マレーチャンに初訪問してきました
こんばんは。
GW最終日の5月5日の遅いランチに、池袋のマレーシア料理店マレーチャンに初訪問してきました。
大久保のマハティールが閉店してしまった今、日本のマレーシア料理店の中では、ラサ・マレーシアとマレーチャンが知名度は双璧でしょう。
前々から訪問したかったのですが、池袋はなかなか機会がなくそのままにしていました。
本当は南インド料理ダクシンのGW限定メニューの中にフィッシュヘッドカレーが入っていたのがものすごく惹かれていました。
マレーシアやシンガポールでは有名なメニューですが、南インド料理店では見た事がありません。
元々はタミルの労働者の方々がマレーシアやシンガポールに移住して、そこで安い魚の頭などを買って作ったのがフィッシュヘッドカレーの起源と聞いています。
南インド式のものに興味があり、GW最終日のランチにダクシンに訪問するつもりでした。
しかし、当日は昼過ぎまで寝坊してしまい、馬喰町への到着予定時間はランチのラストオーダー(14:30)を過ぎてしまいました。
大変残念ですが、今回は私が悪いので諦めました。
という訳で遅いランチの候補をいろいろ調べてみたところ、マレーチャンは日曜・祝日は通し営業という事で、GWも中休みなしで営業していました!
ランチ難民になるところだったので、本当にありがたいです。
これもご縁という訳で、行き先を池袋に変更しました。
池袋駅南口から5分ほど歩いて行くと、目的地に到着しました。
西池袋公園近くの交差点の角という、分かりやすい場所にお店はありました。
店内はテーブル席で20席くらいでした。
店内には現地の方と思しき店員さんやお客さんもいて、絶妙なアウェーな感じがステキな雰囲気でした。
ここまでの流れですとフィッシュヘッドカレーを注文したいところですが、残念ですがこの日はたまたま切らしているそうです。
(いつもは予約など必要なく、いただけます)
という訳で、別のメニューを注文しました。
待っている間に手元のiPod touchを開いてみたのですが…。
波だらけ!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
無線LAN入りまくりです。
特に私は自宅がFONで、WIRELESS GATEにも加入しているのでアクセスポイントを選び放題でしたf(^^;)
久しぶりに波カレーを発見しましたよ。
いろいろいじっていたら、料理が運ばれてきました。
ナシルマカレー(1200円)です。
ちょうどGW中に自宅でチキンカレーを作ったばかりなので、マレーシアのチキンカレーをいただくのも良いかなぁと思いまして。
楽しみにいただきました。
ご飯はココナッツミルクで炊いたものです。
日本米でやや固めで、塩味が付けてありました。
ご飯の回りにもカレーがかけられて、チキンカレーにもカレーがかかっています。
カレーは別々のものになっていて、ご飯の周りはややマイルドなカレーです。
チキンカレーは鶏もも肉とジャガイモのカレーですが、サラサラでココナッツミルクが少なめで食べやすかったです。
星餓さんの記事に詳しく紹介されていますので、興味のある方はこちらもご覧ください。
チキンカレーの隣にはゆで卵が半分にカットされて、サンバルがかかっています。
これが初めていただくタイプのもので、チリソースに生のトマトとタマネギを刻んで、しらす干しと一緒に混ぜたようなものでした。
辛さとフレッシュな酸味と甘みが合わさって、何とも独特でした。
これはこれで、色々と混ぜていただくのも面白かったです。
デザートにはピサンゴレン(400円)を注文しました。
アイスクリームは別注文でドリアンアイスクリーム(260円)です。
大ぶりのバナナを1本そのまま揚げていて、インパクト絶大です!
上にはシナモンシュガーがかかっています。
衣はフリッターほどフワフワで厚いものでなくて、サクサクと良い感じです。
バナナ自体はそれほど甘みが感じられませんでした。
そしてドリアンアイスクリーム!( ゜∀゜)ノィィョ
これを見つけたらやっぱり注文したくなってしまいます。
濃厚な甘さと香りはたまりませんね!
バナナ揚げにたっぷり付けていただきました。
大変満足の、遅いランチでした。
次回こそフィッシュヘッドカレーにするか、ロティとカレーのセットにするか、珍しいムルタバもいただいてみたいですし…。
何よりこの日の若いシェフがペナン出身という事もあり、とても話が弾みました!
