折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

バラの秋、返り咲きに。

2009年09月28日 19時45分56秒 | 秋分
                      □ エブリン
               (Evelyn S 1991 D.Austin England)
          穏やかに上品に、これまで「ひ弱」だった株がようやく。

◇ うちのバラは、現在一輪咲きかせいぜい二輪咲き、それでも味わいのバラたち。
  花付きを一株でも格段によくできたら…来シーズン以降のテーマの一つです。
  これまでは庭で新しい「品種」が咲くことに、心を奪われていました(収集)。
  これからは新しい「姿」(花付き、仕立て等)で咲くことに軸足を移します。

     
                □ アンブリッジ・ローズ
         (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

     
             □ まだ夏モードの花の姿ですが、
           透き通ったような「美人画」のようなバラ。
           これからも、鉢植えで続けるつもりです。

◇ どうせなら、バラと深く関わっていたいという気持ち、一番正直なところです。
  それには「時間」と「資金」が…でも、バラに注ぐのは「水」と「情熱」のはず。
  様々な情報の中から自分なりに取捨選択して、あとは「創意工夫」次第でしょう。
  何よりも趣味の世界ですから「70%主義」…頂点や限界を追い求めはしません。

     
               □ アブラハム・ダービー
         (Abraham Darby S 1985 D.Austin England)
        春よりもたくさんの蕾を従えて、雨の中返り咲き。
          この株もあまり元気がなかった方でした。

◇ 趣味の世界…バラもやりたい、ブログもその他もろもろも、やりたいことばかり。
  日替わりでも、割いた時間は全力投球でありたいと、気持ちだけはプラス志向!?
  「全力」は「好きこそものの上手なれ」「継続は力なり」に支えられています。

      
              □ ジュード・ジ・オブスキュア
        (Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)
            久しぶりに「純粋」なこのバラの色。
          いきなり、このバラ「らしい」彩りの美しさに。
            期待に違わず、秋の返り咲きです。

◇ 個性あふれるバラを生き生きとした姿で…シーズンオフからは「選択と集中」
  いや、バラの「選択」はずいぶんやってきましたので、もうこれ以上増やさない庭。
  分相応のバラの庭、目の届く範囲のバラの庭、ぼんやりとそう考えています。

     
                 □ ハーロウ・カー
          (Harlow Carr S 2004 D.Austin England)
           細い茎に「たわわに」咲いてくれるはず。

     
        □ 魅力的な中輪が返り咲き、これも鉢植えで…。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする