団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

広島交響楽団2018「平和の夕べ」コンサート

2018-08-16 11:19:54 | 音楽

広島交響楽団2018「平和の夕べ」コンサート

2018年8月16日(木)

 8月5日、広島交響楽団2018「平和の夕べ」コンサートに行って参りました。

 ソリストに、ピアノのネルソン・フレイレを招いての豪華なコンサートです。曲目もブラームスのピアノ協奏曲2番。通常協奏曲が最後に演奏されることはありませんが、この日は特別な意味合いがあったものと思います。3番の後に演奏されました。

 

 3番は、ブラームスの交響曲の中でも、私的には一番印象の薄い曲です。ただ、私はつくづく、この曲は副交感神経系の曲と思いました。地味ですが、心にしっとりとくるものがあります。

 

 続く、ピアノ協奏曲の2番ですが、ピアノ付交響曲とも言われています。ピアノの派手さがないですね。チャイコフスキーにしても、ラフマニノフにしても他の多くのピアノ協奏曲はピアノの突出した表現がありますが、地味~という感じです。

 この曲はホルン泣かせと思います。出だしのあの悠揚迫らざる雰囲気はホルンこそと思いますが、その次ホルンとしては高い音を出す必要があります。この場面を完璧に演奏するのは難しいのでしょうね。本日広島交響楽団のホルン奏者も、ちと苦しんだようであります。

 この曲も副交感神経的音楽と思いました。

 

 フレイレがアンコールを2曲演奏しました。2曲目は会場からどよめきが起こりましたです。まさか2曲演奏するとは思っていなかったんですね。

パデレフスキ:ノクターン 作品16-4
 グリーグ:抒情小曲集第8集より「トロルドハウゲンの婚礼の日」作品65-6  

 

 私はいずれも知らない曲でした。グリーグは随分と軽快な曲でした。グリーグと言えばどちらかと言えば、暗い感じのイメージがしますが、払拭されました。

 

 当日券売り場です。

 左は、先の豪雨災害に対する広島交響楽団としてのメッセージです。

 

 ピアノの左はフレイレなんですけど・・。

 

 余談になりますが、実は会場を勘違いしていたんです。フェニックスホールと思っていたんですね。平和おおはしを渡る時点では、何の疑問もありませんでした。

 平和公園では、明日の平和祈念式典の準備が進んでいます。

 ホールに入って、何か違和感を感じました。観客がいない!ただ、内部からオーケストラの音が聞こえてきたので、まだ、その時点では間違いに気づきません。

 周辺にいた人に尋ねて、間違いに気付きました。

 

 ただ、幸いなことに、歩いて5分程度の所が真正会場で、慌てることなくたどり着くことができました。

 演奏会そのものを忘れることがありましたので、それに比べればまだマシかも・・、と自らを慰めています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海庄や東胡通り店

2018-08-14 08:20:33 | 食べること

日本海庄や東胡通り店

2018年8月14日(火)

 8月1日、先輩と飲みに行きました。私が最も頻繁に飲みに行く方です。2か月に一度程度。what new?

 前回は、奥さまをショートステイに頼んだという話をされました。今回は、施設入所をしたという話になりました。私の記憶では5年間位でしょうか、奥様を介護していたのです。難病で、脳の障害からくる身体機能の低下で、要介護3ということでした。

 

 何の脈略もありませんが、トヨタのセンチュリー新型です。後部ガラスがプライバシーガラスではないんですね。優雅にカーテンが付いています。

 

 

 お通し410円也。

 

 白いか姿造り1,382円也。

 

 足と耳は焼いてもらいました。

 生たこ刺身、842円也。この吸盤の大きさからすると、大たこですね。

 九条葱厚焼き玉子、648円也。

 

 奥さまが施設に入って、週に1回訪問しているということでした。もっと行かないのかな?と思いました。私なら毎日行くでしょう。

 ・・で、孤独な生活になっているんだそうであります。後日、ペットを飼ったらどうですか?とメイルしたのですが、かつて飼っていて死んだときが可哀想で飼う気にならないということでした。

 どのように孤独と闘えば良いのか、私にもわかりませぬ。

 

 本日の会計は、(他にえだまめも有)7,232円也。アルコール飲料もたらふく飲みました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母の死

2018-08-13 17:17:09 | 家族

叔母の死

2018年8月13日(月)

