と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

危機感をあおって、恫喝して・・・・それで組織が立ち直るってか?

2016年04月25日 08時59分43秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ボキは、うまい話を経験したこともないし、良い学校にも行っていないし、良い就職もしたことないから恫喝だけは言わない。言っても無駄であると十分知っているからである。

 

 

危機感をあおってそれを克服するという手法で、組織を立て直すというのが多く世の中には見られる。これっておかしくないですか?と思っているのだが。

恫喝の論理である。どうだ?これだけアブナイのだよ、勉強しなくちゃ良い学校に入れないよとか世間にはそういう話がゴマンとある。脅しのテクニックである。就活でもそう。丸の内で、スーツを着て、ビジネスバックを持って、かっこうよくサラリーマンをやってみたいいいいと思っている若者が多いらしい。そういう人生を送りたいのだったら、勉強せよ!と迫るわけである。

ボキは、いかがなものかと思っているからである。どうにでもなると思っているからである。

結論からいうと、そんなもんなんとかなるのである。ミンナ同じようなことを考えて同じ仕事を目指していたら、成功はない。誰もやらない仕事や、職種を目指した方がいいとすら思っているからである。

分母の少ない仕事の方が需要がある。なに、簡単である。そういう需要をてめぇで作り出していけばいい。武道家なんてお勧めである。そんなもんで喰っていけないではないかという反論は十分承知の上である。武道をやっているという数の分母が少ないからである。やっていればそのうちに、需要が出てくる。柔道だって、フランスの方が、競技人口は多いのである。日本は柔道の競技人口ですらかなわない。しかも、危険だからと言って、敬遠される。わかるような気もするが。

もっと、良い例を出そう。

大学の父さんじゃぁなくて、倒産問題である。学生が集まらないから、存亡の危機に陥ると世間では言っている。そりゃそうだろう。学生が集まらなくちゃ、そういう大学は要らないからである。

だから、多くの大学は国際化を名目に留学生を集めるのであろうし、社会人大学生も入学させる。ボキもその手の社会人ジジイ院生だったからよくわかることである。

さらに大学は、予備校の先生や経営者、高校の先生、会社の経営者等々にも意見を聞いている。それもまたありである。そうやっていろいろと工夫しているんだろう。

学習塾だって生徒減少の時代になっているから、経営破綻するところも出てくる。

高校だって同じ。ニーズがなければ、破綻する。そしてそういう危機感をあおって生徒募集に熱中する。集まらないと、校長の責任にするらしい。

しかし、大学は国家の補助金が莫大である。だから潰れないのである。国家がその補助金を出さないとなったら、かなりヤバイとボキは思っているのだが。

結局なにを言いたいかというと、一言で言えば「ニーズがない」ということである。ニーズがなければ、去っていくしかない。世の中から。

仕方のないことである。時代が求めていないのだから。

しかしである。

時代が求めていないからと言って、そんなもんはオレの知ったことではないというのが、歴史的建造物である。今日の別記事に取り上げてみた「赤坂迎賓館」である。あるいは京都や奈良にいくらでもある歴史的建造物である。

短期的ではないのである。

大学なんて所詮明治以降に登場してきただけである。綜芸種智院は別として。

あるいは、組織をいじれば大学、高校、学習塾がV字的な回復ゾーンに入ると考えている方々も多いのであろう。組織をいじったところで無理である。

大学、高校、学習塾というのは、あることを教えてみたいと思う人が作って、こんなことを教えるから来なよ!とやったのが始まりではないのか。

好きな時に教えて、好きな勉強分野をやる。それだけである。

いい加減に組織をいじるから、袋小路にはまってしまう。そういう原点を忘れていないかと思うのである。原点通りにやったのが、福澤諭吉である。彼は、ボキにはまったくご縁のない一万円札になっているから、毎日ありがたくて拝んでいるんだが(^0^)。でも、財布の中には相変わらずいない。一万円札にはこのところホトホト愛想を尽かされているから。

