■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

世界選手権、東京開催で決定

2011-05-23 05:31:47 | スポーツ

FIGは予定どおり世界選手権を東京で開催することを決定しました。

世界選手権の東京開催を決定(報知)

予定どおり10月に東京開催(FIG)

京都でやるワケではありません。東京ですから、トーキョー!↓

USA Gymnastics

これでもまだ「選手を派遣したくない」とか言う国が出てもめないとよいですが防護服でも着て来てください。ロシアやドイツなら防護服たくさんお持ちでしょう?ルーマニアはどうだか知りませんが、喫煙率が高いことでも有名な国ですから文句言われるすじあいはありませんよ。

Flag_japan

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーティングス、ジャパンカップに向け調整

2011-05-22 12:28:54 | スポーツ

ドイツはジャパンカップ(7月・東京)への選手派遣をしないと発表しましたが、キーティングス選手のブログによりますとイギリスは今のところ来てくれる方向のようです。

ダニエル・キーティングス公式ブログ

グラスゴーグランプリ(4月)でゲストとして出場後、次なる大きな大会ジャパンカップへ向け調整しているということです。男子5名を派遣しますが、メンバーに選ばれとてもうれしいとしています。ジャパンカップ用に、リハビリ中に取り組んできた新しいワザもいくつか用意しているそうです。

また、フォルクスワーゲンのピックアップトラックの新車プロモーション活動もおこなうそうです。同社と契約しているんでしょうかね?

Flag_uk このまま派遣の方向で進んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プティとトマソンが優勝~仏選手権~

2011-05-22 12:15:28 | スポーツ

ディチャーチン杯(サンクトペテルブルグ)と、フランス選手権(トゥールーズ)の結果などが紹介されています。

ディチャーチン杯結果(International Gymnast)

フランス選手権結果(International Gymnast)

<仏選手権個人総合>
女子
1. プティ 55.200
2. ブルベ 55.150
3. ブドバ 51.700

男子
1. トマソン 87.200
2. イブ=ベニュ 86.400
3. ビユ 86.050

ディチャーチン本人の写真が見たかったのですが・・・

仏女子は日本女子が蹴落とさなければならない相手。55点台が2人いることは脅威ですが、3位の点ががくっと落ちるところが気になります。男子は6種目おこなう選手が少ないのか、さびしい内容になっています。

Icon_t_ppl1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンビュッヘン、来日していた「東京は安全」

2011-05-21 10:06:47 | スポーツ

報道によりますと、10月の世界選手権は予定どおり東京で開催される見込みだということです。

FIG実行委員会、東京開催を承認(International Gymnast)

FIG実行委員会が東京開催OKの態度だそうです。規定によれば実行委員会と評議員会によって決まるらしく(英語よくわかりませんが)、正式決定は22日。

しかし東京開催に否定的な声は多く、

・ロシア体操連盟が、選手派遣をいやがる。欧州諸国はいやがっているところが多いなどと主張。
・ルーマニア人FIG実行委員もロシアに同意。
イズバサ(ルーマニア)も「健康を損ねたくないから行きたくない」と発言。
・独体操連盟は、7月(ジャパンカップのことでしょうか)に選手を派遣しないと発表。

いっぽう、ハンビュッヘン(独)は先週東京を訪問(!!)取材に対し「いたって安全」と答えました。コナミで軽い練習をしたそうですが、アキレス腱断裂から間もないこともあり観光が中心。東京ディズニーランドで楽しみ、世界選手権の会場となる東京体育館、練習場となる代々木体育館も訪れ、安全な状態であると話しました。ご本人はケガで出場できるかどうかわからないのに、いろいろ見て回って、取材にも答えてくれて、ありがとう・・・

Icon_t_grn2

安全に決まってんだろ。ジャスティン・ビーバーだって来てんだぞ。ジェニファー・ハドソンなんか仙台だぞ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯に、早大から2名

2011-05-20 21:23:38 | スポーツ

早大から男子2名がNHK杯に進んだので、ずっと記事をさがしていたのですが、さがしかたが悪かったのかようやく見つけました。

早稲田スポーツ

インタビューは全日本の1日目と2日目に分けて、非常にくわしく具体的な内容になっています(私は具体的な話が大好きです)

田中康久(10位)と、武内智之(19位)がNHK杯進出です。2人ともユニバーシアードの代表をねらっているようで、世界選手権は頭にないもよう。ユニバは世界選手権代表以外の上位5名ですから、田中選手はかなりいい位置にいるようです。武内選手はあん馬が得意だそうです。私の調べによりますと、2人とも種目別ポイントはありません。

Icon_t_yel2

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする