今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

七夕の過ごし方

2011年07月07日 | 歳時
七夕は新暦では、梅雨の真っ最中で、
星を見るどころではないのが残念。
本来なら、夏の夜、夕涼みを兼ねて、天の川とその両脇の星(ベガとアルタイル)を眺める日なのだが。

七夕は、「乞巧奠」ともいわれて、
女性が織女星に裁縫(女性の収入源)の技術向上を乞う祭りであった(”星に願いを”)。
いわば女性が主役の祭日である(五節句の1つであるから、「海の日」よりははるかに休日に値する)。

この日の願い事は、裁縫技能に限らなくてもいいが、たた1つだけに絞る。
そうすれば、3年以内にかなうという。

「五色の短冊」の五色は、もともと「天の川」のきらびやかな光を意味していたようだが、
裁縫の五色の糸の意味が付加し、
やがて、その糸を食べる意味で、素麺を食べるようになったらしい(この風習は日本のみ)。
瓜や西瓜を食べるのも伝統になかっている。

もちろん、雨の夜、私は素麺を食べた。