わはっはははっはっははっはははっはは。

つまり福澤先生のやったことは、私塾の変種であり、なにより彼の情報発信がたいそうすばらしい。だからあれだけの大学を作ることができたと思う。

結局言いたいことは、恫喝していたら話にならんということである。

むしろ応援してあげなくちゃ。

やってみたいということがあったら、応援してあげるから、大いにチャレンジしてみてよんと言えばいいのである。

努力しないと良い学校、良い会社に入れないからという恫喝ばかりして何になるんだろうか。

自分だって、そんなうまい話は転がっていないと知っているのに、知らん顔をしているのではないか。

ボキは、うまい話を経験したこともないし、良い学校にも行っていないし、良い就職もしたことないから恫喝だけは言わない。言っても無駄であると十分知っているからである。

そういう意味で、学者センセとか、研究者というのも大変な世界であるのだろう。よく知らない世界でありまするがねぇ。

 

さ、今日は来月故郷山形で従兄弟会があるので、切符を買ってくる。クルマで行くのを断念したからである。新幹線で行ってくる。なんと時間的には、東京-九十九里間より早いのである。笑ってしまう。昔は、延々8時間も汽車ぽっぽに乗っていったのにねぇ~。隔世の感である。

便利な世の中になったもんじゃ。

ありがとうぞんじます。JRの皆様方。

Bye-bye

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂迎賓館に昨日行ってきた

2016年04月25日 08時59分27秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

田舎からジジババのバスツアーで赤坂迎賓館に。

良かったですな。

こんな場所が日本にあるんだと思ってしまった。

しかし、日本はカネがあるんですなぁ~。

(*_*) マイッタね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(日)のつぶやき その2

2016年04月25日 06時16分12秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

浄瑠璃寺本堂九体阿弥陀如来像:西方浄土をになう9体の阿弥陀如来像は、極楽往生の9通りの道筋を表し、それぞれ手印が異なる。当寺は京都府所在の真言律宗の寺院で、寺名は薬師如来の居所たる東方浄土「東方浄瑠璃世界」に由来する。 pic.twitter.com/hFLM0J3dvl

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

『資本論』に書きつがれたマルクスの言葉の途絶えた先に出現すべきもの、それは、マルクス主義などでも、社会経済主義などでもない。(中略)出現すべきものは、私たちの存在を、無転倒な状態にある生命と存在のリアルに一体化させていくことをめざす、弁証法的唯物論の、おわりのない探求だけなのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

永観堂みかえり阿弥陀像:僧・永観が、日課の念仏を唱えて行道中の時、突如阿弥陀様が壇から降りて永観の行道を先導し始めたので、驚いて歩みを止めると、阿弥陀様は振り返って一言「永観おそし」と言い、再び動かなくなったという伝承が由来。 pic.twitter.com/h8JeKY4nmI

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

ぼくたちの世界は、ほんとうの美にふれたことなどがあるだろうか。めまぐるしく変化しているようで、じつは同じ原理の反復で出来ている世界を生きながら、ぼくたちはまだほんものの怪物をみたことがない。崖下を探しだそう。そこで美しい金魚と出会うために。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

馬乗観音堂十一面千手観音像:広島県にある、標高約500mの馬乗山の山頂の寺院。本尊は50年に一度のみ公開。子授けの観音であるため、全国から子宝を希望する者が多く訪れる。 元首相・宮沢喜一の父もここで参拝したという。 pic.twitter.com/fZyYzFFN9E

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【栃木・強卵式】<11月23日>鷲宮神社の祭神の御使いである鶏を敬い、参拝する際には鶏肉や卵を断つという故事に因んだ神事。頂戴人に天狗が無理矢理酒を勧め、卵を食べろと強要するが、頂戴人はそれを神に供えると言って固辞する。 pic.twitter.com/zuqlaW7Ztp

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

神話に思考方法では、生と死は分離できないと考えます。生のなかにもつねに死の要素が入っているし、死があってこそ次の生命が生まれてくる。死というのは、次の命が生まれてくる準備であり、生と死は一体になっている。~「超核の神話 岡本太郎について」

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(日)のつぶやき その1

2016年04月25日 06時16分11秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

どうだっていいようなことには、クチを出さないことだ。そう思ったよん。昨日。もっと春風駘蕩で生きて行かなくちゃアカンですなぁ。世の中や政治や経済が荒れていても、春風のように感じられる余裕のあるジジ... goo.gl/lBt1iG


【岡山・土下座祭り】<10月15日>300年の歴史がある船川八幡宮の例大祭。神輿の前を武器行列と呼ばれる大名行列が先駆けて歩く。武器行列通過の際には道端へ座って見物しなくてはならない。また、御馬が通る際には手を合わせて拝む。 pic.twitter.com/sqGAJD4rIg

