団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

私の退職金

2008-04-23 22:16:23 | Weblog
                  私の退職金

                         2008年4月23日(水)作成

 私には、20年間大切に保存していたものがある。
 それは、1988年1月10日の朝日新聞に、元都銀支店長(65歳)が「私の退職金」と題して書いたコラムである。

 実に、哀しい内容であった。私自身が退職するとき、改めて読んでみようと、保存していたものである。次のとおりである。


 旧制の商業学校をおえ、銀行に就職したのは、あの大戦が始まる直前だった。そして大学専門部の夜学で法律を学び、やがて兵役。その後まさに時の流れに身を任せて、陸軍予備士官学校を卒業したのは終戦の三カ月前であった。
 復員後、銀行に復職。私には今様の青春など全くなかった。本店、支店を転々。学歴の劣等感も、取引先への悩みも、人事考課の悔しさも、何もかも今は茫々たる思いでのかなたに消えた。
 旧制中卒同期で支店長職にたどり着いたのは、一割にも満たない五人であった。五十歳で従業員百人余の中小企業に出向した。出向先の役員を務めているうちに五十五歳で定年。特別の感慨はなかった。が、私は運がよかったと思うことに決めた。兵隊も、銀行もである。
 出向先でさらに五年、待遇もまずまずで六十歳となった。突然、女房が、がんの宣告を受けて入院。私は迷わず会社を辞めた。痛哭というほかない思いで二年間、毎日病院へ通った。女房はしかし逝った。その日からまた二年の歳月がたった。蟄居し、無為の日々である。
 退職金を含め、コツコツ蓄えた預金がいま三千万円。銀行からの年金と厚生年金とで月に約四十万円となる。家は自宅とはいえ、全くのウサギ小屋だが、独り住まいの私には十分。
 これが私の能力では精いっぱいの人生であった、といまは思うことにしている。全くの自由、退屈もせず、ウツにもならず・・・。
 この分では到底長生きは望めないが、もう何もかもたくさんである。何も欲しくない。
 
 退職金の使途と運用(単位万円)

 手取り退職金        2000
 (別に60歳以降の終身年金 年120)
 
 個人年金への振り替え     500
 銀行定期預金          900
 国債                300
 郵便局定額預金         300


 私は、今年の3月末退職した。そして、読んだ。やはり、何時読んでも、哀しい。

 「もう何もかもたくさんである。何も欲しくない。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イリジウムプラグ | トップ | 「特大」のざるそば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事