池袋方面に行く用事があったら、また訪問したいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
マレーチャン
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都豊島区西池袋3-22-6
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5391-7638
営業時間:ランチ11:00~14:30(日曜・祝日は23:00まで通し営業)
ディナー17:00~23:00(金曜・土曜は24:00まで営業)
休 日:月曜ランチだけ休み
GW最終日の5月5日の遅いランチに、池袋のマレーシア料理店マレーチャンに初訪問してきました。
大久保のマハティールが閉店してしまった今、日本のマレーシア料理店の中では、ラサ・マレーシアとマレーチャンが知名度は双璧でしょう。
前々から訪問したかったのですが、池袋はなかなか機会がなくそのままにしていました。
本当は南インド料理ダクシンのGW限定メニューの中にフィッシュヘッドカレーが入っていたのがものすごく惹かれていました。
マレーシアやシンガポールでは有名なメニューですが、南インド料理店では見た事がありません。
元々はタミルの労働者の方々がマレーシアやシンガポールに移住して、そこで安い魚の頭などを買って作ったのがフィッシュヘッドカレーの起源と聞いています。
南インド式のものに興味があり、GW最終日のランチにダクシンに訪問するつもりでした。
しかし、当日は昼過ぎまで寝坊してしまい、馬喰町への到着予定時間はランチのラストオーダー(14:30)を過ぎてしまいました。
大変残念ですが、今回は私が悪いので諦めました。
という訳で遅いランチの候補をいろいろ調べてみたところ、マレーチャンは日曜・祝日は通し営業という事で、GWも中休みなしで営業していました!
ランチ難民になるところだったので、本当にありがたいです。
これもご縁という訳で、行き先を池袋に変更しました。
池袋駅南口から5分ほど歩いて行くと、目的地に到着しました。
西池袋公園近くの交差点の角という、分かりやすい場所にお店はありました。
店内はテーブル席で20席くらいでした。
店内には現地の方と思しき店員さんやお客さんもいて、絶妙なアウェーな感じがステキな雰囲気でした。
ここまでの流れですとフィッシュヘッドカレーを注文したいところですが、残念ですがこの日はたまたま切らしているそうです。
(いつもは予約など必要なく、いただけます)
という訳で、別のメニューを注文しました。
待っている間に手元のiPod touchを開いてみたのですが…。
波だらけ!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
無線LAN入りまくりです。
特に私は自宅がFONで、WIRELESS GATEにも加入しているのでアクセスポイントを選び放題でしたf(^^;)
久しぶりに波カレーを発見しましたよ。
いろいろいじっていたら、料理が運ばれてきました。
ナシルマカレー(1200円)です。
ちょうどGW中に自宅でチキンカレーを作ったばかりなので、マレーシアのチキンカレーをいただくのも良いかなぁと思いまして。
楽しみにいただきました。
ご飯はココナッツミルクで炊いたものです。
日本米でやや固めで、塩味が付けてありました。
ご飯の回りにもカレーがかけられて、チキンカレーにもカレーがかかっています。
カレーは別々のものになっていて、ご飯の周りはややマイルドなカレーです。
チキンカレーは鶏もも肉とジャガイモのカレーですが、サラサラでココナッツミルクが少なめで食べやすかったです。
星餓さんの記事に詳しく紹介されていますので、興味のある方はこちらもご覧ください。
チキンカレーの隣にはゆで卵が半分にカットされて、サンバルがかかっています。
これが初めていただくタイプのもので、チリソースに生のトマトとタマネギを刻んで、しらす干しと一緒に混ぜたようなものでした。
辛さとフレッシュな酸味と甘みが合わさって、何とも独特でした。
これはこれで、色々と混ぜていただくのも面白かったです。
デザートにはピサンゴレン(400円)を注文しました。
アイスクリームは別注文でドリアンアイスクリーム(260円)です。
大ぶりのバナナを1本そのまま揚げていて、インパクト絶大です!
上にはシナモンシュガーがかかっています。
衣はフリッターほどフワフワで厚いものでなくて、サクサクと良い感じです。
バナナ自体はそれほど甘みが感じられませんでした。
そしてドリアンアイスクリーム!( ゜∀゜)ノィィョ
これを見つけたらやっぱり注文したくなってしまいます。
濃厚な甘さと香りはたまりませんね!
バナナ揚げにたっぷり付けていただきました。
大変満足の、遅いランチでした。
次回こそフィッシュヘッドカレーにするか、ロティとカレーのセットにするか、珍しいムルタバもいただいてみたいですし…。
何よりこの日の若いシェフがペナン出身という事もあり、とても話が弾みました!
池袋方面に行く用事があったら、また訪問したいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
マレーチャン
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都豊島区西池袋3-22-6
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5391-7638
営業時間:ランチ11:00~14:30(日曜・祝日は23:00まで通し営業)
ディナー17:00~23:00(金曜・土曜は24:00まで営業)
休 日:月曜ランチだけ休み
コメント ( 4 ) | Trackback ( )