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

【新潟・狐の嫁入り行列】<5月3日>阿賀町津川地区の麒麟山に住み着いた狐がこの地域特有の夕方から夜に行われる「嫁入り」に狐火として参列した伝承を伝える祭礼。住吉神社を出発しユニークな狐の動作を織り交ぜつつ会津街道を練り歩く。 pic.twitter.com/Y8Jr2a8Nf5

Waishan Richunanさんがリツイート | 210 RT

大谷磨崖仏:栃木県宇都宮市所在。千手観音は、近隣にある大谷寺の本尊である。彫刻としての学術的価値が高く、国の重要文化財に指定されている。千手観音像、釈迦三尊像、薬師三尊像、阿弥陀三尊像から構成されているが、平和観音像のみ現代の制作。 pic.twitter.com/nz0OJkHM2C

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

【香川・ひょうげ祭り】<9月第2日曜日>讃岐の方言で滑稽なことを「ひょうげる」という。干ばつを救うため新池を築造したが妬まれて失脚した矢延平六を称える祭り。神具や供侍の衣装などを野菜や日用品でつくり、大名行列の様相で練り歩く。 pic.twitter.com/BMK2tNZdwS

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

今回の大震災と原発事故をきっかけとして、日本は「新しい日本」に生まれ変わることのできる可能性を開かれた、と考えようではありませんか。可能性を現実に変えるには、理念が必要です。「太陽と緑」が象徴する新しい思考がそのような理念になることを、私は心から願っています。~『日本の大転換』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

正妙寺千手千足観音立像:滋賀県の寺院。珍しく千足ある仏像だ。寺伝によると平安時代に建立され、その後豊臣政権期に西野丹波守秀方が現在の場所へ移したという。江戸初期の兵火で堂は消失するも、当尊は村人たちの必死の努力で守られたのだという。 pic.twitter.com/wU6x5BrejV

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

「大学受験料なぜ高い?」
“まず、受験料は大学にとって貴重な収入源のひとつです。第一志望でなくとも、言葉は悪いですが滑り止めとしても受けてもらえるだけで一人頭3万5千円が大学の収入となります。受験者が千人増えれば3千5百万円の増収~”news.livedoor.com/article/detail…

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【紫式部に会いたい】 #宇治 宇治橋のたもと、「夢浮橋」古蹟がある“夢浮橋ひろば”に2003年12月に建立された紫式部像です。宇治橋を背景にたたずむ紫式部像の姿は、「橋姫」で始まり「夢浮橋」で終わる宇治十帖を象徴するかのようです。 pic.twitter.com/wrtZCW275Q

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「大学受験料なぜ高い?」... fb.me/11hXvIHBd


<学級>の歴史学 (講談社選書メチエ) 柳 治男 amazon.co.jp/dp/4062583259/…  「近代の発明品「学級」の歴史性と限界を暴き、自明視された空間で暮らす子どもと教師を救済する」。学級が普遍的でも何でもないことは,この本を読むとよく分かるぜ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

<学級>の歴史学 (講談社選書メチエ) 柳 治男 amazon.co.jp/dp/4062583259/…... fb.me/FsZOJ9yz


法金剛院阿弥陀如来坐像:後白河天皇の母・待賢門院(藤原璋子)開基の寺院蔵。定朝様の流れを汲む、”藤原仏”の特徴を持つ。院派仏師・院覚の作。平等院、法界寺とともに定朝の三阿弥陀と呼ばれた。 pic.twitter.com/v9Uf6AbueD

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【宮崎・天岩戸夜神楽33番大公開まつり】<11月3日>高千穂に伝わる夜神楽を公開する天岩戸神社の祭り。普段は夜中に奉納される夜神楽だが、朝十時~夜十時の十二時間をかけて33番すべてが短縮で踊られる。神楽伝承者への研修を兼ねている。 pic.twitter.com/lQ4FFxrSlk

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

かわしきれない運命は「天命」という。絶対的なもので、これは人力ではどうにもしようがないもの。女が女に生まれ、男が男に生まれたのも天命。この現代に生まれたのも天命なら、昔に生まれたのも天命、また末の世に生まれるのも天命だ。 bit.ly/13LiRP9

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/