に家が没落したため僧を目指した。後陽成天皇から紫衣を賜り、南禅寺住職となってからは徳川政権に参画し、西笑承兌の後を継いで政権の中枢部に加わる。通称・黒衣の宰相。 pic.twitter.com/bJ8Qic2O0q

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

小学校教員採用試験の競争率マップ。... fb.me/7b5aOalvl


わははははっははっははははっははははっは!
快作なり、快作なり。 fb.me/2TUF2ZWq7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火)のつぶやき その1

2016年04月13日 06時02分23秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

雪が降ってきたら、まるでボキのハゲアタマのようになってしまうではないか。残酷である。しかし、桜は散ってしまう。数日で。それもまた散り方が見事だから日本人は好きなんだろう。ボキも好きである。あっさ... goo.gl/1BM402


私たちの現代世界は貧しい。見せかけの豊かさに眼をくらまされて、自分がかつてないほどに貧しいことも知らないくらいに、それは貧しいのである。~「光からの生成、光への死」

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【各地・獅子舞】邪気が食べ物である獅子に子どもの頭を噛んでもらうと魔除けになり、御利益もあると信じられている。噛む真似をしてもらう事で人の持つ厄災を噛み取ってもらえる。地方によっては「神が憑く」と縁起が良いとされているところもある。 pic.twitter.com/UqUddZHCtY

Waishan Richunanさんがリツイート | 32 RT

自分の意識を何かにむかって開いていくとき、そのとき現れてくる「何か」は、高い良い世界から自分にむかって降ってくるのではなくて、もともとあった自分の心のおおもとのありようにほかならない。~「概念の復活」

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【静岡・お平パン】静岡西部、遠州地方の葬儀や法事で引き出物として配られる。小判形をした堅焼きの玉子パンの上に細い昆布がのっているもの。二枚一組で包装されており、草履パンとも言われる。故人の財物を社会へ還元するという葬式饅頭と同じ意味 pic.twitter.com/oHUZRwHWrx

Waishan Richunanさんがリツイート | 31 RT

方広寺・京の大仏:東大寺大仏にならい秀吉が造営。徳川家と豊臣家の対立である大阪の陣の引き金となった鐘銘事件で有名な方広寺に現存した。また、江戸期では三大大仏として知られていたものの、何度も焼失し、現在は大仏自体が残っていない。 pic.twitter.com/h0yFwJgru9

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

【大分・ひょうたん祭り】<12月第1日曜日>柴山八幡宮の祭り。緋色の衣装で片足1m超の大わらじを履き、頭上に約80cmの細長いひょうたんを載せた「ひょうたん様」が無病息災、五穀豊穣をもたらす御神酒を注ぎながら町を練り歩く。 pic.twitter.com/WdweruaNtm

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

自分の意識を何かにむかって開いていくとき、そのとき現れてくる「何か」は、高い良い世界から自分にむかって降ってくるのではなくて、もともとあった自分の心のおおもとのありようにほかならない。~「概念の復活」


現代の人々にはどうもわかっていない。ただ目の先の見えている小さな出来事と自分の人生とを結びつけて、それに心をしょっちゅう躍らされて、あたら現実の人生に泥塗ってるような、きわめてふがいない人生を生きている。そしてそれが… bit.ly/13y31wg

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

大聖院歓喜天像:当寺は広島県に所在する真言宗御室派の寺院。宮島で最古の歴史を持ち、厳島神社の別当寺として祭祀を司り社僧を統括してきた歴史を持つ。歓喜天は通常秘仏であることが多いが、当寺では境内にて拝観することができる。 pic.twitter.com/6ZIkAKoDPU

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

私たちの現代世界は貧しい。見せかけの豊かさに眼をくらまされて、自分がかつてないほどに貧しいことも知らないくらいに、それは貧しいのである。~「光からの生成、光への死」


自然という神は、母親の中から、父親を出現させようとするのです。人間がその自然のしめす無償の愛にたいして、無礼であったり、鈍感であったりしたときには、ただちにその恵みと富を奪い取り、隠してしまう。~「映像のエティック」

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【石川・お熊甲祭り】<9月20日>熊甲神社の大祭。19の末社から神輿が出て、高さ20mの真紅の大枠旗とともに「イヤサカサー」と次々に本社へ参入する。祭典後、境内から700m離れたお旅所で枠旗を傾ける「島田くずし」を披露する。 pic.twitter.com/JQgl9lUKV8

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

「新卒採用担当者に聞く採用活動で「これだけは勘弁してくれ」と思ったエピソード」
・あなたの会社はブラック企業ですか?と直球で聞かれた
・母親付き添い
・お父さんが受けなさいと言ったから
・自分を採用しないと会社の損失だと主張した
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

Waishan Richunanさんがリツイート | 46 RT

「あんた民間企業から転職してきたの?そりゃ正解だ。仕事楽だろ、ガハハ」と笑いながら話す教員もいれば、「今回は色々とお疲れ様。まあゆっくりしていきなさい」とコーヒーを出してくれる教員もいる。研究室に出向くことで教員の素の部分に触れることができる。

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

「これできる?あれできる?」と要望をあげまくり、後日できないことを伝えると「なんで?どうして?」と攻撃モードになる教員がいる。あなたの思い通りにならないこともあるのですよ。学内で見かけると隠れることにしている。※今までも結構かなえてきたつもり。が、かなえることで更に要望が増す。。

Waishan Richunanさんがリツイート | 22 RT

【徳島・姫神祭り】<8月第1土曜日>牟岐町八幡神社の豊漁と安全を祈願する祭事。鳥居をくぐれないサイズのずんぐりした3mの男性器形ご神体を境内に祀って神事を行い、担いで船に乗せ、「姫神」と呼ばれる悲恋伝説のある岩場へ奉納する。 pic.twitter.com/YAQKMedtxZ

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/