goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

八千代産直市場

2014-08-16 07:07:35 | 食べること

八千代産直市場

2014年8月15日(土)

 この産直市場で揃えている果実には、ビックリします。季節感が分かりません。

 

・2014年8月4日、広島県安芸高田市「八千代産直市場」。

 

 面積が広いです。駐車場も広いです。そして、私達が行った時はガラガラでした。

 まず、度胆を抜かれたのがこれです。小ぶりとは言え一箱880円也!約20尾でしたから、一尾44円。一体どうして、こんなことになるんでしょう。

 このイワシ丸干し138円也も超ヴァーゲンですね。

 桃298円也をゲットしました。甘味も十分でした。

 このウリをゲットしました。甘味十分とまでとは言えませんでしたが、昔に比べると随分と糖分が増しているようです。

 これだけ果物の種類があると季節感が分かりませんです。このような生活様式はいずれ破たんすると思いますけど・・。

 

 めだかときんぎょも売っていました。ギョ!きんぎょよりめだかの方が高いのです。

 鯖の山賊焼き、980円也も安いです。観光地なんかですと、1500円程度しますから。

 本当は、これが欲しかったのです。猪と鹿の肉です。率直に言ってちょっと高過ぎのような気がします。別に飼育している訳ではないですから。捌く手数料が高いのでしょうか・・。

 こんな産直市場が、近所にあればと思います。巨大スーパーの方が圧倒的に品揃えは多いですが、一律規格品といった感じで何時も同じで面白味がありません。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北広島ホテル・名水の里 | トップ | 平和の夕べコンサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べること」カテゴリの最新記事