 8月2日、叔母が亡くなり、通夜へ行って参りました。

 父方の叔父の妻です。96歳ということでした。入院していましたが、寿命ということでしょう。合掌

 親族の挨拶で、兄弟姉妹が12人の子だくさんでした。ただ、この叔父夫婦には子どもはいませんでした。母から聞いた話だと、叔母が私のことを貰いたいと言ったそうであります。母は断りました。もし、養子になっていたら、私の人生は大きく変わっていたことは間違いないでしょう。

 そういった経緯もあり、叔母には可愛がってもらいました。祭りの時には小遣いとして、多分その当時(7~9歳)50円貰ったと思います。その当時は、子どもには祭りで十分な小遣いでした。

 

 

 通夜は18時からでしたが、船の便の関係で1時間前に到着いたしました。暑い暑い日でした。

 

 

 この意味不明のお経を聞くのは、苦痛であります。口語訳を付けてもらいたいですね。

 白骨の章は、意味はよく分かります。

 

 祖母と一緒にお経を唱えていましたので、大体記憶しております。

 

 近くの中学校は廃校になっております。

 隣の小学校です。私は1年生まで通いました。

 無残に壊れたカメラです。ストラップを手に巻いていたのですが、一陣の風が吹き、100均で買った麦わら帽子が飛びそうになったので、手で押さえようとしたところ、ストラップがスルッと抜け、物理法則にしたがって、地面に激突したのであります。帽子の方も飛んでいってしまいました。100均の帽子を守ろうとして、100倍程度価値のあるカメラを犠牲にしてしまいました。無念であります。

 このカメラは特売のとき、1万数千円で買ったものです。十分元を取るくらい撮影いたしました。カメラにも合掌です。

 

 

 叔母を昨年見舞った時のブログです。

   ↓

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/8e71a002241fc25bd4f60e4306cd8d8b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 国民平和大行進

2018-08-12 17:38:27 | 社会

2018年 国民平和大行進

2018年8月12日(日)

 8月4日、国民平和大行進へ参加して参りました。

 「核兵器のない世界を」と訴えて、文字通り全国を歩く行進です。1958年以来、毎年休まず行進は続けられ、毎年10万人が参加する国民的行動となっています。

 私が参加したコースです。宇品第2公園からの出発ですが、今年は変形性股関節症という病名をいただき、歩くと痛いし負荷はあまりかけないようにとの主治医の注意がありますので、中区役所から参加いたしました。

 

 全部で30人くらいでしたでしょうか・・。昨年の半分程度でした。

 右、中区長の挨拶です。この日は、土曜日だったんですが、わざわざ出て来てくださったんです。

 灼熱地獄とは比較にならないかも知れませんが、アスファルトの上を歩くのですから、50℃は超えていたでしょうね。水分のこまめな摂取に心がけました。今年はシュプレヒコールもありませんでした。元気あまりありません。

 この日、右翼の街宣車がが鳴りたてていました。ヴォリュームは大きいのですが、音が歪んで何を言っているのか分かりません。正々堂々と相手に分かるように主張することはできないのかしら・・。右翼に誰が資金提供しているのかしら、と思います。

 

 全部で10台以上見ました。停止してはいけない場所で停止するんです。警察も我々デモ隊との衝突を懸念し、我々も行進をストップさせられました。

 主催者発表で500人ということでしたが、せいぜい300人でしたね。高齢者が多く、世代交代がなかなか行われていないようであります。

 北海道から、東京から、沖縄から通して行進した方がいるんですよ。外国の方も数人おられました。

 暑さゆえの熱気とも相まって、熱い集会でありました。

 

 昼はなか卯に入りました。

 親子丼にチーズを入れて、「親子丼革命」とは大袈裟!

 灼熱地獄を潜り抜け、すっかり干からびてしまいましたので、急にうなぎが食べたくなりました。というか、850円也なら食すことができます。

 

 うなぎの量は少ないですが、私的にはこれで十分です。一口目の1年振りのうなぎは舌の上でトロッととろけるようでした。食欲湧きますです。実は、朝はご飯を一口程度しか食べることができません。でも、このうな重で、美味しいものなら食すことができるということが分かりました。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/1ea75ab6c33c60641ed0f6e019a956c9

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の棚

2018-08-10 06:00:33 | 食べること

魚の棚

2018年8月10日(金)

 6月18日、明石市に住む友人宅を出発しました。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/c4a578d96c5e5a4c52ab626cb32b329a

 

 ちょっと時間をとって、魚市場へ寄ってみました。魚の棚。

 UON TANAと発音するんですね。

 15:30頃でしたが、人通りが少なかったです。

 いかなごのくぎ煮です。100gが800円也! 遠縁が神戸でくぎ煮を作っていましたが、1㎏2,500円程度で買っていました。数年前のことですけど・・。今は、いかなご自体の入手が困難になって止めています。いかなご、何処へ行っちゃたんでしょうか・・。

 あなご一匹揚げ500円也。魅力的ですが、wifeが露天のものは買わないんです。

 あなごの照り焼きです。

 ひる網って、朝獲れよか新鮮ってアピールでしょうか。

 昼獲れ鯛、略してひる鯛1300円也。3枚に下してもらいました。

 この海老もgetいたしました。

 いずれも安いです。中央辺りの腹を上にしている魚は、コチと思います。二尾で300円也! 新鮮だと刺身OKです。冬は鍋によいですね。

 魚の駅。UO NO EKIと発音します。

 さすが三大酒処灘の近くです。名だたる銘酒が並んでいます。

 

 広島着は21時過ぎになると思いますが、一杯やることにいたします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁長沖縄県知事死去

2018-08-09 16:49:43 | 政治

翁長沖縄県知事死去

2018年8月9日(木)

 8日、翁長沖縄県知事が死去しました。(67歳)

 9日の朝日新聞です。

 

 誰もが、辺野古はどうなるの?と思ったでしょう。

 新聞報道によると、翁長氏の意志を引き継いで、職務代理者が判断可能とありますが、常識的には、新知事の判断になると思います。

 

 ということで、知事選挙が焦点ですね。

 政権は権力を総動員して、相手候補を潰しにかかるでしょう。というか、あらゆる汚い手を使うものと思います。名護市長選挙がそうでした。

 

 それに打ち勝つためには、オール沖縄の結集した力と、魅力的な候補者が必要ですね。参議院議員の糸数慶子氏なんか良いのではないかと思いますが・・。

 

 翁長氏の弔い合戦で必ず勝たなければなりませぬ。

 

 辺野古基地移設に、文字通り命を削って戦ってきた翁長知事に最大の敬意を表します。合掌

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金たろう 鳴門から明石へ

2018-08-08 17:11:51 | 食べること

金たろう 鳴門から明石へ

2018年8月7日(火)

 6月18日、鳴門から淡路島を通って明石市へ。この間は、神戸淡路鳴門自動車道が通っていますが、高速を通るのは、大鳴門橋と明石海峡大橋だけ。もちろん、高速料金の節約です。この二つの大橋の通行料金って合わせて1500円程度でした。意外と安っ!

 せっかく、淡路島を通るのですから、観光地はないかと探しながら走ったのですが、これ、事前調査をしておかないと無理でした。

 

 これ、鳴門市内のGSです。レギュラー136円也。2日前高知県を通った時は、150円以上でしたので、地域格差が大きいです。

 淡路島内で回転寿司を見つけました。

 金たろう。全国チェーンではないようです。

 

 ヒゲソリ鯛と読むのでしょうか!?

 

 昼時でしたが、何故か閑散としていました。

 

 どんぶりオール630円也に目がいきました。

 私は海鮮丼を注文いたしました。これストライキングでした。新鮮なネタでしたね。安いのは、布で言えば端切れだからです。これで630円也とはお値打ちでした。

 

 wifeはウナギですね。どうもウナギが好きなようであります。

 この回転ずしのグルグル回転するベルトは2階建てになっていて、丼は2階新幹線でやってきます。一時停止しますので、取りやすいです。

 メニューも豊富です。ぜひ、全国展開していただきたいです、と思いました。

 明石に、かつての職場の友がいますので、立ち寄らせてもらいました。今朝(6月18日)の地震は凄かったと言います。直下型地震で下からガツンと突き上げ、体感的には震度5程度とか・・。家は大丈夫だったようです。

 

 お互い同年代で、健康のことに話が行きます。ご主人とは心臓病仲間ですが、何と、最近QQ車で搬送されたそうです。アブナイアブナイ。奥さまも腰が痛いとかで、万全ではありません。にも係わらず急な訪問でも歓待していただきました。

 現在明石にいるのは、娘さん夫婦の子どもさんの面倒をみるためです。いずれ、広島に帰ってくるそうです。友遠方より帰る また楽しからずや

 

