笠岡ベイファームへ岩ガキを買いに
2013年2月17日(日)
1か月くらい前、笠岡ベイファームへ立ち寄ったときに買った岩ガキ(養殖ではなく、岩にくっついているやつ)が、メチャ旨かったので、再度買いに行っくことに・・。
売り切れ御免になってはいけないので、予約することしに、ようやく5袋確保することができました。
詰め放題が人気で、野菜と魚があっと言う間に売り切れになるとか・・。
・2013年10日、岡山県笠岡市、道の駅「ベイアーム」。


この道の駅の特色は、鮮魚店が大きなウエイトを占めているということです。
新鮮な魚は、ギョッとする程人を集めます。

このタイラギ貝は炙ると旨みがでてきてメチャ美味です。

この一袋1800円也は、ちと高すぎると思いますが、特別の牡蠣かも知れません。

私が予約したのは、こちらの方で、一袋650円也。
妻の友達、2人の姉に一袋ずつ分けました。
鍋で食すのですが、小粒ですが身が引き締まって味が濃厚です。

殻付きもこんなに安いのです。野外で炭火で焼く環境であればよいのですが・・、我家では無理です。

ワタリガニ。ぎっしり身が詰まっていたら、ズワイガニにも劣らない味なんですけど、知名度がいま一つですか・・。


しじみ。大粒です。

魚の捌き方を教えてくれるというのです。


小さいがトラフグです。

2013年2月17日(日)
1か月くらい前、笠岡ベイファームへ立ち寄ったときに買った岩ガキ(養殖ではなく、岩にくっついているやつ)が、メチャ旨かったので、再度買いに行っくことに・・。
売り切れ御免になってはいけないので、予約することしに、ようやく5袋確保することができました。
詰め放題が人気で、野菜と魚があっと言う間に売り切れになるとか・・。
・2013年10日、岡山県笠岡市、道の駅「ベイアーム」。


この道の駅の特色は、鮮魚店が大きなウエイトを占めているということです。
新鮮な魚は、ギョッとする程人を集めます。

このタイラギ貝は炙ると旨みがでてきてメチャ美味です。

この一袋1800円也は、ちと高すぎると思いますが、特別の牡蠣かも知れません。

私が予約したのは、こちらの方で、一袋650円也。
妻の友達、2人の姉に一袋ずつ分けました。
鍋で食すのですが、小粒ですが身が引き締まって味が濃厚です。

殻付きもこんなに安いのです。野外で炭火で焼く環境であればよいのですが・・、我家では無理です。

ワタリガニ。ぎっしり身が詰まっていたら、ズワイガニにも劣らない味なんですけど、知名度がいま一つですか・・。


しじみ。大粒です。

魚の捌き方を教えてくれるというのです。


小さいがトラフグです。
