女子サッカーWC決勝の時間帯に起きているのはつらいので、
録画して翌日観る事にした。
夜中、暑さのせいもあり、何度も目がさめ、そのたびにテレビの録画中のランプを確認した。
そんな気になるんだったら、いっそ起きて観てしまおうかとも思ったが、どうせ観るなら最初から観たい。
翌朝起きて、慎重に録画再生の手順をふむ。
観る前に結果を知りたくないでの、へたにテレビ番組をつけたくない。
もちろん、いつもなら最初に開くパソコンのネットも手をつけない。
そして、録画を再生。
個人的な予想としては、実力差からいってアメリカが勝つと思っていた。
今回の日本は、メダルを取れただけで満足。
といってもせっかくの決勝なので、せめてアメリカにフルボッコにはされないで、善戦はしてほしい。
後半に入って、アメリカが1点入れた時、このまま1-0で終わると予想し、日本は”善戦”したと早くも結論。
ところが、日本が宮間のゴールで同点に追いついた。
そして延長戦。
アメリカが一点追加した。
延長までいって王者アメリカを苦しめたのだから、これで立派と満足した。
ところが、延長後半12分になって、あの”澤”のゴールで日本が追いついた!
これはただ事ではない。
何なんだ、日本のこの粘りは。
ここからは、もう感動モードに入ってしまった。
(岩清水の身を挺したスライディングも忘れてはならない)
ここまで来たら絶対優勝だ!
PKでは最初から負ける気がしなかった(海堀のセーブと宮間の余裕のキックでほぼ確信)。
そして優勝を決めた瞬間(もちろん録画再生時)、涙が出た。
彼女たちの何がすごいかっていうと、
自分のような、最初から自己弁護的な敗者根性でないところがすごいのだ。
それにしても PKまでにおよぶ大熱戦。
通して観るだけで時間がかる。
今日が、休日でよかった。
そして歴史に残る試合を全編録画しておいてよかった。
今夜は録画をもう一度観ながら祝杯だ!
録画して翌日観る事にした。
夜中、暑さのせいもあり、何度も目がさめ、そのたびにテレビの録画中のランプを確認した。
そんな気になるんだったら、いっそ起きて観てしまおうかとも思ったが、どうせ観るなら最初から観たい。
翌朝起きて、慎重に録画再生の手順をふむ。
観る前に結果を知りたくないでの、へたにテレビ番組をつけたくない。
もちろん、いつもなら最初に開くパソコンのネットも手をつけない。
そして、録画を再生。
個人的な予想としては、実力差からいってアメリカが勝つと思っていた。
今回の日本は、メダルを取れただけで満足。
といってもせっかくの決勝なので、せめてアメリカにフルボッコにはされないで、善戦はしてほしい。
後半に入って、アメリカが1点入れた時、このまま1-0で終わると予想し、日本は”善戦”したと早くも結論。
ところが、日本が宮間のゴールで同点に追いついた。
そして延長戦。
アメリカが一点追加した。
延長までいって王者アメリカを苦しめたのだから、これで立派と満足した。
ところが、延長後半12分になって、あの”澤”のゴールで日本が追いついた!
これはただ事ではない。
何なんだ、日本のこの粘りは。
ここからは、もう感動モードに入ってしまった。
(岩清水の身を挺したスライディングも忘れてはならない)
ここまで来たら絶対優勝だ!
PKでは最初から負ける気がしなかった(海堀のセーブと宮間の余裕のキックでほぼ確信)。
そして優勝を決めた瞬間(もちろん録画再生時)、涙が出た。
彼女たちの何がすごいかっていうと、
自分のような、最初から自己弁護的な敗者根性でないところがすごいのだ。
それにしても PKまでにおよぶ大熱戦。
通して観るだけで時間がかる。
今日が、休日でよかった。
そして歴史に残る試合を全編録画しておいてよかった。
今夜は録画をもう一度観ながら祝杯だ!