 この名詞は、息子さんが飲食店に勤めているということで紹介してもらいました。

 ただ、近く、広島駅に他の店を出店する予定で、友が広島に帰ってきたら共に行ってみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島市宿泊 東横イン徳島駅眉山口

2018-08-07 07:01:37 | 

徳島市宿泊 東横イン徳島駅眉山口

2018年8月7日(火)

 6月17日、高知市を出発し、目的地の徳島市へ到着いたしました。

 広島を出発してこれまでの距離、490㎞。燃費は16.9㎞/ℓと出ています。

 

 宿泊先は、東横イン徳島駅眉山口です。この日日曜日で割引があり、ツインでも5616円也!

 ロビーは簡素です。朝はこれが食堂になるんですね。

 特筆すべきは、自販機の安さです。朝日のスーパドライが220円也!

 トライアンフが泊まっていました。昔のトライアンフ独特のフォルムは感じられません。エンジンが垂直でしたね。

 朝食会場です。

 私の取り分です。宿泊費に入っています。味噌汁に麩を多めに入れました。そういえば、どっか旅行した時に、麩だけの料理がありました。亡き先輩が教えてくれましたので、思い出しました。

 6月18日の徳島新聞です。今日行くドイツ館に関連する記事が出ていました。

   ↓

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/e24bdfe5c195639c5ab6bf0272a2b847

 

 

 緊急地震速報! 当然私が泊まっているホテルでも揺れましたです。体感的には震度2程度かと・・。この画面ですが、揺れる前に出ました!ですよ。

 徳島は震度3となっています。

 ビルの建物の中だと安全なのかどうか?少なくとも不安は感じます。

 もう30年位前だったですが、東京の国土地理院かどっかのビルで会議中に地震がありました。震度4程度だったんでしょうか・・。ビルがミシミシと軋み音を出しながら揺れましたので、危険を感じましたですよ。スタッフが、このビルは建設省が建てたものですので大丈夫と言いましたが、・・なことないでしょう。

 

 旅中の地震としては、数年前も経験したことがあります。鳥取地震ですね。

  ↓

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/d/20161118

 

 この時は、琵琶湖辺りを車で走っていましたので、揺れは感じませんでした。

 

 地震列島日本! 私自身の経験からも自信を持って断言できます。原発なんてもってのほかです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ・いすゞ資本提携を解消

2018-08-06 06:37:57 | 

トヨタ・いすゞ資本提携を解消

2018年8月5日(日)

 トヨタといすゞが資本提携を解消しました。

 4日の朝日新聞です。

 この提携については、割と記憶しています。小型ディーゼルエンジンの開発で協力しようということだったんです。欧州への輸出を想定したものでした。北海道にエンジン工場を造るという話までありました。

 その後、トヨタがハイブリッドへの注力を行い、立ち消えになったんですね。不思議なのは、記事によると2008年秋に開発を中断とあります。なのにこれまで資本提携を継続していて、なぜ、このタイミングで解消するのか?ということです。新たな、資本提携又はアライアンスの動きが予想されますです。いすゞがどっかと資本提携するのではないでしょうか?と思います。

 また、記事には出てきませんが、日本での大型トラックの第4位(最下位)メーカーのUDトラックですが、(現在ボルボの傘下になっていますが、)業績が悪いようです。どっか、中国企業でも狙っているかも知れませんですぞ。

 

 トヨタの資本提携関係です。スバルへ16.77%出資しています。割と多い感じがします。スバルは不正問題で社内組織の立て直しが求められていますが、今後の展開次第では、トヨタの出資を増やし役員の派遣ということもありそうです。

 

 余談ですが、自動車評論家のK氏のブログで、誤解というか偏見に満ちた記事が載っていました。ところが、現時点(5日11:34)削除されています。誤りに気付いたということでしょうか・・。

 内容は私の記憶でしかありませんので、細かな部分は違っている可能性はありますが・・、

 要は、マツダの7月の新車販売が前年同月比で約15%の落ち込み、その原因はマツダ車に魅力がないからという趣旨なんです。

 事実は、全くの誤解で、販売台数が落ち込んだのは、豪雨災害のため、工場稼働ができなかったためです。K氏ほどの人がこの事実を知らないハズはないと思うのですが・・。

 

 因みに、マツダの今年に入っての販売台数は6月まで対前年同期比で107.5と好調です。全社全車の同が98.2ですから。

 

 私は、カープは贔屓にしていますが、マツダを贔屓にしているということはありません。自動車「評論家」のK氏のブログがあまりに酷すぎたので、取り上げたまでです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMFオーケストラ広島公演

2018-08-05 07:35:00 | 音楽

PMFオーケストラ広島公演

2018年8月5日(日)

 7月31日、広島国際会議場フェニックスホールへ、PMFOの演奏会を聴きに行きました。

 ゲルギエフが来るのを知って、市内のプレイガイドへ赴いたのですが、時すでに遅し、でありました。S席しか残っておらず、それも明後日のような席なんです。当日券狙いといたしました。

 

 当日券は、1時間前からの発売ということで、15:30に会場に着きました。この会場は入口が地下になっています。

 先客が20人程度並んでいました。席の選定に時間がかかるのか、30分程度で私の番になりました。運よく、ステージバックの席が空いていました。

 開演まで時間があるため、平和公園を散策いたしました。8.6記念式典の準備でテントが張られていました。

 慰霊碑から原爆ドームを望みます。左の建物ですが、私的にはジャマになりますですね。いずれ取り壊しになり、新しい建物は建たないと思います。

 

 プログラムです。

 

 

 ロビーで若者が、「ゲルギエフで5000円とは安い!」と言っていました。盗み聞きをした訳ではありません。大きな声でしたので、自然と耳に入ったのです。私が求めたステージバックの席は3000円也です。若者の言を借りれば、超安いということになります。

 

 曲目は、変更がありまして、上記の他に、

・ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲がありました。

 実は、このホールはステージバックの席(写真では上)は必要のある時組み立てるんです。そのため、歩くとグラグラするんですよ。ステージバックの席を使わない時はステージがこの写真では上の方に移動し、空いた部分が客席になるんです。 

 丹下健三氏設計によるホールですが、このような複雑な仕組みにして、如何なものかと思います。ステージをや席を移動する人力って、相当なものですよ。

 

 

 このホールは約1500席ですが、半分程度の入りでした。ゲルギエフがきてこの程度ですので、広島のクラシックファンって少ないですね。

 このホールは音響調節版があります。閉じていますが、当然デッドになります。開くと三角錐が出っぱたような形になるんですが、残響が多くなります。この日、やはりデッドに感じました。なぜ、開かないのかな・・?

 私が座った席は、左の一番手前です。

 ちょっと、身を乗り出すと、パーカッションがよく見えます。

 

 ステージバックの席で聴いたのは、実に久しぶりでした。20年以上経っていると思います。音響的には、違和感というか違うものを感じました。第一ヴァイオリンが遠くに感じます。また、パーカッションの音がやたらと目立ちます。やっぱ、弦を前パーカッションを後ろの位置で聴いた方が馴染みやすいですね。

 

 バーンスタインのハリルという曲は、初めてです。フルート独奏が入ります。いろんなモチーフが出ますが、私的にはまとめることができませんでした。

 この曲、パーカッションの出番が凄かったです。10種類以上でしょうか。一人5種掛け持ちの人がいました。

 

 マーラーの7番を聴くのは、初めてです。出だしのホルンの不安定な響きは印象的です。ちと、ホルン奏者も苦労していましたです。

 マーラーの音楽って、集中するような方向へ行かないんですね。表現はちと違いますが、百花繚乱のような感じで。その点、ブルックナーの全ての楽器で一点集中を目指すような表現と対照的です。

 もちろん、どちらが良いとかいったことではなく、マーラーのダイナミックな表現は大好きです。この曲もパーカッションが大活躍します。女性パーカッションが大きさの違うシンバルを使い分けていました。これ、ステージバックの席でないと、なかなか分からないと思います。

 

 ゲルギエフの指揮ですが、手を小刻みに激しく震わすのが特徴です。そのためだと思うのですが、指揮棒が超小っちゃい! 確かに大きいと震わすのが難しくなりますね。 このTVの映像だと10㎝程度はあると思いますが、以前もっと短いのを見たような気がします。いっそ、爪楊枝にしたら!歯の掃除にもなりますよ。(ハハハ)

 

 各国の若き混成チームです。今後活躍することでしょう。

 抱き合っているメンバーがいました。いつか、再会できると良いですね。

 

 PMFで思い出したことがあります。北海道の石狩市の方と音源交換をして、その方がPMFの音源を提供してくれたんですね。今回、改めて確認しますと。DVDも入っていました。1991年のライヴ映像です。未だ観ていないんですね。こりゃ、観なくっちゃ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安倍9条改憲NO!」署名用紙と瀬戸内寂聴

2018-08-04 07:53:43 | 憲法

「安倍9条改憲NO!」署名用紙と瀬戸内寂聴

2018年8月4日(土)

 6月17日、徳島に宿泊しました。夕食を済ませホテルへ帰る途中、阿波踊りの像に巡り合いました。

 

 商店街のちょとした広場に置いてありました。阿波踊りって、全国ネイムで、百万を超える観光客が来るということですが、私にはそのフィーバーはちと想像できません。

 子どもでも、囃子が鳴り出すと、ひょっと腰を落としてポーズをとるそうですよ。

 8月12日から4日間ありますね。

 ・・と、夕涼みをしている方と巡り合いました。学生時代広島大学との交流戦をしたとかいった話で盛り上がり、1時間近く話し込んだでしょうか。徳島県は人口が少ないと、気にしておられましたが、人口が多ければ良いといったものではないでしょ!東京新宿の退廃振りを見れば分かります。

 ・・で、折角なので、「安倍9条改憲NO!」署名をお願いしました。

 

 ・・と、この方、発起人の中に、瀬戸内寂聴を見つけました。それで、署名をするお気持ちになったようであります。用紙と返信封筒をお渡しいたしました。

 

 瀬戸内寂聴の実家が仏壇店をしていて、直ぐ近くにあると教えていただき、行ってみました。瀬戸内仏具店。

 「親が拝めば 子がおがむ 拝む姿の美しさ」。横になっていますが、その理由は次で・・。

 

 阿波踊りの像のあるところで、巡り合った方ですが、待てど暮らせど、署名用紙の送付がありません。あの時、確かに、賛同の意志を確認したんですが。ということで、ずっこけました。上の写真が横になった理由です。

 

 チャンスは前髪と言います。賛同していただいた、その場で署名を求めるべきでした。もっとも、この方、前髪が無かったですね。残念!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ自動車メーカーのディーゼル排出ガス規制逃れ

2018-08-03 12:26:56 | 

ドイツ自動車メーカーのディーゼル排出ガス規制逃れ

2018年8月3日(金)

 ドイツの自動車メーカーがディーゼルの排出ガス規制逃れの不正をしていることが明らかになりました。

 6月13日の朝日新聞です。

 フォルクスワーゲン等、ドイツの全ての自動車メーカーで不正が行われています。

 「全て」というのが驚愕です。日本でディーゼル乗用車を販売しているのは、トヨタ、日産、マツダ、三菱です。(ホンダは海外では販売しています。)このうち、日産と三菱は「前科」がありますので、驚かないにしても、あのトヨタまでもが!ということになります。日本の製造業の象徴のような企業が不正を行っていたとしたら、その衝撃は計り知れないでしょう。

 マツダは不正仲間には入らないかもしれません。その理由は後で。

 

 フォルクスワーゲンの不正に端を発し、欧州でのディーゼル排撃は、私にはヒステリックに見えます。例えば、ドイツの自治体ではディーゼル車の走行を一部禁止する動きがあります。(記事参考)一定の規制をかけるのではなく、全てというのは合理的理由がないように思います。

 

 メーカーもEVにシフトする姿勢を示していますが、実は本音と建前が見え隠れします。私の友人で大学で熱力学を研究している方がいるのですが、ディーゼルエンジンを開発していると言うんですね。その資料を送ってくれました。表向き、社会の批判をかわすために、ディーゼル排撃が落ち着くのを待っているのかもと思います。

 

 先ほど、マツダが「不正仲間には入らない」と書きましたが、それは、マツダの排出ガス処理技術が優れているからなんです。

 2016年3月のネット情報です。

 マツダと他メーカーとの違いが際立っています。

 マツダでエンジンを開発している方に、このグラフを添付して、「お見事! 敬意を表します。」とメイルしたところ、意外や意外、謙虚な反応がありました。

 「ありがとうございます。しかしこれは自慢するようなものだとは全く思いません。他メーカーもズルをしてるわけではないですよ、きっと。」

 

 先の資料によると、2020年からの欧州でのディーゼル排出ガス規制で、尿素処理を行わなくてもクリアできる見込みができたということです。マツダの話です。恐らく多分、他メーカーはマツダの技術水準には追い付いていないと思います。その証拠に、トヨタ、日産、ホンダは欧州でもディーゼル車から撤退するということです。

 

 何か、私が広島人だから、マツダを贔屓に見ていると思われるかもしれませんが、私ゃ、カープは贔屓にしていますが、マツダを色眼鏡で見ているということはありませんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省汚職

2018-08-02 13:01:51 | 行政

文科省汚職

2018年8月2日(木)

 東京医科大学の裏口入学をめぐる汚職事件を端に発し、文科省の汚職構造が底知れないものになってきています。

 8月1日の朝日新聞です。

 飲食接待を受けた可能性があるとして、文科省の戸谷事務次官を任意聴取したとあります。戸谷氏は天下りの問題で辞めた前川前次官の後任として任命された人なんですね。つまりは、法令順守を徹底することを任務として与えられたと言っても言い訳ですから、それが、この体たらくですので、怒りを通り越して、笑っちゃいます。(と言っても、交感神経が高ぶりそう!)

 

 更には、一部報道では、幹部10人前後の聴取を行っているとか、政界の影もちらついていると指摘されています。

 

 更に更には、執務室を家宅捜索された官房長は、「官邸に近い官僚」との報道もあります。

 

 これからは、少し飛躍しますが、

 安倍独裁私物化内閣の行っていることに較べれば、自分達の接待なんて、軽いものだとの気持ちがあっても不思議がありません、と思います。つまりは、安倍内閣の体質が高級官僚に蔓延しているのではなかろうかと思うのであります。

 

 この事件は、まだまだ広がりそうです。安倍官邸との関係があるかどうか、注目していきます。

 

 余談でありますが、昨日、職場の先輩と一杯やりました。その方のお父さんは、医師で大学教授でした。(余談の余談ですが)私もその講義を受けていました。後年、この先輩と話をしていて気付きました。その先輩が言うには、昔は、医学部の裏口入学は「常識」だったということでした。(お父さんから聞いていたのかな・・?) 

 でも、東京医科大学では「昔」ではなかったんですね。これ、ひとり東京医科だけの問題か、文科省は本気で調査する必要があるでしょう。もっとも、私立医大と「裏」で繋がっている文科省の「調査」では、真相究明は無理か・・! いっそ、コンサル会社に調査を丸投げしてみたらと思います。当事者ですから、裏のウラまで良く知っていますよ!と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門市ドイツ館

2018-08-01 12:46:04 | 

鳴門市ドイツ館

2018年8月1日(水)

 6月18日、四国旅行の目的の一つ「鳴門市ドイツ館」へ行きました。

 ベートーヴェンに心酔している私としては、徳島へ行ったからには、逃せない「聖地」であります。

 6月16日の新聞に、坂東俘虜収容所跡が、史跡に指定されたとあります。坂東俘虜収容所は、ドイツ人捕虜がベートーヴェンの第九をアジアで初演した所なんですね。ドイツ館はその関連施設なのであります。期待が膨らみましたです。

 道の駅まで「第九」であります。

 

 ドイツ館のスタッフに撮ってもらいました。私のカメラでは施設の全景と人物を調和良く撮ることができないのです。

 

 1972年にドイツ館が建設されました。この建物は1993年に建てられた現在のドイツ館です。異国情緒溢れる建物です。

 

 「第九」アジア初演100周年記念で、入館料は何と半額に!二人で400円offとなりました。

 館内展示施設は撮影禁止なんですが、許可を得ればOKだって。後気が付いたんです。

 収容所生活の一部がジオラマで展示されていましたが、何と、ビールを飲んでいるものがありました。

 

 この方は、松江豊嘉収容所長です。この方が立派な方だったんですね。

 まぁ、一言で言えば、捕虜を人間扱いしたということです。

 ベートーヴェンの銅像で指揮をしているところです。

 2004年8月にもこのドイツ館へ行ったことがありますが、その時はこの銅像はありませんでした。

 

 

 実際、どんな指揮をしていたのでしょうか・・。

 

 元ドイツ大統領の言葉です。この日、ホテルの徳島新聞朝刊で読み、感銘を受けました。

「孤立主義がはびこっている。ナショナリズムを求める声が、どんどん強まっている。・・オープンであること、共感すること、そして他人を理解すること。それはとても大事なことだ。民主主義は貴重だが、脆弱なものでもある。私たちはこれを守らなければならない。」

 

 長文ですが、全部引用いたしました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする